記録ID: 558661
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山(12月の月詣り。山上部は少々の雪、おまけに寒い)
2014年12月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,088m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:05
距離 15.0km
登り 1,036m
下り 1,099m
11:00
105分
清滝バス停
12:45
0:00
30分
愛宕神社
13:15
0:00
50分
愛宕山三角点
14:05
14:20
50分
ケーブル愛宕駅跡
15:10
0:00
55分
二の鳥居
16:05
嵯峨嵐山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:嵯峨嵐山駅(JR嵯峨野線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されています。危険な箇所もありません。ただし黒門を超えると雪が目立ってきます。足元注意要です。 |
その他周辺情報 | 山上広場に自販機がある程度です。 |
写真
感想
12月の月詣りと、娘の志望校への合格御礼も兼ねて愛宕山に行きました。寒いだろうなあと思いつつ、いつもの表参道よりスタート、登り道を歩いていると暑くなってくるが、風は確実に冬の風。じっとしていると身体が直ぐに冷えてくるのがわかる。黒門過ぎたあたりから少々の積雪。山上広場はうっすらと雪化粧、さすがにこの時期は外で休憩している人は皆無。お詣りを済ませ、地蔵山へでもと思っていたが、足元も滑りやすそうだし、今回は三角点まで。三角点でお昼と思ったが、寒い。これは無理、で、最近よくいくケーブル駅跡でお昼休憩。山上とは打って変わっての陽気。
来年も月詣りで毎月訪れたい愛宕山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する