記録ID: 5581497
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年06月05日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
大阪梅田から有馬温泉
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間56分
- 休憩
- 2時間7分
- 合計
- 7時間3分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
8:55 妙見寺
8:56 落葉山
9:12 16E01ピーク
9:49 灰形山
10:43 湯槽谷山
11:03 湯槽谷峠
11:18 湯槽谷山三角点峰
11:27 六甲有馬ロープウェイ索道支柱基部
12:18 極楽茶屋跡
12:39 岩塔状バットレス
13:34 六甲ガーデンテラス フードテラス
13:52 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅
14:28 七曲滝
14:42 紅葉谷
15:08 炭屋道合流点
15:12 高塚の清水
15:15 崩落箇所
15:20 ロープウェイ有馬温泉駅
15:22 ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
15:23 有馬里駐車場
15:31 池之坊駐車場
15:38 有馬バスターミナル(阪急バス)
8:56 落葉山
9:12 16E01ピーク
9:49 灰形山
10:43 湯槽谷山
11:03 湯槽谷峠
11:18 湯槽谷山三角点峰
11:27 六甲有馬ロープウェイ索道支柱基部
12:18 極楽茶屋跡
12:39 岩塔状バットレス
13:34 六甲ガーデンテラス フードテラス
13:52 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅
14:28 七曲滝
14:42 紅葉谷
15:08 炭屋道合流点
15:12 高塚の清水
15:15 崩落箇所
15:20 ロープウェイ有馬温泉駅
15:22 ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
15:23 有馬里駐車場
15:31 池之坊駐車場
15:38 有馬バスターミナル(阪急バス)
コース状況/ 危険箇所等 | 山三つの登り返しは結構キツイ。紅葉谷からの下りで以前通行止め(炭屋道へ迂回)になっていたところは治山工事が終わり通行できるようになっていた。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山後の金の湯は韓国からの団体客でいっぱいだった |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
装備
個人装備 | モバイルバッテリー Type-C充電器 スマホ(計画書 地図 カメラ GPS 時計 コンパス) グローブ 雨具 サングラス 帽子 着替え 行動食 非常食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 タオル ティッシュペーパー おしぼりタオル |
---|
写真
感想/記録
by yamarkhd
初めての有馬三山ルート。登りでは急上昇、急降下が何度もあり、かつ段差が大きく、上げた片足に手のひらを置きもう片方の足を引き上げるという箇所も多くあり予想外にくたびれた。特に灰形山から湯槽谷山の間では、登った後はもうロープウェイで降りようかと弱気になることも。結局、フードテラスで冷たいものを食べ、昼食でゆっくりした後は回復、予定通りのコースで下山できよかった。以前の崩落現場の修復状況は圧巻で、自然に対処するにはここまでしないといけないんだと感心した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 六甲ガーデンテラス 見晴らしの塔
- 六甲ガーデンテラス フードテラス (876m)
- 湯槽谷山 (801m)
- 湯槽谷峠
- 灰形山 (619m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- 百間滝 (630m)
- 似位滝 (650m)
- 七曲滝 (625m)
- ロープウェイ有馬温泉駅
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 有馬本温泉 金の湯
- 白石滝
- 落葉山 (533.02m)
- 六甲枝垂れ
- 落葉山北西峰 (526m)
- 妙見寺
- ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
- 池之坊駐車場
- 有馬バスターミナル(阪急バス)
- 極楽渓分岐
- 百間小滝
- 百間滝谷砂防ダム
- 銀の湯
- 岩塔状バットレス
- 炭屋道合流点
- 紅葉谷
- 崩落箇所
- 湯槽谷山三角点峰 (752.05m)
- 六甲有馬ロープウェイ索道支柱基部
- 炭屋道分岐上 (620m)
- 高塚の清水 (470m)
- 有馬里駐車場
- 16E01ピーク (507.84m)
- 愛宕山(有馬) (461m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する