記録ID: 5588963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
78 霧島山
2023年06月09日(金) [日帰り]
宮崎県
鹿児島県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 523m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | エコミュージアムは駐車場ひろいが500円 足湯の駅えびのは駐車無料だが数台しか止められない |
写真
感想
6/7 関空から最終便で成田へ。T1やT2は国際ターミナルでもありほとんどのベンチが外国人に占領されていた。T3は国内LCCのためほとんど人がいない、USBも充電できるし快適に眠れた
6/8 成田→福岡。大雨で予定変更し、中洲でさくっと博多ラーメン食べてレンタカーで鹿児島まで大移動。えびの市にて車中泊
6/9 霧島連山は、えびの高原側より韓国岳、噴火により登山禁止の新燃岳、天の逆鉾が突き刺さった高千穂峰の3座がメインだろう。高千穂峰は10年前に登ったので、今回は百名山ということで改めて最高峰韓国岳へ
なんの知識もなく登ったらあら偶然、花めっちゃ咲いてる!
ミヤマキリシマの大群生にドンピシャだったみたい
山頂からは韓国岳に隣接する硫黄山や新燃岳の噴煙、高千穂峰、鹿児島市内や桜島が見えて素晴らしい景色!もしかして開聞岳も見えてたのか?九州は活火山多くてどこもエネルギッシュだ
翌日の祖母山に向けて、阿蘇経由で再び大移動。ラピュタの道行く気まんまんだったけど熊本地震の影響がまだ尾を引いているらしく早い復興を願うばかり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する