また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 558558
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

高蔵山「森に眠る戦争遺跡〜高倉堡塁跡を訪ねて」

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
joseph その他1人
GPS
04:10
距離
7.1km
登り
460m
下り
460m

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:52
合計
4:10
12:48
6
高蔵森林公園上駐車場
12:54
12:55
10
登山口
13:05
13:05
15
林道分岐
13:20
13:20
15
水場(滝の様な沢)
13:35
13:36
5
足立ー高蔵分岐1
13:41
13:41
12
足立ー高蔵分岐2(ベンチ)
13:53
13:53
1
高蔵のしずく
13:54
13:54
15
九電道分岐
14:09
14:09
11
鉄塔
14:20
14:25
7
引き返し地点
14:32
14:32
18
鉄塔
14:50
14:50
15
高蔵山頂分岐(楓とベンチ)
15:05
15:50
17
高蔵広場(高倉堡塁跡)
16:07
16:07
4
高蔵山頂分岐(楓とベンチ)
16:11
16:11
1
九電道分岐
16:12
16:12
8
高蔵のしずく
16:20
16:20
3
足立ー高蔵分岐2(ベンチ)
16:23
16:23
11
足立ー高蔵分岐1
16:34
16:34
11
水場(滝の様な沢)
16:45
16:45
9
林道分岐
16:54
16:54
4
登山口
16:58
高蔵森林公園上駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高蔵山森林公園上駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
高倉堡塁跡までは、危険箇所は、特になし。
駐車場の下に、森林公園が見えます。
2014年12月07日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 12:33
駐車場の下に、森林公園が見えます。
高蔵山森林公園の案内板なのに、高蔵山の記載が…ない。
2014年12月07日 12:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 12:33
高蔵山森林公園の案内板なのに、高蔵山の記載が…ない。
舗装道を少し登ったら、登山口があります!
この先を左に鋭角的に登る道が正しいです。
2014年12月07日 12:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 12:54
舗装道を少し登ったら、登山口があります!
この先を左に鋭角的に登る道が正しいです。
曲がらず、まっすぐ行ったら、ここで行き止まり。
2014年12月07日 12:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 12:55
曲がらず、まっすぐ行ったら、ここで行き止まり。
雨の日は、雨水が道を流れてそうな感じです。
2014年12月07日 12:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 12:58
雨の日は、雨水が道を流れてそうな感じです。
途中、水場があります。
2014年12月07日 13:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 13:03
途中、水場があります。
沼林道に合流し、これを登ります。
2014年12月07日 13:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:05
沼林道に合流し、これを登ります。
未舗装なので、歩きやすいです。
路肩には、一定間隔で、楓やあじさいなどの若木が植えられていました。数年後が楽しみです。
2014年12月07日 13:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 13:07
未舗装なので、歩きやすいです。
路肩には、一定間隔で、楓やあじさいなどの若木が植えられていました。数年後が楽しみです。
滝の様な沢に出ました。水は冷たかったです!
2014年12月07日 13:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/7 13:21
滝の様な沢に出ました。水は冷たかったです!
滝を過ぎた辺りから、林道の幅は狭くなります。
2014年12月07日 13:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:27
滝を過ぎた辺りから、林道の幅は狭くなります。
きくらげ?
2014年12月07日 13:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 13:28
きくらげ?
目的の高蔵広場への案内標識は、ここで初めて登場しました。
2014年12月07日 13:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 13:34
目的の高蔵広場への案内標識は、ここで初めて登場しました。
右に上り道の分岐が…。こちらを登ると…
2014年12月07日 13:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:35
右に上り道の分岐が…。こちらを登ると…
足立山方面!
今回は、パスします。
2014年12月07日 13:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 13:35
足立山方面!
今回は、パスします。
で、直進は、高蔵山方面です。
2014年12月07日 13:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:36
で、直進は、高蔵山方面です。
少し進むと、前方に赤いテープが…
2014年12月07日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:41
少し進むと、前方に赤いテープが…
なんと、また分岐!
標識にはありませんが、右に曲がると足立山方面みたいです。
さきほどの道に合流する様です。
2014年12月07日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 13:41
なんと、また分岐!
標識にはありませんが、右に曲がると足立山方面みたいです。
さきほどの道に合流する様です。
この分岐。ベンチもあります!
2014年12月07日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 13:41
この分岐。ベンチもあります!
高蔵山方面へ進みます。
この辺りは、奥深い山って雰囲気です。
2014年12月07日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:42
高蔵山方面へ進みます。
この辺りは、奥深い山って雰囲気です。
道は、キレイです。
2014年12月07日 13:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:47
道は、キレイです。
ちいさな沢を発見。
『高くらのしずく』と記してあります。
2014年12月07日 13:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 13:53
ちいさな沢を発見。
『高くらのしずく』と記してあります。
そろそろ高蔵山頂への分岐があるはず、
と思っていたところに分岐を発見!
2014年12月07日 13:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:54
そろそろ高蔵山頂への分岐があるはず、
と思っていたところに分岐を発見!
迷わず、登ってしまいました。
しかし、落ち葉と緩い土で滑ります。
2014年12月07日 13:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 13:56
迷わず、登ってしまいました。
しかし、落ち葉と緩い土で滑ります。
きっと、山頂だ…
2014年12月07日 14:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 14:08
きっと、山頂だ…
と、思ったら『鉄塔』に出てしまいました!
道を間違えた様です。
2014年12月07日 14:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/7 14:09
と、思ったら『鉄塔』に出てしまいました!
道を間違えた様です。
しかし、鉄塔の先に赤いテープの印があって、道が続いています。この先で引き返しましたが、どうも、足立山に行くのではないでしょうか?
2014年12月07日 14:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 14:23
しかし、鉄塔の先に赤いテープの印があって、道が続いています。この先で引き返しましたが、どうも、足立山に行くのではないでしょうか?
鉄塔を見上げて。
2014年12月07日 14:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 14:32
鉄塔を見上げて。
元来た道を戻っているつもりが、登った階段がなく、違う道を下りてしまったようです。
2014年12月07日 14:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 14:47
元来た道を戻っているつもりが、登った階段がなく、違う道を下りてしまったようです。
下りた場所は、楓とベンチの広場。
ここが、高蔵山頂への分岐みたいです。
2014年12月07日 14:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 14:50
下りた場所は、楓とベンチの広場。
ここが、高蔵山頂への分岐みたいです。
高蔵山を巻きながら、平坦な道を進むと、やっと展望が…。
曽根干潟に浮かぶ間島。
2014年12月07日 15:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:01
高蔵山を巻きながら、平坦な道を進むと、やっと展望が…。
曽根干潟に浮かぶ間島。
更に道を進むと…
2014年12月07日 15:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 15:04
更に道を進むと…
先が、開けて来ました。
2014年12月07日 15:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 15:05
先が、開けて来ました。
突然、開けた雑草に覆われた広場。
2014年12月07日 15:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 15:05
突然、開けた雑草に覆われた広場。
高倉堡塁跡に到着
2014年12月07日 15:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/7 15:06
高倉堡塁跡に到着
明治時代に作られた周防灘方面からの敵の侵入を防ぐための砲台等が設置されていた場所です。
2014年12月07日 15:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/7 15:06
明治時代に作られた周防灘方面からの敵の侵入を防ぐための砲台等が設置されていた場所です。
レンガ造りが当時を偲ばせます。
2014年12月07日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:07
レンガ造りが当時を偲ばせます。
真ん中に入ってみました。
広いです。
2014年12月07日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/7 15:07
真ん中に入ってみました。
広いです。
右側
奥は、繋がっています。
2014年12月07日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/7 15:07
右側
奥は、繋がっています。
同じく左側
2014年12月07日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/7 15:07
同じく左側
奥から、入口を振り返る。
2014年12月07日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:07
奥から、入口を振り返る。
なんか、タイムスリップしたかのようです。
2014年12月07日 15:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/7 15:08
なんか、タイムスリップしたかのようです。
広場からは、高蔵山山頂が見えます。
2014年12月07日 15:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:08
広場からは、高蔵山山頂が見えます。
裏に回ってみると、
埋もれた施設が…
2014年12月07日 15:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:09
裏に回ってみると、
埋もれた施設が…
なんか、威圧感あります。
2014年12月07日 15:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:09
なんか、威圧感あります。
ここから大砲射撃が放たれた事は、一度もなかったそうです。
2014年12月07日 15:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:10
ここから大砲射撃が放たれた事は、一度もなかったそうです。
まるで、「天空の城ラピュタ」の世界そのものです。
2014年12月07日 15:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/7 15:11
まるで、「天空の城ラピュタ」の世界そのものです。
木々に覆われています。
2014年12月07日 15:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 15:12
木々に覆われています。
森の奥に眠る戦争遺跡
2014年12月07日 15:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/7 15:14
森の奥に眠る戦争遺跡
親子で記念写真
2014年12月07日 15:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/7 15:17
親子で記念写真
つわものどもの…夢の跡
2014年12月07日 15:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:19
つわものどもの…夢の跡
広場からは、北東側の新門司港の展望が良いです。
写真左下に走るのは、九州自動車道。
2014年12月07日 15:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:19
広場からは、北東側の新門司港の展望が良いです。
写真左下に走るのは、九州自動車道。
帰りの道から、東南側の曽根方面。
高城山も見えます。
2014年12月07日 15:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/7 15:54
帰りの道から、東南側の曽根方面。
高城山も見えます。
曽根干潟は、干潮の様です。
海の真ん中に、歩道が現れているようです。
2014年12月07日 15:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 15:54
曽根干潟は、干潮の様です。
海の真ん中に、歩道が現れているようです。
高蔵山ピークハントは、断念。
2014年12月07日 16:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/7 16:08
高蔵山ピークハントは、断念。
下山途中、高蔵山を振り返る。
2014年12月07日 16:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/7 16:29
下山途中、高蔵山を振り返る。
お疲れさまでした!
2014年12月07日 16:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/7 16:59
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 タオル ストック カメラ

感想

母と二人での親子登山第二回めは、母の家近くの『高蔵山森林公園』から歩く事にしました。

高蔵山の情報が少なく、その少ない情報の限りでは、山頂の展望はないらしく、また足立山への登山道から大きく逸れてしまうみたい。

それで、あえて、高蔵山を目指す事にしました。

また、高蔵山には、明治時代に作られた軍事施設が残っている様です。
そこで、その戦争遺跡『高倉堡塁跡』にも行ってみる事にしました。

森林公園からは、ほとんど林道歩きになりますが、未舗装なので、気持ちよいです。
しかし、高蔵山への直登ルートはなく、山と谷を巻きながら徐々に高度を上げて行く感じで、距離は、結構ありました。

また、企救山地の東側って、西側と違って、山が奥深い感じがしました。
北九州市とは思えない、静かな山歩きという感じです。
都心の音が殆ど聴こえません。
この雰囲気は、妙見側からの足立山登山とは、全然違いました。

そして、高倉堡塁跡への道は、ほぼ平坦です。
これは、推測するに、当時の兵隊さんたちが、砲弾やらの軍事物資を運んでいた道だったからではないでしょうか。

そんな過去への思いを巡らせて、歩くと、とても楽しいコースだと思います。

「高蔵のしずく」という手作りの看板がある、岩清水を過ぎて、すぐで、赤いテープやペンキで木に印がついた分岐があり、ここを高蔵山頂への分岐と勘違いして、登ってしまい、鉄塔に出てしまいました。

その先も、道が続いていて、しばらく進みましたが、この道は、足立山へ続く道の様でした。今回は、高倉堡塁跡へ行きたかったので引き返しましたが、この道は、歩きやすい感じがしたので、いつかチャレンジしてみたものです。

高倉堡塁跡は、素晴らしい場所でした。
歩いて、歩いて、辿り着いた感がしたので、まさに、『森の奥に眠る戦争遺跡を訪ねて』って言葉がピッタリ!

森に眠る一世紀以上も前に建てられたその施設は、現代の人々のほとんどが存在を知らない訳で、このまま、月日が沢山流れたら、アンコールワットみたくなるんだろうか?なんて、事を考えてしまいました。

その廃墟前の広場で、お弁当とコーヒーでしばらく休憩して、下山しました。


なかなかの隠れスポットだと思います!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5150人

コメント

こんにちはjosephさん
昭和じゃなくって明治時代の戦争遺跡(要塞跡)ですか。
全国的にもあまり残っていないでしょうね。
山奥に社や奥ノ院が出て来ても、これは珍しいと思いますよ。
このはレコよかったです。
ここ滋賀県では太平洋戦争時の掩体壕(東近江市)が、竹林に覆われて残っています。
でも、いつかは埋もれてしまいそうです。
親子登山楽しんでくださいね。
toradoshiより
2014/12/8 17:44
Re: こんにちはjosephさん
toradoshiさん。

コメントくださりありがとうございます。
私も、最初は、太平洋戦争時の施設なのかな?って思っていたのですが
調べると、明治時代のものと知り、訪れてみたくなった次第です。

北九州市は、九州最北端で、関門海峡があり、歴史的にも幾多の決戦の場になったりしていますので、明治政府も、諸外国(清国)に対する備えとして、こういった砲台施設が築かれたのでしょうね。

企救山地は、関門海峡に沿って連なっていますので、関門海峡に面した側や、対岸の下関の火の山にも、砲台施設が建設されていて、その跡が現在も残っています。

今回訪れた「高蔵山」は、その関門海峡の背後にあたる周防灘を防御するために作られた施設の様です。裏側にあたるせいか、関門海峡側に比べ、放置気味なのかもしれません。
その事が、かえって、違った魅力になっているような気がしました。

滋賀県は、歴史の宝庫ですから、羨ましいです。
GWに、安土城に登ったのですが、素晴らしかったです。
また、琵琶湖の竹生島も感動でした!
もちろん、八幡堀も素敵でした。

今度は、伊吹山に登ってみたいです!
2014/12/8 20:41
親子登山2回目ですね〜!
josephさん。

親孝行、ご苦労さまです
今回もお母さんと親子登山されていて羨ましいです
しかし、キタキューにこんな遺跡があるなんて知りませんでした!
⇒現在は毎日キタキューで仕事してます

特に写真44の建物の暗さが怖い
ビビリの自分は、昼間でもビクビクしそうです
2014/12/10 16:59
Re: 親子登山2回目ですね〜!
malten さん。

いつも、コメントをくださりありがとうございます。
最近、母が山歩きにはまってしまいまして、これから、しばらくは、母子登山が続きそうです!

高蔵山って、足立山〜戸ノ上山の企救自然歩道ラインからは、外れたところにある400mにも満たない山ですが、位置するその地形がらでしょうか、珍しい遺跡があることに、私も驚きました。

maltenさん、北九州にお仕事で来られてるんですね!
今度、足立山に訪れる際は、ちょっと、高蔵山にも、立ち寄ってみてください!
展望は、望めませんが…(私もピークハントは、まだですが…)新ルート(本日、12/10に活用しました!)を活用すれば、遺跡〜足立山のコースも面白いかもしれませんよ!

私も、高倉堡塁跡の建物に入るのは、勇気がいりました!
44の写真の建物には、入れませんでした(苦笑)

でも、本当に、別世界に迷い込んだ空気(雰囲気)感があって、不思議な感じでしたよ!
2014/12/11 2:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら