念願の戸隠山と憧れの高妻山へ


- GPS
- 09:21
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,102m
- 下り
- 2,129m
コースタイム
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 9:35
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備されています。 しかし戸隠山への登りは鎖場等危険箇所が多数有ります。 水場は有りません。 |
写真
感想
戸隠山と言うと危険度レベルトップクラスの蟻の塔渡りや連続する鎖場等かなり手強い印象の山ですよね!🏞
だからこそ挑戦してみたい怖いもの見たさの様な感覚が勝り遂に行ってみることにしました😊
梅雨の時期ですが幸いてんくらのランクはAAA…これは行くしかないでしょう〜といざ出発〜🚙
初めて訪れる戸隠神社周辺でしたが奥社入口付近に駐車場が有り迷わず車を止めて参道に向かいました🚶
かなり背の高い杉並木の参道は見事で神聖な気分になりました。
せっかくなので神社に寄りお参りしてから登山道に入りました😊
神社までは観光地一色でしたが登山道は暗くメチャ静かでいきなり九十九折の急登の連続です💦
さすがは神聖な修験の道?所々に石仏や石室が有りました。
大きな岩壁が見えたりいよいよ戸隠山に向かっているんだとテンション上げ気味で先を急ぎました😄
次第に険しさは増し垂直に近い様な岩壁を鎖を頼りに登る難所が次々に現れました💦
ドキドキするけど結構楽しんでいる私がいました😄
そして遂に最大の難関!蟻の塔渡りが現れました!
ここまで来て逃げる訳にはいきません!
深呼吸をしてヘルメットを装置してゆっくりゆっくり進みます。
最初の所はまだ余裕でした。
しかし徐々に道幅は痩せ細り…
もう絶対に無理…
遂に四つん這いになり這うように蟻のようにソロリソロリと全集中で進み何とかクリアしました😊
しかし怖かった💦
幸いなのか?周りに誰もおらず貸し切りでした。
四つん這いで這う恥ずかしい姿を見せたくないですしねぇ(笑)
本日は長い山行なのですが最大のミッションを越えたので気分的にはもう余裕でした😄
八方睨、戸隠山山頂で絶景を楽しみ休憩して次の目的地高妻山を目指しました🏞
カッコよく見えるけど遠そうだなぁ😄
まだ多少鎖場も有りましたが気分的には楽、でもアップダウンが多くて息が上がりキツい道程が続きました💦
でもとってもキレイで可愛いシラネアオイやイワカガミ等の花が多いしウグイス、ホトトギス、コマドリ等の野鳥の声も賑やかで癒やされました😊
カモシカもいましたよ!🐐
高妻山の登りはメチャクチャきつかったけど何とか無事に登頂出来ました😊🏞
妙高山、火打山、雨飾山、黒姫山等の大絶景を眺めながら昼食は本当に最高でした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する