ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5595514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

西沢渓谷〜黒金山〜乾徳山〜徳和

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
21.1km
登り
1,812m
下り
2,247m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:13
合計
8:31
5:47
5:47
10
5:57
6:00
37
6:37
6:37
14
6:51
6:57
35
7:32
7:35
75
8:50
8:50
7
8:57
8:57
31
9:28
9:49
3
9:52
9:52
24
10:16
10:16
21
10:37
10:37
3
10:40
10:41
7
10:48
11:09
11
11:20
11:21
16
11:37
11:37
3
11:40
11:40
43
12:23
12:23
21
12:44
12:44
10
12:54
12:55
25
13:20
13:20
10
徳和入口(乾徳山入口)
13:30
13:46
7
旧三富小学校
13:53
馬込バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●クルマ
西沢渓谷入口駐車場(無料/約60台)

●バス
13:56馬込発〜西沢渓谷入口着14:33(山梨交通/640円)
※同じ路線を山梨市営バスが走っていて料金は市営バスの方が安い

山梨交通
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/search_route_map/branch_enzan/

山梨市営バス
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf
 
コース状況/
危険箇所等
七ツ釜五段の滝は遊歩道崩落のため近づくことができません。
その他周辺情報 【飲食店】
みとみ食堂(旧三富小学校)
西沢渓谷駐車場よりスタート
2023年06月10日 05:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 5:25
西沢渓谷駐車場よりスタート
林道歩きの定番。使用前
2023年06月10日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 5:37
林道歩きの定番。使用前
西沢渓谷の遊歩道へ
2023年06月10日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 5:45
西沢渓谷の遊歩道へ
今は使われていない西沢山荘の前を通過
2023年06月10日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 5:47
今は使われていない西沢山荘の前を通過
ここから渓谷沿いの登山道へ
2023年06月10日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 5:49
ここから渓谷沿いの登山道へ
二俣吊橋を渡ります
2023年06月10日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 5:51
二俣吊橋を渡ります
吊橋から鶏冠山
2023年06月10日 05:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/10 5:51
吊橋から鶏冠山
朝日が樹林を照らし始めました
2023年06月10日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/10 5:56
朝日が樹林を照らし始めました
三重の滝
2023年06月10日 06:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 6:03
三重の滝
上から
2023年06月10日 06:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 6:04
上から
三重の滝を過ぎるとルートは沢沿いに
2023年06月10日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:05
三重の滝を過ぎるとルートは沢沿いに
ふぐ岩。目と口もある?
2023年06月10日 06:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:08
ふぐ岩。目と口もある?
人面洞。どこが人面か分からなかったな
2023年06月10日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 6:09
人面洞。どこが人面か分からなかったな
涼しくて気持ちいい
2023年06月10日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 6:09
涼しくて気持ちいい
ここからは滝の連続
2023年06月10日 06:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 6:09
ここからは滝の連続
水平歩道
2023年06月10日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:11
水平歩道
緩やかで開けた場所もあり
2023年06月10日 06:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:11
緩やかで開けた場所もあり
竜神の滝
2023年06月10日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:14
竜神の滝
貞泉の滝
2023年06月10日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:19
貞泉の滝
上から
2023年06月10日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:20
上から
1251付近の沢が大きく曲がるところ
2023年06月10日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:21
1251付近の沢が大きく曲がるところ
下流方向
2023年06月10日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:21
下流方向
緑もキレイ
2023年06月10日 06:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:25
緑もキレイ
母胎淵
2023年06月10日 06:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 6:26
母胎淵
岩ゴロを乗り越えて
2023年06月10日 06:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 6:30
岩ゴロを乗り越えて
渓谷美
2023年06月10日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:33
渓谷美
前方にカエル岩
2023年06月10日 06:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:33
前方にカエル岩
カエル岩
2023年06月10日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:34
カエル岩
緑深くて良い雰囲気
2023年06月10日 06:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:34
緑深くて良い雰囲気
方丈橋から七ツ釜五段の滝の一番下。遊歩道崩落のため現在近づけません
2023年06月10日 06:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 6:37
方丈橋から七ツ釜五段の滝の一番下。遊歩道崩落のため現在近づけません
迂回路を急登して旧森林軌道へ
2023年06月10日 06:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:48
迂回路を急登して旧森林軌道へ
思ったよりも天気が良くて嬉しいな
2023年06月10日 06:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 6:54
思ったよりも天気が良くて嬉しいな
トロッコの軌道
2023年06月10日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:57
トロッコの軌道
黒金山登山口に到着
2023年06月10日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 6:57
黒金山登山口に到着
ここから尾根筋を辿ります
2023年06月10日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:57
ここから尾根筋を辿ります
新緑の季節
2023年06月10日 06:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 6:57
新緑の季節
ガンガン標高を上げていきます
2023年06月10日 07:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 7:09
ガンガン標高を上げていきます
ベニサラサドウダン
2
ベニサラサドウダン
紅葉台に到着
2023年06月10日 07:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 7:40
紅葉台に到着
見えてるのは鶏冠山の一部かな?
2023年06月10日 07:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 7:40
見えてるのは鶏冠山の一部かな?
アップで
イワカガミ
2000m付近まで標高を上げると奥秩父っぽい雰囲気に
2023年06月10日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 8:07
2000m付近まで標高を上げると奥秩父っぽい雰囲気に
2021を過ぎると緩やかになり、牛首ノタルまで2000m付近を行ったり来たりしてほとんど標高を上げません
2023年06月10日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 8:24
2021を過ぎると緩やかになり、牛首ノタルまで2000m付近を行ったり来たりしてほとんど標高を上げません
途中の岩場より。国師ヶ岳
2023年06月10日 08:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 8:27
途中の岩場より。国師ヶ岳
シャクナゲの群生が1箇所だけ残ってました
2023年06月10日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 8:29
シャクナゲの群生が1箇所だけ残ってました
アップで
岩場を登ると…
2023年06月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 8:30
岩場を登ると…
展望が開けます。ところどころこのような場所あり
7
展望が開けます。ところどころこのような場所あり
目指す黒金山
2023年06月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 8:30
目指す黒金山
国師のボリューム感
2023年06月10日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 8:30
国師のボリューム感
甲武信方面
2023年06月10日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 8:31
甲武信方面
2020と2086(牛首)は巻き
2023年06月10日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 8:36
2020と2086(牛首)は巻き
開けたところに出ました
2023年06月10日 09:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 9:01
開けたところに出ました
ここが牛首ノタル
2023年06月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 9:02
ここが牛首ノタル
