記録ID: 5585536
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山(028)百人一首の歌人を訪ねて/遭難者は無事で会ってほしい
2023年06月07日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 455m
- 下り
- 470m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 3:42
距離 7.8km
登り 462m
下り 472m
15:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
大文字山のちっちゃいプレート
さてこれからどうする?
北斜面経由で銀閣寺へ下っても良いのだが・・・。
遭難者のことがちょと気になる。
もう二週間にもなるのでいまさらと思うけれど・・・。
遭難者は
若王子神社から登って行方不明とか・・・。
久しぶりに下ってみよう。
遭難者の発見には至らないと思うけれど
さてこれからどうする?
北斜面経由で銀閣寺へ下っても良いのだが・・・。
遭難者のことがちょと気になる。
もう二週間にもなるのでいまさらと思うけれど・・・。
遭難者は
若王子神社から登って行方不明とか・・・。
久しぶりに下ってみよう。
遭難者の発見には至らないと思うけれど
先日アスニーで聴講した”伊勢物語の二条の后”のレジュメの一部。
今日は陽成院、在原業平のプレートは遠すぎて行けないけれど光孝天皇、元良親王、在原行平は行ける。
二条の后、在原業平、陽成院の関係するところを歩いてみる。
今日は陽成院、在原業平のプレートは遠すぎて行けないけれど光孝天皇、元良親王、在原行平は行ける。
二条の后、在原業平、陽成院の関係するところを歩いてみる。
元良親王は陽成院の第一皇子
/////////////////////////////////////////////
百人一首
20 元良親王 A 3奥野々宮地区020 31後撰集 【07】2-07わ-020 わび わびぬれば いまはたおなじ なにはなる みをつくしても みをつくしても あはむとぞおもふ
/////////////////////////////////////////////
百人一首
20 元良親王 A 3奥野々宮地区020 31後撰集 【07】2-07わ-020 わび わびぬれば いまはたおなじ なにはなる みをつくしても みをつくしても あはむとぞおもふ
在原行平は二条の后と恋仲の業平の同母兄
奨学院を創設、千本三条に碑がある。
/////////////////////////////////////////////
百人一首
中納言行平 A 4亀山地区016 41古今集 【06】1-04た-016 たち たちわかれ いなばのやまの みねにおふる まつと まつとしきかば いまかへりこむ 立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む
奨学院を創設、千本三条に碑がある。
/////////////////////////////////////////////
百人一首
中納言行平 A 4亀山地区016 41古今集 【06】1-04た-016 たち たちわかれ いなばのやまの みねにおふる まつと まつとしきかば いまかへりこむ 立ち別れ いなばの山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む
陽成院の后は光孝天皇の皇女、
陽成いろいろ悪い噂があるが81歳まで長生きしたそうな。
うたは・・・。
百人一首
13 陽成院 F 3奥野々宮地区013 31後撰集 【02】2-02つ-013 つく つくばねの みねよりおつる みなのがは こひぞ こひぞつもりて ふちとなりぬる 筑波嶺の 峰より落つる みなの川 恋ぞ積もりて 淵となりぬる
////////////////////////////////////////////
百人一首
15 光孝天皇 A 4亀山地区015 41古今集 【03】4-02き-015 きみがためは きみがため はるののにいでて わかなつむ わがころもでに わがころもでに ゆきはふりつつ 君がため 春の野に出でて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ
陽成いろいろ悪い噂があるが81歳まで長生きしたそうな。
うたは・・・。
百人一首
13 陽成院 F 3奥野々宮地区013 31後撰集 【02】2-02つ-013 つく つくばねの みねよりおつる みなのがは こひぞ こひぞつもりて ふちとなりぬる 筑波嶺の 峰より落つる みなの川 恋ぞ積もりて 淵となりぬる
////////////////////////////////////////////
百人一首
15 光孝天皇 A 4亀山地区015 41古今集 【03】4-02き-015 きみがためは きみがため はるののにいでて わかなつむ わがころもでに わがころもでに ゆきはふりつつ 君がため 春の野に出でて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ
百人一首
98 従二位家隆 A 1野々宮地区098 11新勅撰和歌集 【04】4-03か-098 かぜそ かぜそよぐ ならのをがはの ゆふぐれは みそ みそぎそなつの しるしなりける 風そよぐ 楢の小川の 夕暮は 御禊ぞ夏の しるしなりける
98 従二位家隆 A 1野々宮地区098 11新勅撰和歌集 【04】4-03か-098 かぜそ かぜそよぐ ならのをがはの ゆふぐれは みそ みそぎそなつの しるしなりける 風そよぐ 楢の小川の 夕暮は 御禊ぞ夏の しるしなりける
百人一首
37 文屋朝康 A 3奥野々宮地区037 31後撰集 【02】3-02し-037 しら しらつゆに かぜのふきしく あきののは つ つらぬきとめぬ たまぞちりける 白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
37 文屋朝康 A 3奥野々宮地区037 31後撰集 【02】3-02し-037 しら しらつゆに かぜのふきしく あきののは つ つらぬきとめぬ たまぞちりける 白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
百人一首
18 藤原敏行朝臣 A 4亀山地区018 41古今集 【01】1-02す-018 す すみのえの きしによるなみ よるさへや ゆめ ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ 住の江の 岸に寄る波 よるさへや 夢の通ひ路 人目よくらむ
18 藤原敏行朝臣 A 4亀山地区018 41古今集 【01】1-02す-018 す すみのえの きしによるなみ よるさへや ゆめ ゆめのかよひぢ ひとめよくらむ 住の江の 岸に寄る波 よるさへや 夢の通ひ路 人目よくらむ
百人一首
100 順徳院 A 2嵐山東100 21続後撰集 【02】4-02も-100 もも ももしきや ふるきのきばの しのぶにも なほあ なほあまりある むかしなりけり 百敷や 古き軒端の しのぶにも なほ余りある 昔なりけり
100 順徳院 A 2嵐山東100 21続後撰集 【02】4-02も-100 もも ももしきや ふるきのきばの しのぶにも なほあ なほあまりある むかしなりけり 百敷や 古き軒端の しのぶにも なほ余りある 昔なりけり
百人一首
37 文屋朝康 A 3奥野々宮地区037 31後撰集 【02】3-02し-037 しら しらつゆに かぜのふきしく あきののは つ つらぬきとめぬ たまぞちりける 白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
37 文屋朝康 A 3奥野々宮地区037 31後撰集 【02】3-02し-037 しら しらつゆに かぜのふきしく あきののは つ つらぬきとめぬ たまぞちりける 白露に 風の吹きしく 秋の野は つらぬきとめぬ 玉ぞ散りける
撮影機器:
感想
遭難?された方は今どこに・・・。
もう14日も前のこと。
なんで若王子神社からしかも夕方からの登山?
銀閣寺からだったら夜でも登る人たくさん。
椿ヶ峰辺りもちょっと気になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人
こんばんは。
いったい何があったのですかね(-_-;)
夕方からそんなに奥深く入山したとも考えられないし・・・。
案外麓近くで倒れているかも。
トラブルは入山時?、下山時?
そもそも登っていなかった?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する