記録ID: 5588528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
古処山 九州の山 3座の3座目
2023年06月09日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 582m
- 下り
- 556m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
下山後、レンタカーで新鳥栖駅へ行き、新幹線で自宅に帰る |
写真
撮影機器:
感想
8日は万年山と古処山に登る予定が雨のため中止して、白川水源や阿蘇神社など熊本県内を回って久留米市のビジネスホテルへ行く。
前日は雨のため登れなかったが、最終日の今日は雨が降らない予報だったので、9時にレンタカーを返す前に登ろうと思い登山口に来た。
予定では入口の駐車場に停めるつもりだったが、時間がないので5合目駐車場に停めた。沢の中の急な道を登る。石が階段状になっていたリ、コンクリートで固めた道になっている所もある。
だいたい沢を詰めると、道が右側にトラバース状に延びている。だんだん登って行くと水舟の水場を過ぎ分岐点に出る。右側のつげ原始林の方へ行く。本当につげばかりの林だった。昨日の雨が葉っぱに残っているので、進むにつれて服やズボンがどんどん濡れていく。
屏山と古処山の間で稜線に出る。戻って古処山の山頂をめざす。つげと石灰岩の岩場の道を登るとようやく山頂に着いた。山頂には大きな岩があり、上に登ってみると英彦山方面や筑後川が流れる平地が見えた。
帰りは直接駐車場へ向かう。滑りやすい石灰岩の道を慎重に下って行くと、思いのほか早く駐車場に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する