ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5591058
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南面白山・小東岳

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:37
距離
13.0km
登り
1,570m
下り
1,554m

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:09
合計
4:37
8:12
8:19
28
8:47
8:47
32
9:19
9:20
40
10:00
10:00
31
10:31
10:32
59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コスモベルグ駐車場に駐車
天童高原スキー場方面からアクセス
高原スキー場から面白山高原駅間はやや狭いので、
対向車に気をつけましょう
コース状況/
危険箇所等
南面白山までは皆さんのレコにある様に
ガレたトラバースが要注意。その後の急登もガレ+倒木で油断できません。
南面白山 - 小東高岳は、南面白山 - 猿鼻山間が滑りやすい斜面で
藪も大変です。危険というよりとてもしんどい、ですが。
コスモベルグの駐車場よりスタート
トイレもありましたが、閉鎖されていました
2023年06月10日 06:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 6:54
コスモベルグの駐車場よりスタート
トイレもありましたが、閉鎖されていました
ゲレンデを登ります
2023年06月10日 06:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 6:59
ゲレンデを登ります
途中から草木が濃くなってきて
2023年06月10日 07:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 7:00
途中から草木が濃くなってきて
ゲレンデを離れて登ります
2023年06月10日 07:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 7:13
ゲレンデを離れて登ります
再度ゲレンデに戻るとゲレンデ最高点まではすぐです
2023年06月10日 07:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 7:28
再度ゲレンデに戻るとゲレンデ最高点まではすぐです
最高点直後は非常に気持ちの良い
登山道になります
2023年06月10日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 7:34
最高点直後は非常に気持ちの良い
登山道になります
少し進むと、問題のトラバースエリアです
2023年06月10日 07:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 7:42
少し進むと、問題のトラバースエリアです
確かに要注意ポイント
短いですのでゆっくり進みましょう。濡れている時は避けたい所、、
2023年06月10日 07:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 7:44
確かに要注意ポイント
短いですのでゆっくり進みましょう。濡れている時は避けたい所、、
その後の急登りもなかなか大変です。倒木もあります
2023年06月10日 07:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 7:48
その後の急登りもなかなか大変です。倒木もあります
緩やかになってくれば、頂上は目前
2023年06月10日 08:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:11
緩やかになってくれば、頂上は目前
案内板の前に道の真ん中に三角点
2023年06月10日 08:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:12
案内板の前に道の真ん中に三角点
頂上到着!ここまでは順調に来れました。
景色も最高です
2023年06月10日 08:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:12
頂上到着!ここまでは順調に来れました。
景色も最高です
猿鼻山がきれいに見えます。
道ははっきりしてそうですが、
登り返しが大変そう、、
2023年06月10日 08:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:12
猿鼻山がきれいに見えます。
道ははっきりしてそうですが、
登り返しが大変そう、、
その左手には大東岳
小東岳⇔大東岳と歩く人はすごいですね
2023年06月10日 08:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:13
その左手には大東岳
小東岳⇔大東岳と歩く人はすごいですね
さらに右手に小東岳
いやー遠いですね!
2023年06月10日 08:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:13
さらに右手に小東岳
いやー遠いですね!
猿鼻山に向かう下りです
ここから急に道が狭く、藪が始まります
2023年06月10日 08:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:22
猿鼻山に向かう下りです
ここから急に道が狭く、藪が始まります
道は明瞭ですが、足元が急で取っ掛かりの
少ない下りなので滑ります
2023年06月10日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:23
道は明瞭ですが、足元が急で取っ掛かりの
少ない下りなので滑ります
私以外にも滑った後が各所に
沢山ありました
2023年06月10日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:23
私以外にも滑った後が各所に
沢山ありました
鞍部より山形方面が望めます
2023年06月10日 08:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:25
鞍部より山形方面が望めます
藪で滑りやすい所を登っていきます
ここが一番キツかったですね
2023年06月10日 08:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:31
藪で滑りやすい所を登っていきます
ここが一番キツかったですね
南面白山を振り返ります
こうしてみると、とても綺麗な山容ですね〜
2023年06月10日 08:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:33
南面白山を振り返ります
こうしてみると、とても綺麗な山容ですね〜
猿鼻山の藪はなかなか大変なレベルです
2023年06月10日 08:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 8:43
猿鼻山の藪はなかなか大変なレベルです
2023年06月10日 08:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:44
ちょっと藪が一休み
2023年06月10日 08:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:44
ちょっと藪が一休み
猿鼻山を過ぎると、藪が落ち着いて
歩きやすい道になりますが
ここも急な下りで、帰りが大変です
2023年06月10日 08:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 8:56
猿鼻山を過ぎると、藪が落ち着いて
歩きやすい道になりますが
ここも急な下りで、帰りが大変です
下りきると、小東岳がきれいに見えました
2023年06月10日 09:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 9:02
下りきると、小東岳がきれいに見えました
猿鼻山を振り返って
これもまた帰りが大変、、
2023年06月10日 09:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 9:04
猿鼻山を振り返って
これもまた帰りが大変、、
小東岳分岐付近は景色が良く歩きやすく
なっています
2023年06月10日 09:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:09
小東岳分岐付近は景色が良く歩きやすく
なっています
緩やかになってくると
2023年06月10日 09:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 9:12
緩やかになってくると
小東岳分岐に付きます
ココまでくれば、小東岳はすぐそこです
2023年06月10日 09:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:13
小東岳分岐に付きます
ココまでくれば、小東岳はすぐそこです
景色も三方最高でした
2023年06月10日 09:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:14
景色も三方最高でした
もうひと踏ん張りです
2023年06月10日 09:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:15
もうひと踏ん張りです
2023年06月10日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 9:16
短いですが、やせている所がありますので
気を抜かない様に
2023年06月10日 09:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:17
短いですが、やせている所がありますので
気を抜かない様に
2023年06月10日 09:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:17
こう見ると猿鼻山もでっかいですね
2023年06月10日 09:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:17
こう見ると猿鼻山もでっかいですね
やっと到着!
頂上自体からは展望が限られます
2023年06月10日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 9:20
やっと到着!
頂上自体からは展望が限られます
消えかかった山名板と
何故か三角点の上に小銭がおかれていました
2023年06月10日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:20
消えかかった山名板と
何故か三角点の上に小銭がおかれていました
さあ、ゆっくり帰りましょうか
2023年06月10日 09:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:23
さあ、ゆっくり帰りましょうか
距離だけ見ると、それほどでもないのですがね、、
2023年06月10日 09:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:27
距離だけ見ると、それほどでもないのですがね、、
猿鼻山への登りも大変です
2023年06月10日 09:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 9:38
猿鼻山への登りも大変です
そして藪エリアに再突入
2023年06月10日 09:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 9:53
そして藪エリアに再突入
ピンクテープもきちんとありますが
2023年06月10日 10:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 10:00
ピンクテープもきちんとありますが
最悪の場所でこんな感じ
迷いはしませんが、気持ちが疲れます
2023年06月10日 10:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 10:01
最悪の場所でこんな感じ
迷いはしませんが、気持ちが疲れます
そし南面白山への登りです
2023年06月10日 10:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
6/10 10:05
そし南面白山への登りです
足がくたびれているので、
トラバースエリアはより慎重に。
2023年06月10日 10:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
6/10 10:55
足がくたびれているので、
トラバースエリアはより慎重に。

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 ヘッドランプ GPS 時計 タオル ツェルト

感想

※長駆でしたので、少し速めに歩いています

春最後の挑戦山は小東岳にしました。
そろそろ山形方面に行きたかったので、南面白山経由のルートを選択。
長距離&藪情報でしたので、日帰り用では最大のフル装備
+安全の為の時間制限を設けて挑みました。

南面白山までは、トラバース部のみ要注意程度ですが
小東岳までは滑りやすい急登り+藪でここ最近で一番疲れました。
時間・体力共に必要ですので、誰にでもおススメにはし難いです。

景色は素晴らしく、道も明瞭ですので刈り払いがされれば
もっと早い春か秋は素晴らしい登山道になると思います。
逆に盛夏はまず避けた方良いと感じました。

今回は野生生物の気配は感じませんでしたが、糞はそこらに沢山
ありましたので、熊対策は必須です。また時期的に虫が多く藪も濃いので
肌が露出しない服・虫よけに加えて、南面白山以降滑りやすい為
手袋もあった方が良いです。

景色は最高、体の疲れも最高(笑)な山行でした。

宮城県は秋まで一旦お休みして、そろそろ山形方面へシフトかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら