記録ID: 5585461
全員に公開
ハイキング
東海
湯谷富士〜鳳来寺山北東尾根〜東尾根周回
2023年06月07日(水) [日帰り]


その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 605m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 快晴 蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
グループ平日 梅雨の貴重な晴天だが蒸し暑い。
暑さゆえ本調子でなく湯谷富士まで休み休み。
湯谷富士のプレートは外されておりイラストの石ころのみなのは何故。
しかしストーリー看板は相変わらず健在する。
サイコロ岩を直登、備え付けサイコロは1つ欠落で「6」と出た。
鳳来寺山は「御賽銭御勘定場」として賭博公認だった。寺銭収入も莫大で賭場縄張りを目当てに雲風亀吉、清水次郎長など東海の親分衆が暗躍していたそうで(「博徒と自由民権 長谷川昇」中公新書)その由来をご存じとはたいしたものだ。
何回も来ているのに天使の踊り場?は初めて。なぜ遠野小学校由来の鐘がここにあるのだろうか。
馬の背がだんだんと長くなり、巨岩が増えてくるが一の谷?からの箪笥岩往復はパス。
折り返しのP577は巻き東尾根へ。
遠方のメンバーさんは東三河の道なき道ルートにびっくりしている。
さらに神社へ降りるシダ地獄は避けP330から北尾根へ降りることにする。
軌跡はいくつかあるが黄色テープも道なき道ルートだ。
結果として今回の降りはミスルートだった、ごめんなさい。
ネットでみると最近鳳来寺山岩場遭難?もあったようだし・・・
この東尾根ルートを登山者が安全に通るためにはこの部分の緩斜道を探すことだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する