牛首ノタルからの眺め
2023年06月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 9:02
牛首ノタルからの眺め
黒金山へのファイナルアプローチ
2023年06月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 9:02
黒金山へのファイナルアプローチ
牛首を振り返ります
2023年06月10日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 9:02
牛首を振り返ります
牛首ノタルより高低差200mほどの登り
2023年06月10日 09:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 9:13
牛首ノタルより高低差200mほどの登り
奥秩父らしい雰囲気だなぁ
2023年06月10日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 9:25
奥秩父らしい雰囲気だなぁ
山頂まであと少し!
2023年06月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 9:28
山頂まであと少し!
黒金山山頂に到着
2023年06月10日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/10 9:33
黒金山山頂に到着
いちおね
山頂より。甲武信と木賊山〜破風山。甲武信と木賊山って笊と布引と一緒で立派なのは後者という点で似ているな
2023年06月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 9:34
山頂より。甲武信と木賊山〜破風山。甲武信と木賊山って笊と布引と一緒で立派なのは後者という点で似ているな
アップで甲武信と木賊山
2
アップで甲武信と木賊山
山頂より。国師ヶ岳。デカイ
2023年06月10日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 9:46
山頂より。国師ヶ岳。デカイ
青空あり
2023年06月10日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 9:47
青空あり
さて出発です
2023年06月10日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 9:53
さて出発です
大ダオ〜ゴトメキかな。ここもいつか歩きたいな
2023年06月10日 10:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 10:02
大ダオ〜ゴトメキかな。ここもいつか歩きたいな
ガスをまとった乾徳山と富士山
2023年06月10日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:03
ガスをまとった乾徳山と富士山
苔むした深い森の中を進みます
2023年06月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:11
苔むした深い森の中を進みます
笠盛山を通過。地味な山頂
2023年06月10日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:20
笠盛山を通過。地味な山頂
乾徳山に近づくに連れて足元は岩っぽくなる
2023年06月10日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 10:31
乾徳山に近づくに連れて足元は岩っぽくなる
北峰への登り
2023年06月10日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:38
北峰への登り
迂回路との分岐付近から視界が開けて黒金山を振り返り
2023年06月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:47
迂回路との分岐付近から視界が開けて黒金山を振り返り
直下で
2023年06月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:49
直下で
正面にドーンと乾徳山
2023年06月10日 10:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 10:49
正面にドーンと乾徳山
乾徳山 なんで急に 岩ゴロなの (字余り)
2023年06月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 10:50
乾徳山 なんで急に 岩ゴロなの (字余り)
岩場を直登して
2023年06月10日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:53
岩場を直登して
なんか道間違えてるみたい
2023年06月10日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 10:54
なんか道間違えてるみたい
正しいルートにはちゃんとハシゴ&クサリあり
2023年06月10日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 10:58
正しいルートにはちゃんとハシゴ&クサリあり
乾徳山山頂に到着
2023年06月10日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
6/10 10:59
乾徳山山頂に到着
7年ぶり2度目
山頂より。富士山と甲府盆地の街並み
2023年06月10日 11:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 11:00
山頂より。富士山と甲府盆地の街並み
アップで富士山
山頂より。黒金山
2023年06月10日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 11:01
山頂より。黒金山
アップで黒金山
山頂より。国師ヶ岳
2023年06月10日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 11:02
山頂より。国師ヶ岳
さて下山開始
2023年06月10日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 11:14
さて下山開始
ミツバツツジが少し残ってた
2023年06月10日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 11:16
ミツバツツジが少し残ってた
胎内
2023年06月10日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 11:20
胎内
展望地より富士山
2023年06月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 11:22
展望地より富士山
カミナリ岩には…
2023年06月10日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 11:22
カミナリ岩には…
二連のクサリ
2023年06月10日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 11:23
二連のクサリ
クサリ場が終わってしばらく進むと視界が開けます
2023年06月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 11:41
クサリ場が終わってしばらく進むと視界が開けます
この辺りが扇平
2023年06月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 11:41
この辺りが扇平
正面に大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2023年06月10日 11:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 11:42
正面に大菩薩嶺〜小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山
月見岩付近にはミヤマキンポウゲ(でOK?)がたくさん咲いてた
3
月見岩付近にはミヤマキンポウゲ(でOK?)がたくさん咲いてた
富士山とミヤマキンポウゲ
2023年06月10日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/10 11:43
富士山とミヤマキンポウゲ
人の少なさそうな道満尾根へ
2023年06月10日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 11:53
人の少なさそうな道満尾根へ
こちらにもミツバツツジが少々
2023年06月10日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 11:55
こちらにもミツバツツジが少々
道満尾根はとても歩きやすい
2023年06月10日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 12:22
道満尾根はとても歩きやすい
大平高原から続く林道に出会ったあと再び登山道へ
2023年06月10日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 12:25
大平高原から続く林道に出会ったあと再び登山道へ
道満山を通過して
2023年06月10日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 12:27
道満山を通過して
一気に下ります
2023年06月10日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 12:38
一気に下ります
徳和峠
2023年06月10日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 12:48
徳和峠
動物避ゲートをくぐって徳和の集落へ
2023年06月10日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 12:49
動物避ゲートをくぐって徳和の集落へ
吉祥寺
2023年06月10日 12:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 12:57
吉祥寺
使用後
2023年06月10日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/10 13:01
使用後
乾徳山登山口バス停を通過して
2023年06月10日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 13:02
乾徳山登山口バス停を通過して
暇すぎでしょ
2023年06月10日 13:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 13:14
暇すぎでしょ
国道140号まで車道歩き
2023年06月10日 13:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 13:18
国道140号まで車道歩き
徳和入口(乾徳山入口)に到着。バスの時間まで時間があるので…
2023年06月10日 13:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 13:23
徳和入口(乾徳山入口)に到着。バスの時間まで時間があるので…
行きに見かけた旧三富小学校のジンギスカン食堂へ
2023年06月10日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
6/10 13:34
行きに見かけた旧三富小学校のジンギスカン食堂へ
飲み物を頼むもなかなか出てこなくて時間がビミョーに
2023年06月10日 13:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/10 13:37
飲み物を頼むもなかなか出てこなくて時間がビミョーに
桃シェイク
2023年06月10日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/10 13:57
桃シェイク
馬込バス停まで小走りでギリ間に合いました。お疲れ様でした!
2023年06月10日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
6/10 13:58
馬込バス停まで小走りでギリ間に合いました。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

直前までは比較的天気の良さそうな東北を予定していました。
2時前に起床すると長距離運転がめちゃ億劫な気分。
「遠出の末にガス多めだったら目も当てられないな」
気持ちも萎えて、深夜に急遽別案を検討開始。

この時間からの出発だと近場じゃないとダメ。
奥秩父なら悪天でもダメージ少なく、
しっとり苔むした樹林帯歩きを楽しむ方向に気持ちをシフトできるし。
ということで西沢渓谷と黒金山&乾徳山をつなぐことに。

乾徳山から北上は西沢渓谷から一方通行で迂回路歩きになってしまうため、
西沢渓谷からスタートして徳和からバスで戻ってくるプランで考えました。

3時半ごろに家を出発。
途中コンビニに寄っても2時間かからずに歩き始められるなんてちょっとビックリ。
三富ってこんな近かったっけ?これから迷ったらこのエリアだな。

久しぶりの三富からの遊歩道歩き。とても懐しい。
鶏冠山の登山口から先は何気に初めて。
沢も遊歩道も変化に富んでいて楽しい。
七ツ釜五段の滝は遊歩道崩落のため、近くで見られなったのは残念だったけど。

旧森林軌道を経て黒金山登山口からは打って変わってしっかり登山。
このルート、シャクナゲがたくさん。
今回のタイミングでは、ほぼ終わってたけどハイシーズンはスゴそう。
2000m付近からは奥秩父らしい苔と針葉樹からこぼれる日の光が美しい。
ゴトメキ方面と絡めてシャクナゲの時季に再訪してもいいかも。

この日はなぜか小仏渋滞がほとんどなく17時半前には帰宅完了。
道の駅で買い物したりしてもこの時間。近いって素晴らしい。近いって正義。

空気が夏っぽくなってきたので、後片付けしたあとは近所のタコス屋へ。
ビール飲んでタコス食って締めにステーキ。あーサイコー。
頑張って土曜日に山に行っておくと余裕があっていいわ。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら