また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5580808 全員に公開 ハイキング 丹沢

丹沢山

情報量の目安: C
-拍手
日程 2023年06月05日(月) [日帰り]
メンバー
天候晴れ時々曇り18〜24℃
アクセス
利用交通機関
電車バス
5時35分 浦安
7時13分 本厚木
7時40分 北口5番乗場宮ケ瀬行き
8時30分 宮の平

17時52分 大倉
20時20分 浦安
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:08
距離
26.0 km
登り
2,486 m
下り
2,494 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8〜0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち87%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間44分
休憩
1時間9分
合計
8時間53分
S三叉路バス停08:5208:55三叉路登山口08:5509:35御殿森09:4009:45御殿森ノ頭09:4510:11高畑山10:2411:00松小屋ノ頭11:0012:16本間ノ頭12:3912:47無名ノ頭12:4713:04円山木ノ頭13:0413:23太礼ノ頭13:2713:42瀬戸沢ノ頭13:4214:13みやま山荘14:1314:16丹沢山14:2014:20みやま山荘14:35竜ヶ馬場14:3514:40竜ヶ馬場休憩所14:4014:52日高14:5215:15尊仏山荘15:17塔ノ岳15:3015:46金冷シ15:4615:50花立ノ頭15:57花立山荘15:5716:11天神尾根分岐16:1116:23堀山の家16:3116:37堀山16:3816:44駒止茶屋16:4416:54一本松16:5417:05見晴茶屋17:0517:08雑事場ノ平17:0817:19観音茶屋17:1917:25丹沢ベース17:2517:39丹沢クリステル17:3917:43どんぐり山荘17:4317:46ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
宮ケ瀬北原交差点は左折する、直ぐに右側に丹沢山登山口がある
アップダウンを繰り返しながら丹沢山に至る
その他周辺情報登山開始前にトイレ使用の場合は小学校・中学校前バス停が便利
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

道路右側に登山口表示
2023年06月05日 08:55撮影 by SH-RM12SHARP
道路右側に登山口表示
高畑山山頂
2023年06月05日 10:14撮影 by SH-RM12SHARP
高畑山山頂
山頂風景
2023年06月05日 10:16撮影 by SH-RM12SHARP
山頂風景
山頂標識
2023年06月05日 10:17撮影 by SH-RM12SHARP
山頂標識
宮ケ瀬〜丹沢山11km
2023年06月05日 10:17撮影 by SH-RM12SHARP
宮ケ瀬〜丹沢山11km
金冷し手前
2023年06月05日 10:32撮影 by SH-RM12SHARP
金冷し手前
谷底へ続く
2023年06月05日 10:32撮影 by SH-RM12SHARP
谷底へ続く
岩の間を通り
2023年06月05日 10:48撮影 by SH-RM12SHARP
岩の間を通り
わずかに残っていた山ツツジ
2023年06月05日 10:52撮影 by SH-RM12SHARP
わずかに残っていた山ツツジ
サルノコシカケ
2023年06月05日 11:40撮影 by SH-RM12SHARP
サルノコシカケ
本間ノ頭
2023年06月05日 12:16撮影 by SH-RM12SHARP
本間ノ頭
丹沢山へあと1キロ
2023年06月05日 13:42撮影 by SH-RM12SHARP
丹沢山へあと1キロ
このフキは?
2023年06月05日 13:56撮影 by SH-RM12SHARP
このフキは?
丹沢山 誰もいません
2023年06月05日 14:13撮影 by SH-RM12SHARP
丹沢山 誰もいません
サラサドウダン
2023年06月05日 14:14撮影 by SH-RM12SHARP
サラサドウダン
みやま山荘
2023年06月05日 14:15撮影 by SH-RM12SHARP
みやま山荘
2023年06月05日 14:16撮影 by SH-RM12SHARP
ツツジです
2023年06月05日 14:17撮影 by SH-RM12SHARP
ツツジです
塔ノ岳を目指して
2023年06月05日 14:27撮影 by SH-RM12SHARP
塔ノ岳を目指して
丹沢らしい景色です
2023年06月05日 14:27撮影 by SH-RM12SHARP
丹沢らしい景色です
竜ヶ馬場より
2023年06月05日 14:38撮影 by SH-RM12SHARP
竜ヶ馬場より
2023年06月05日 14:38撮影 by SH-RM12SHARP
塔ノ岳より
2023年06月05日 15:15撮影 by SH-RM12SHARP
塔ノ岳より
尊仏山荘
2023年06月05日 15:16撮影 by SH-RM12SHARP
尊仏山荘
ここも貸し切り
2023年06月05日 15:17撮影 by SH-RM12SHARP
ここも貸し切り
雲が流れ富士山が
2023年06月05日 15:29撮影 by SH-RM12SHARP
雲が流れ富士山が
大島も見えます
2023年06月05日 15:31撮影 by SH-RM12SHARP
大島も見えます
寒くなると見通しが効くのですが
2023年06月05日 15:32撮影 by SH-RM12SHARP
寒くなると見通しが効くのですが
花立山荘手前より
2023年06月05日 15:50撮影 by SH-RM12SHARP
花立山荘手前より

感想/記録

前から登りたかったコース。
時間はかかりましたが満足できました。5月中の方が花🌼を楽しめるのでしょうか?
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:154人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