ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5578302
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

台風明けの武川岳+武甲山周回

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:40
距離
14.4km
登り
1,403m
下り
1,393m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:21
合計
3:41
7:01
26
スタート地点
7:27
7:29
21
7:50
7:50
16
8:06
8:06
38
8:44
8:44
4
8:48
8:49
6
8:55
8:57
10
9:07
9:10
17
9:27
9:27
16
9:48
9:52
2
10:13
10:15
10
10:25
10:28
2
10:42
10:42
0
10:42
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生川から見る武甲山。
今日は天気良さげ!
生川から見る武甲山。
今日は天気良さげ!
駐車場は満車でいくらか溢れてたので駐車場より上の空き地に駐車してそのまま妻坂峠まで詰める。
今日は武川岳をまず登ります。
駐車場は満車でいくらか溢れてたので駐車場より上の空き地に駐車してそのまま妻坂峠まで詰める。
今日は武川岳をまず登ります。
途中の景色。
後ほど歩く稜線が見えます。
途中の景色。
後ほど歩く稜線が見えます。
武川岳山頂に到着。
妻坂峠から19分。
2人すれ違ったので誰もいませんね。
1
武川岳山頂に到着。
妻坂峠から19分。
2人すれ違ったので誰もいませんね。
一応撮影しとく。
一応撮影しとく。
山頂からの景色はご覧の通り。
山頂からの景色はご覧の通り。
妻坂峠に戻ってきました。
ここまでの下山でいつもザラ付いていて滑るのですが前日の雨で地盤が固まり楽でした。
妻坂峠に戻ってきました。
ここまでの下山でいつもザラ付いていて滑るのですが前日の雨で地盤が固まり楽でした。
大持山の肩に到着。
西武ドーム(今なんて呼びましたっけ?)が目立つ。
大持山の肩に到着。
西武ドーム(今なんて呼びましたっけ?)が目立つ。
都心方面はやはりモヤってますね。
都心方面はやはりモヤってますね。
大持山に到着。
大持山の先の雨乞い岩の展望。
両神山が綺麗に見える。
1
大持山の先の雨乞い岩の展望。
両神山が綺麗に見える。
奥多摩方面。
蕎麦粒山が目立ちますね。
奥多摩方面。
蕎麦粒山が目立ちますね。
両神山をアップで。
1
両神山をアップで。
遠くに八ヶ岳、蓼科山や方向的に美ヶ原も。
雪は既に確認出来ませんね。
1
遠くに八ヶ岳、蓼科山や方向的に美ヶ原も。
雪は既に確認出来ませんね。
左手のピークの間から見えるのは雲取山。
1
左手のピークの間から見えるのは雲取山。
ヤマツツジ。
小持山に到着。
小持山を降りる所から見る武甲山。
小持山を降りる所から見る武甲山。
その左手奥に榛名山がうっすら。
1
その左手奥に榛名山がうっすら。
シラジクボ到着。
ここから登り返し
シラジクボ到着。
ここから登り返し
武甲山山頂に到着。
丁度タイミング良く誰もいない状況。
1
武甲山山頂に到着。
丁度タイミング良く誰もいない状況。
バックの空の青さが映えますね。
バックの空の青さが映えますね。
浅間山が見える。
浅間山が見える。
アップで。
肉眼では赤城山や谷川岳も見えた。
肉眼では赤城山や谷川岳も見えた。
秩父市内。
台風明けだと半日経っても大気が綺麗ですね。
さてと下山します。
台風明けだと半日経っても大気が綺麗ですね。
さてと下山します。
大杉のところまで降りてきました。
1
大杉のところまで降りてきました。
車を停めてたところに無事到着。
車を停めてたところに無事到着。

感想

本日は妻と予定が合わず、久し振りの単独。
雲取山でも行こうかと考えていたが、自分の体力測定に一番適しているのが武甲山の周回なのでこれにプラスで武川岳も併せて登る事に切り替えた。

登っていて思い出したのが最近太り出したので先週辺りから16時間断食なるものを始めており本日食事が出来るのは11時からだった。。
せっかく持って来ていた食事もただの荷物になってしまった事に気付いた。

仕方なく水を飲んでごまかすが登る前から尿意があった為、駐車場のトイレでしようと思っていたのにも拘わらず駐車場に停められず立ち寄れなかったのでこれも我慢する事になった為、水を下手に飲むと刺激してしまうのでこちらも極力飲まずに歩いた。

武甲山からの下山時はやばかった膀胱炎になるんじゃないかという位でした。
ヒトケのない山なら登山道から外れたところでしちゃうのですがここはもの凄い人の数がそこかしこにいる山なのでそういう訳にもいかず、結局車まで我慢し登山靴を脱いで車に乗り込み直ぐ下の駐車場に急いだ。
11時近くなら空いている場所もあるだろうと思ったが首尾良く空いていたのでそこに停めてトイレに寄ることが出来た。
3時間ちょっと我慢すればイイやと簡単に考えてトイレに寄らなかった事をこれほど後悔した事のない山行でした。
漏らさないで良かった。

おしっこ話で終始してしまったが晴れている武甲山はやはり良かった。
家を6時に出て12時前に帰ってこれる山でこれ程の登った感が味わえる山は数少ない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら