ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558858
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

大気圏に突入しまーす!〜蓼科山〜

2014年12月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
806m
下り
792m

コースタイム

のんびりとまったりと登ったので割愛!
天候 晴れ!(山頂はガス)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スズラン峠 女乃神茶屋登山口
コース状況/
危険箇所等
先人の皆々様のトレースがバッチリ!
50cmくらいの幅で登山道が作られ
ておりました

フカフカ雪の登山道で凍りついた箇所
はありませんでした

山頂直下の下りで岩岩したところに
アイゼンがひっかかり2mダイブして
しまいました

岩に頭ぶつけなくて良かった〜
その他周辺情報 立科町 権現の湯 大人400円
女神湖にて
〜朝焼け〜
2014年12月08日 06:42撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
12/8 6:42
女神湖にて
〜朝焼け〜
女神湖にて
〜蓼科山〜
2014年12月08日 06:43撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 6:43
女神湖にて
〜蓼科山〜
今日は晴れるかな?
2014年12月08日 07:00撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 7:00
今日は晴れるかな?
今シーズンの
最低気温!
2014年12月08日 07:09撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 7:09
今シーズンの
最低気温!
スズラン峠
女乃神茶屋
登山口
2014年12月08日 07:44撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 7:44
スズラン峠
女乃神茶屋
登山口
道路の積雪は
こんな感じ
2014年12月08日 07:44撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 7:44
道路の積雪は
こんな感じ
ムフフフ!
いい天気!
2014年12月08日 08:12撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/8 8:12
ムフフフ!
いい天気!
ヤッホー!
ヘイヘイホー!
2014年12月08日 08:18撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 8:18
ヤッホー!
ヘイヘイホー!
ムン!
2014年12月08日 08:23撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/8 8:23
ムン!
まぶしいー!
2014年12月08日 08:28撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
12/8 8:28
まぶしいー!
朝日が白銀の世界
をいろどります
2014年12月08日 08:36撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 8:36
朝日が白銀の世界
をいろどります
煌めいて
2014年12月08日 08:41撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
12/8 8:41
煌めいて
より鮮やかに
2014年12月08日 09:06撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/8 9:06
より鮮やかに
輝きを増して行く
2014年12月08日 09:16撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
12/8 9:16
輝きを増して行く
振り返ると
白銀の世界が
2014年12月08日 09:19撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/8 9:19
振り返ると
白銀の世界が
編笠山なのか
富士山なのか
わからん!
2014年12月08日 09:26撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 9:26
編笠山なのか
富士山なのか
わからん!
トレースはバッチリ
ついてます!
2014年12月08日 09:38撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 9:38
トレースはバッチリ
ついてます!
また振り返ると
白銀の世界が広がる
2014年12月08日 09:48撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/8 9:48
また振り返ると
白銀の世界が広がる
ガスの中に突入
これもまた良し!
2014年12月08日 10:22撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 10:22
ガスの中に突入
これもまた良し!
お墓の様な風景
〜卒塔婆〜
2014年12月08日 10:28撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 10:28
お墓の様な風景
〜卒塔婆〜
おやつ!
2014年12月08日 10:41撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/8 10:41
おやつ!
縞枯れ現象!
2014年12月08日 10:51撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 10:51
縞枯れ現象!
んっ!やけに
青くなってきた
2014年12月08日 10:52撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 10:52
んっ!やけに
青くなってきた
Y!
2014年12月08日 11:01撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 11:01
Y!
  大気圏に突入!
(行ったことないけど)
2014年12月08日 11:05撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/8 11:05
  大気圏に突入!
(行ったことないけど)
いざ山頂へ!
2014年12月08日 11:07撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 11:07
いざ山頂へ!
登りでぶち抜かれた一眼
レフを持ったソロの女性
かっこいいですね!
2014年12月08日 11:14撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/8 11:14
登りでぶち抜かれた一眼
レフを持ったソロの女性
かっこいいですね!
次々とガスが作られて
登ってくる様子が手に
取るようにわかる
2014年12月08日 11:28撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 11:28
次々とガスが作られて
登ってくる様子が手に
取るようにわかる
白銀の世界!
(山頂より)
2014年12月08日 11:30撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/8 11:30
白銀の世界!
(山頂より)
negimaさん風に撮って
いただきました〜!
 〜右手が凍る〜
2014年12月08日 11:29撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
12/8 11:29
negimaさん風に撮って
いただきました〜!
 〜右手が凍る〜
写真を撮っていただいた
ソロの男性 ありがとう
ござりました!
2014年12月08日 11:31撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 11:31
写真を撮っていただいた
ソロの男性 ありがとう
ござりました!
クリスマスケーキに
のっかってるアレ!
2014年12月08日 11:32撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
12/8 11:32
クリスマスケーキに
のっかってるアレ!
そう!コレも
2014年12月08日 11:36撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 11:36
そう!コレも
山頂より〜南側〜
2014年12月08日 11:46撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 11:46
山頂より〜南側〜
山頂より〜西側〜
肉眼では北アルプス
槍ヶ岳が見れました
2014年12月08日 11:50撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 11:50
山頂より〜西側〜
肉眼では北アルプス
槍ヶ岳が見れました
真ん中のぽっこり
湯の丸山かな?
2014年12月08日 11:50撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 11:50
真ん中のぽっこり
湯の丸山かな?
自分撮り失敗!
ちなみに今シーズンは
スキーウェアで登ろう
と思います
2014年12月08日 11:56撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 11:56
自分撮り失敗!
ちなみに今シーズンは
スキーウェアで登ろう
と思います
蓼科山頂神社
もっさり雪が
2014年12月08日 12:01撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/8 12:01
蓼科山頂神社
もっさり雪が
てっぺんのアレ!
2014年12月08日 12:04撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/8 12:04
てっぺんのアレ!
  下山開始!
それなり強風はあったが
比較的穏やかだったなー
2014年12月08日 12:25撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/8 12:25
  下山開始!
それなり強風はあったが
比較的穏やかだったなー
大気圏より生還
しまーす
2014年12月08日 12:27撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/8 12:27
大気圏より生還
しまーす
さらば蒼き世界!
2014年12月08日 12:29撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 12:29
さらば蒼き世界!
お昼〜
森林限界より下は
ほぼ無風〜
2014年12月08日 12:58撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 12:58
お昼〜
森林限界より下は
ほぼ無風〜
青空はいいな〜
の蓼科山でした
2014年12月08日 13:29撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
12/8 13:29
青空はいいな〜
の蓼科山でした
無事生還!
2014年12月08日 14:07撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 14:07
無事生還!
あれっガス晴れた?
2014年12月08日 14:44撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/8 14:44
あれっガス晴れた?
再び女神湖より
 〜蓼科山〜
2014年12月08日 14:58撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/8 14:58
再び女神湖より
 〜蓼科山〜
蓼科牧場より
〜蓼科山〜
2014年12月08日 15:09撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/8 15:09
蓼科牧場より
〜蓼科山〜
おまけ 航空母艦
アラフネヤマ〜
2014年12月08日 15:07撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/8 15:07
おまけ 航空母艦
アラフネヤマ〜
おまけ 浅間山〜
2014年12月08日 15:12撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/8 15:12
おまけ 浅間山〜
立科町 権現の湯
今日一日いい天気でした。
2014年12月08日 16:27撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/8 16:27
立科町 権現の湯
今日一日いい天気でした。

感想

久しぶりのいい天気の中〜蓼科山〜に
行って参りました

青と白のコントラストが本当に綺麗
でした 青のレベルがちがう! 

スキーウェアで登ったのですが誠に
快適!今シーズンはこれで行こうと
思います

でも12本爪アイゼンやピッケルを
持ってないので登れる山は限られて
しまいます...

欲しいな〜...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

格好良すぎます!
思わず、写真にいいね!を連発してしまいました。(笑)

俺は、素人で八ヶ岳が好きなので夏山を楽しんでいるのですが。

こんな景色に出会えるなら冬山に挑戦したくなってしまいました!(笑)
2014/12/9 9:02
Re: でしょう!(大笑い)
rinodata55さん こんばんは

コメントありがとうございます

写真で見るより 生で見た景色の方が何倍も感動します!

あの空の色は町では見れないでしょう 〜紺碧です〜

私も冬山は初心者ですが 女乃神茶屋登山口からの蓼科山は
トレースがしっかりとあり道迷いの心配がなく 頂上付近以外
は樹林帯なので強風も無く さほど不安なく登れると思います

頂上付近は遮るものが無いので強風が吹き不安になりますが
完全防備で寒さを防げる物を身にまとっていれば良いかと思い
ます...ですがこれからの降雪量 天候次第で状況は一変す
ると思いますので あしからず。

冬でしか見れない景色... これからますます楽しみですね  
2014/12/9 22:16
素晴らしい景色!!
明日行こうと思っていたのですが、免許の更新を忘れていて蓼科断念です。
めっちゃ良いお写真ばかり。行きたくなりました!!
2014/12/9 22:08
Re:でしょでしょ!!(神笑い)
hapiraさん こんばんは

コメントありがとうございます

山は失効しません 免許は失効することもありますが

めっちゃ良いお写真の免許証になるよう

お祈りしております...

行ってらっしゃ〜い
2014/12/9 22:41
クリスマスケーキ
anzuさん、おはようございます

かつての苦行からやっと解放されましたね
やっぱこれでしょ
蒼・白、そして、
太陽と影が織りなすソルイソンブラの世界
う〜ん、こういうレコを見たかった
次回も楽しみにしてますよ
2014/12/10 9:36
Re: クリスマスケーキ
100mtさん こんばんは

久し節のアオゾライド!でした
やっぱり  ですよね〜
青空と白い雪 そして...
山と谷間長持ちリボンブラの世界
なんじゃそりゃ
これからますます楽しみですね!
2014/12/10 22:21
大気圏より、お帰りなさ~い(^_-)
anzunosato さん、こんにちは

いいですね~。これですよね~。雪山モフモフの大気圏snowsnow
この青いソラはまさに、大気圏ですよ、きっと(私も行ったことないけど)
私もこんな雪景色の山頂で右手上げポーズを決めたいな ~
-10度にめげずに登ったごほうびの景色でしたね

>山頂直下の下りで岩岩したところに
アイゼンがひっかかり2mダイブして

2mって、かなりスゴイダイブですよね?
まさに雪の上だからありえた事かな
岩もだけど、雪に埋まらなくて良かったです。

雪山ステキレコ、ありがとうございます
2014/12/10 13:09
Re: 大気圏より、無事帰還いたしました〜
negimaさん こんばんは

日頃よりとても楽しくヤマレコ拝見させて
頂いております
勝手ながら写真のコメントでお名前お借り
いたしました
この場を借りてお詫びとお礼申し上げます

とても アオゾライド! な宇宙でした
よく見ると右手でなく左手でしたね

2mダイブは だいぶオーバーでしたが(小笑)
位置について よーい スタート!の
よーいの状態のまま たたきつけられました

今もまだ よーいの人型があるかもしれません

これからも よろしくお願いいたします
2014/12/10 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら