ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5596450
全員に公開
ハイキング
道南

四稜郭〜五稜郭〜立待岬〜函館山〜熱帯植物園〜駒場車庫

2023年06月10日(土) 〜 2023年06月12日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
48:27
距離
57.9km
登り
665m
下り
688m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
1:24
合計
5:39
12:05
32
亀田支所前バス停
12:37
12:51
72
14:03
15:13
144
17:37
17:37
7
17:44
宿泊地
2日目
山行
7:17
休憩
1:41
合計
8:58
7:56
5
宿泊地
8:01
8:01
53
8:54
8:55
108
11:35
12:07
11
12:18
12:23
34
12:57
13:02
6
13:08
13:17
12
13:29
13:30
17
13:47
13:49
10
13:59
14:03
3
14:06
14:41
2
14:43
14:47
28
15:15
15:16
33
15:49
15:51
63
16:54
3日目
山行
2:54
休憩
1:27
合計
4:21
8:11
33
8:44
8:47
40
9:27
10:05
35
10:40
11:01
21
11:22
11:47
45
12:32
駒場車庫前駅
天候 1日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
函館駅前バス停の1番乗り場から、19系統・富川会館前行きの函館バスに乗車。
亀田支所前バス停で下車して徒歩。

■帰り
函館市電の駒場車庫前駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
函館山の登山道には、皮膚に触れると炎症を起こすツタウルシが高頻度で出現していたので、半袖・半ズボンでの登山は避けた方が良いと感じました。
北海道新幹線の「はやぶさ」に乗って、新函館北斗駅に到着。
2023年06月10日 10:54撮影 by  SH-M19, SHARP
7
6/10 10:54
北海道新幹線の「はやぶさ」に乗って、新函館北斗駅に到着。
新函館北斗駅から函館ライナーに乗って...
2023年06月10日 10:58撮影 by  SH-M19, SHARP
6
6/10 10:58
新函館北斗駅から函館ライナーに乗って...
は〜るばる来たぜ函館へ♪
2023年06月10日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 11:27
は〜るばる来たぜ函館へ♪
函館駅前からさらに函館バスに乗って...
2023年06月10日 11:32撮影 by  SH-M19, SHARP
6
6/10 11:32
函館駅前からさらに函館バスに乗って...
亀田支所前バス停に到着。1日目はここがスタート地点です。
2023年06月10日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:03
亀田支所前バス停に到着。1日目はここがスタート地点です。
ラッキーピエロ美原店。函館で有名なハンバーガーチェーン店です。
2023年06月10日 12:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 12:06
ラッキーピエロ美原店。函館で有名なハンバーガーチェーン店です。
亀田川の土手にはオオイタドリが群生していました。本州のイタドリを巨大化させたような感じで、草丈は数mもありました!
2023年06月10日 12:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/10 12:11
亀田川の土手にはオオイタドリが群生していました。本州のイタドリを巨大化させたような感じで、草丈は数mもありました!
路傍に生えていた稚樹はシラカンバ(白樺)っぽいですね。
2023年06月10日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 12:17
路傍に生えていた稚樹はシラカンバ(白樺)っぽいですね。
緩やかな坂道を登って行くと...
2023年06月10日 12:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:25
緩やかな坂道を登って行くと...
四稜郭の入口に到着。
2023年06月10日 12:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:31
四稜郭の入口に到着。
少し中に入ると、すぐに土塁が見えてきました!
2023年06月10日 12:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 12:34
少し中に入ると、すぐに土塁が見えてきました!
ここが四稜郭の入口です。
2023年06月10日 12:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 12:35
ここが四稜郭の入口です。
土塁の高さは3〜4m程度で周りに深い空堀も無いため、容易に攻略されそうですね。
2023年06月10日 12:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:37
土塁の高さは3〜4m程度で周りに深い空堀も無いため、容易に攻略されそうですね。
四稜郭はかなり小さな砦なので、土塁の内側には1つの郭しかありませんでした。
2023年06月10日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 12:38
四稜郭はかなり小さな砦なので、土塁の内側には1つの郭しかありませんでした。
土塁に生えていたムラサキツメクサ。
2023年06月10日 12:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 12:39
土塁に生えていたムラサキツメクサ。
写真中央の斜面は、おそらく大砲を土塁の上に設置するためのスロープでしょう。
2023年06月10日 12:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:41
写真中央の斜面は、おそらく大砲を土塁の上に設置するためのスロープでしょう。
四稜郭の入口を上から見ると、食い違い虎口になっていました。
2023年06月10日 12:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 12:44
四稜郭の入口を上から見ると、食い違い虎口になっていました。
四稜郭を出て坂を下っていると、雲の中に函館山の麓が見えました。
2023年06月10日 13:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 13:05
四稜郭を出て坂を下っていると、雲の中に函館山の麓が見えました。
函館市のマンホールは五稜郭です。
2023年06月10日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/10 13:08
函館市のマンホールは五稜郭です。
四稜郭への道標は、なんと四稜郭の形になっていました(笑)
2023年06月10日 13:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/10 13:19
四稜郭への道標は、なんと四稜郭の形になっていました(笑)
五稜郭公園に到着。先程の四稜郭とは比べものにならないほど広いですね。
2023年06月10日 13:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 13:36
五稜郭公園に到着。先程の四稜郭とは比べものにならないほど広いですね。
五稜郭の内外を隔てる水堀は、かなり幅が広くて防御力がありそうです。
2023年06月10日 13:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 13:39
五稜郭の内外を隔てる水堀は、かなり幅が広くて防御力がありそうです。
水堀脇に生えていたブタナをパチリ。
2023年06月10日 13:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 13:41
水堀脇に生えていたブタナをパチリ。
石垣も見事ですね...
2023年06月10日 13:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 13:41
石垣も見事ですね...
写真中央左の階段を登ると、土塁の上に上がれます。
2023年06月10日 13:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 13:48
写真中央左の階段を登ると、土塁の上に上がれます。
水堀の内側に2段の土塁があるので、攻め込むのはかなり難しいと思います。
2023年06月10日 13:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 13:49
水堀の内側に2段の土塁があるので、攻め込むのはかなり難しいと思います。
五稜郭の内部には、可愛らしい花が沢山咲いていました。
2023年06月10日 13:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 13:50
五稜郭の内部には、可愛らしい花が沢山咲いていました。
敵軍を防ぐために作られた土塁も、今では桜並木の綺麗な土手にしか見えません。
2023年06月10日 13:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 13:53
敵軍を防ぐために作られた土塁も、今では桜並木の綺麗な土手にしか見えません。
五稜郭タワー。ここには後で行きます。
2023年06月10日 13:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 13:59
五稜郭タワー。ここには後で行きます。
五稜郭タワーの前に、復元された函館奉行所を見学します。
2023年06月10日 14:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/10 14:25
五稜郭タワーの前に、復元された函館奉行所を見学します。
大広間は想像していたよりも広く、確か72畳あると書かれていました。
2023年06月10日 14:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 14:30
大広間は想像していたよりも広く、確か72畳あると書かれていました。
当時の銃や砲弾を見ると、ここから100年足らずで兵器がとてつもなく変化したのだと気付かされます。
2023年06月10日 14:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 14:51
当時の銃や砲弾を見ると、ここから100年足らずで兵器がとてつもなく変化したのだと気付かされます。
戊辰当時の軍艦や砲台に設置されていた大砲は、射程が1〜3kmほどだったそうです。
2023年06月10日 14:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/10 14:59
戊辰当時の軍艦や砲台に設置されていた大砲は、射程が1〜3kmほどだったそうです。
五稜郭公園はここまでとなります。
2023年06月10日 15:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 15:14
五稜郭公園はここまでとなります。
続いては五稜郭タワーです。
2023年06月10日 15:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 15:17
続いては五稜郭タワーです。
おぉ...五稜郭がドーンと見えますね!
2023年06月10日 15:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/10 15:23
おぉ...五稜郭がドーンと見えますね!
函館山はまだ雲の中...
2023年06月10日 15:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 15:31
函館山はまだ雲の中...
五稜郭タワー内では戊辰戦争時の説明文に加えてジオラマもあり、歴史を学ぶには良い場所でした。
2023年06月10日 15:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 15:32
五稜郭タワー内では戊辰戦争時の説明文に加えてジオラマもあり、歴史を学ぶには良い場所でした。
お腹が空いていたので、函館名物「ラッキーピエロ」の五稜郭公園前店に入店。
2023年06月10日 15:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/10 15:59
お腹が空いていたので、函館名物「ラッキーピエロ」の五稜郭公園前店に入店。
チャイニーズチキンハンバーガーのセットを頂きました!
2023年06月10日 16:32撮影 by  SH-M19, SHARP
14
6/10 16:32
チャイニーズチキンハンバーガーのセットを頂きました!
函館市電。これはかなり新しくて綺麗な車両ですね。
2023年06月10日 16:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 16:57
函館市電。これはかなり新しくて綺麗な車両ですね。
この車両は外装の錆が酷くてボロボロでした...
2023年06月10日 17:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/10 17:04
この車両は外装の錆が酷くてボロボロでした...
この車両は最新型っぽいですね。
2023年06月10日 17:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/10 17:07
この車両は最新型っぽいですね。
「中島廉売」というのは市場の名前なのでしょうか?
2023年06月10日 17:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 17:12
「中島廉売」というのは市場の名前なのでしょうか?
函館のマンホールは特産品のイカでした。
2023年06月10日 17:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/10 17:24
函館のマンホールは特産品のイカでした。
函館駅に無事帰還!
2023年06月10日 17:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/10 17:37
函館駅に無事帰還!
今夜のお宿、東横イン函館駅前朝市に到着。
ツインなので広々してますが、喫煙室なのでちょっと臭いますね...
2023年06月10日 17:51撮影 by  SH-M19, SHARP
7
6/10 17:51
今夜のお宿、東横イン函館駅前朝市に到着。
ツインなので広々してますが、喫煙室なのでちょっと臭いますね...
2日目の朝食。今日は宿の朝食で節約します(笑)
2023年06月11日 06:35撮影 by  SH-M19, SHARP
11
6/11 6:35
2日目の朝食。今日は宿の朝食で節約します(笑)
ちょっと微妙な空模様ですが、2日目がスタートです。
2023年06月11日 07:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 7:54
ちょっと微妙な空模様ですが、2日目がスタートです。
函館駅近くの朝市には行かず、海岸を目指します。
2023年06月11日 08:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 8:02
函館駅近くの朝市には行かず、海岸を目指します。
青函連絡船記念館の摩周丸が見えてきました!
2023年06月11日 08:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 8:04
青函連絡船記念館の摩周丸が見えてきました!
この時間はまだ船の内部を見学できませんが、外から見るだけでも楽しいですね。
2023年06月11日 08:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 8:13
この時間はまだ船の内部を見学できませんが、外から見るだけでも楽しいですね。
こちらはイカ釣り漁船だと思いますが、函館らしくて良いですね。
2023年06月11日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/11 8:23
こちらはイカ釣り漁船だと思いますが、函館らしくて良いですね。
金森赤レンガ倉庫。今はショッピングモールとして使われているそうです。
2023年06月11日 08:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/11 8:34
金森赤レンガ倉庫。今はショッピングモールとして使われているそうです。
函館西波止場。朝なので観光客はほぼ居ませんが、日中は隣の赤レンガ倉庫とともに賑わっていそうです。
2023年06月11日 08:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 8:38
函館西波止場。朝なので観光客はほぼ居ませんが、日中は隣の赤レンガ倉庫とともに賑わっていそうです。
海上自衛隊の函館基地隊。入口に護衛艦「はまゆき」の主錨が展示されていました。
2023年06月11日 08:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 8:55
海上自衛隊の函館基地隊。入口に護衛艦「はまゆき」の主錨が展示されていました。
「緑の島」に入ると、海上保安庁の巡視艇「おくしり」が見えました。
2023年06月11日 09:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 9:04
「緑の島」に入ると、海上保安庁の巡視艇「おくしり」が見えました。
「緑の島」の付け根部分は、ヨットハーバーになっていました。
2023年06月11日 09:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 9:19
「緑の島」の付け根部分は、ヨットハーバーになっていました。
函館市臨海研究所。歴史的建造物である旧函館西警察署庁舎を再整備して活用しているそうです。
2023年06月11日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 9:28
函館市臨海研究所。歴史的建造物である旧函館西警察署庁舎を再整備して活用しているそうです。
西埠頭から見えた函館山。今日も雲が多いですね...
2023年06月11日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 9:43
西埠頭から見えた函館山。今日も雲が多いですね...
函館どつく前駅を発車した函館市電を激写!
2023年06月11日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/11 9:55
函館どつく前駅を発車した函館市電を激写!
函館どつく前駅から"魚見坂"を登った後、南東へ向かって進路を変えます。
2023年06月11日 10:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 10:05
函館どつく前駅から"魚見坂"を登った後、南東へ向かって進路を変えます。
旧函館区公会堂。1910年(明治43年)に建てられたそうですが、当時の函館がどれほど先進的な街だったのかが分かりますね。
2023年06月11日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 10:18
旧函館区公会堂。1910年(明治43年)に建てられたそうですが、当時の函館がどれほど先進的な街だったのかが分かりますね。
函館ハリストス正教会。到着した10:30に鐘が鳴り響いて、他の観光客の方も興奮していました。
2023年06月11日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 10:30
函館ハリストス正教会。到着した10:30に鐘が鳴り響いて、他の観光客の方も興奮していました。
函館山ロープウェイの山麓駅が見えてきましたが、今回は歩いて登ります(汗)
2023年06月11日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 10:38
函館山ロープウェイの山麓駅が見えてきましたが、今回は歩いて登ります(汗)
函館山を下から見上げるとサクッと登れる感じがしますが、後で間違いだったことに気付かされます...
2023年06月11日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 10:45
函館山を下から見上げるとサクッと登れる感じがしますが、後で間違いだったことに気付かされます...
函館公園に到着。ここに小さな動物園があるので立ち寄ってみます。
2023年06月11日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 10:48
函館公園に到着。ここに小さな動物園があるので立ち寄ってみます。
タヌキは狸寝入りではなく、本当に寝ていました(笑)
2023年06月11日 10:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/11 10:58
タヌキは狸寝入りではなく、本当に寝ていました(笑)
ウサギも昼寝中(笑)
2023年06月11日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/11 11:03
ウサギも昼寝中(笑)
函館市電の谷地頭駅に到着。ここで折り返さずに、さらに直進していきます。
2023年06月11日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 11:12
函館市電の谷地頭駅に到着。ここで折り返さずに、さらに直進していきます。
石川啄木一族の墓。啄木が亡くなったのは東京ですが、死後1年を迎えた頃にここに改葬されたそうです。
2023年06月11日 11:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 11:27
石川啄木一族の墓。啄木が亡くなったのは東京ですが、死後1年を迎えた頃にここに改葬されたそうです。
立待岬に到着!!
2023年06月11日 11:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/11 11:30
立待岬に到着!!
立待岬の景色を堪能する前に、四阿で昼食を頂きます。
2023年06月11日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 11:33
立待岬の景色を堪能する前に、四阿で昼食を頂きます。
ハマナスを発見。北海道の海岸と言えばこの花ですね。
2023年06月11日 11:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/11 11:55
ハマナスを発見。北海道の海岸と言えばこの花ですね。
エゾゼンテイカ。ニッコウキスゲとそっくりなので、私には見分けが付きません(汗)
2023年06月11日 12:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 12:02
エゾゼンテイカ。ニッコウキスゲとそっくりなので、私には見分けが付きません(汗)
立待岬はこんな感じになっており、岸壁の上に海岸の植物群落が成立しています。
2023年06月11日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/11 12:04
立待岬はこんな感じになっており、岸壁の上に海岸の植物群落が成立しています。
ハマフウロ。立待岬の展望台付近や土手で少しだけ見られました。
2023年06月11日 12:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/11 12:07
ハマフウロ。立待岬の展望台付近や土手で少しだけ見られました。
真っ白な花(装飾花)が目立つカンボク。初めて見る花だったのでガマズミ属であることしか分かりませんでしたが、特徴的な葉ですぐに識別できそうです。
2023年06月11日 12:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/11 12:12
真っ白な花(装飾花)が目立つカンボク。初めて見る花だったのでガマズミ属であることしか分かりませんでしたが、特徴的な葉ですぐに識別できそうです。
ここが函館山の「七曲りコース」の登山口です。
2023年06月11日 12:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 12:16
ここが函館山の「七曲りコース」の登山口です。
林内に入るとエンレイソウを見つけましたが、正確にはコジマエンレイソウという名前だそうです。
2023年06月11日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 12:17
林内に入るとエンレイソウを見つけましたが、正確にはコジマエンレイソウという名前だそうです。
ツタウルシ。触っただけでかぶれるツル植物ですが、これが関東地方では考えられないほど多かったので、地雷原を進むように慎重に歩きました...
2023年06月11日 12:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 12:18
ツタウルシ。触っただけでかぶれるツル植物ですが、これが関東地方では考えられないほど多かったので、地雷原を進むように慎重に歩きました...
マイヅルソウ。いつも見ているものより葉が大きめだと感じました。
2023年06月11日 12:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 12:19
マイヅルソウ。いつも見ているものより葉が大きめだと感じました。
ミズナラ。函館山では過去の伐採の影響が強いためか、ミズナラの高木は思っていたよりも少なめでした。
2023年06月11日 12:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 12:24
ミズナラ。函館山では過去の伐採の影響が強いためか、ミズナラの高木は思っていたよりも少なめでした。
ウリノキ。奥多摩や丹沢辺りだと時々出現する種ですが、函館山では出現頻度が非常に高くて驚きました。
2023年06月11日 12:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 12:25
ウリノキ。奥多摩や丹沢辺りだと時々出現する種ですが、函館山では出現頻度が非常に高くて驚きました。
ミツバウツギ。これもやたら多くて驚きました。
2023年06月11日 12:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/11 12:27
ミツバウツギ。これもやたら多くて驚きました。
オオカメノキ。それなりの頻度で出現していましたが、ウリノキやミツバウツギの方が出現頻度が高かったように思えます。
2023年06月11日 12:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 12:28
オオカメノキ。それなりの頻度で出現していましたが、ウリノキやミツバウツギの方が出現頻度が高かったように思えます。
七曲がりコースの登山道は1人分の幅しかありませんが、時折両側からツタウルシが伸びているので要注意です。
2023年06月11日 12:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/11 12:29
七曲がりコースの登山道は1人分の幅しかありませんが、時折両側からツタウルシが伸びているので要注意です。
オヒョウ。ニレ科の落葉高木ですが、この特徴的な葉は覚えやすいですね。
2023年06月11日 12:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 12:34
オヒョウ。ニレ科の落葉高木ですが、この特徴的な葉は覚えやすいですね。
電波塔が見えてきました...
2023年06月11日 12:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 12:53
電波塔が見えてきました...
電波塔のある地蔵山に到着。でもお地蔵様は見当たりませんでした...
2023年06月11日 12:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 12:58
電波塔のある地蔵山に到着。でもお地蔵様は見当たりませんでした...
山頂っぽい広場に出ましたが、ここはまだ山頂ではありません。
2023年06月11日 13:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 13:02
山頂っぽい広場に出ましたが、ここはまだ山頂ではありません。
戦闘司令所跡へ行ってみます。
2023年06月11日 13:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 13:04
戦闘司令所跡へ行ってみます。
エゾヤマツツジの花が咲く笹藪を進んでいくと...
2023年06月11日 13:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 13:07
エゾヤマツツジの花が咲く笹藪を進んでいくと...
コンクリートとレンガで作られたこの施設が、どうやら戦闘司令所跡のようです。
2023年06月11日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/11 13:08
コンクリートとレンガで作られたこの施設が、どうやら戦闘司令所跡のようです。
こちらは砲台跡のようですが、どこが大砲の台座なのかが分かりませんでした。
2023年06月11日 13:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 13:14
こちらは砲台跡のようですが、どこが大砲の台座なのかが分かりませんでした。
函館山の山頂でなくとも展望が良いので、山頂からの展望に期待が膨らみます。
2023年06月11日 13:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/11 13:15
函館山の山頂でなくとも展望が良いので、山頂からの展望に期待が膨らみます。
オオバナノミミナグサ。立待岬にも沢山生えていました。
2023年06月11日 13:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/11 13:17
オオバナノミミナグサ。立待岬にも沢山生えていました。
先程の砲台跡からずっと車道を進んできましたが...
2023年06月11日 13:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 13:32
先程の砲台跡からずっと車道を進んできましたが...
ここでちょっとだけ山道に入ります。
2023年06月11日 13:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 13:42
ここでちょっとだけ山道に入ります。
入江山に到着。本当は見晴らしが良いはずですが、曇り空で微妙な展望でした。
2023年06月11日 13:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/11 13:45
入江山に到着。本当は見晴らしが良いはずですが、曇り空で微妙な展望でした。
再び車道に戻って進んでいくと、ようやく函館山の頂上が見えてきました!
2023年06月11日 13:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 13:55
再び車道に戻って進んでいくと、ようやく函館山の頂上が見えてきました!
この階段まで来れば、山頂まであと一息です。
2023年06月11日 13:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 13:56
この階段まで来れば、山頂まであと一息です。
エゾヤマツツジ。私にはヤマツツジとの違いが分かりません(汗)
2023年06月11日 13:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 13:59
エゾヤマツツジ。私にはヤマツツジとの違いが分かりません(汗)
この花はツルアジサイだと思います。
2023年06月11日 14:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/11 14:02
この花はツルアジサイだと思います。
函館山ロープウェイの頂上駅が見えてきました。
2023年06月11日 14:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 14:04
函館山ロープウェイの頂上駅が見えてきました。
テレビ局の電波塔が建ち並ぶ函館山の山頂に到着!!
2023年06月11日 14:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 14:08
テレビ局の電波塔が建ち並ぶ函館山の山頂に到着!!
山頂の標識をパチリ。
2023年06月11日 14:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/11 14:11
山頂の標識をパチリ。
展望台からの景色は素晴らしいですね〜。今夜の夜景に期待したいと思います。
2023年06月11日 14:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/11 14:34
展望台からの景色は素晴らしいですね〜。今夜の夜景に期待したいと思います。
夜景を見るまで時間があるので、観音コースで一旦下山します。
2023年06月11日 14:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 14:45
夜景を見るまで時間があるので、観音コースで一旦下山します。
ミズナラやシナノキなどから成る落葉広葉樹林を進んでいきます。
2023年06月11日 14:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 14:47
ミズナラやシナノキなどから成る落葉広葉樹林を進んでいきます。
サイハイラン!!今年は函館山で初めて見つけました。
2023年06月11日 15:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/11 15:02
サイハイラン!!今年は函館山で初めて見つけました。
麓の集落が見えてきました。ここからは称名寺の墓地を通り抜けます。
2023年06月11日 15:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 15:14
麓の集落が見えてきました。ここからは称名寺の墓地を通り抜けます。
称名寺。本堂の手前には土方歳三らの供養碑がありました。
2023年06月11日 15:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 15:24
称名寺。本堂の手前には土方歳三らの供養碑がありました。
この古風な建物には普通の企業が入っているようで驚きました。
2023年06月11日 15:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/11 15:44
この古風な建物には普通の企業が入っているようで驚きました。
ラッキーピエロのベイエリア本店に到着。
2023年06月11日 15:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/11 15:51
ラッキーピエロのベイエリア本店に到着。
カツカレーを注文したのですが、想像以上のサイズに驚きました(汗)
2023年06月11日 16:03撮影 by  SH-M19, SHARP
9
6/11 16:03
カツカレーを注文したのですが、想像以上のサイズに驚きました(汗)
日本最古のコンクリート製電柱。見慣れた円柱ではなく四角柱なので、ぱっと見だと電柱には見えませんね(汗)
2023年06月11日 16:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/11 16:38
日本最古のコンクリート製電柱。見慣れた円柱ではなく四角柱なので、ぱっと見だと電柱には見えませんね(汗)
函館らしい可愛いマンホールですね。
2023年06月11日 16:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/11 16:43
函館らしい可愛いマンホールですね。
一旦宿に戻って、18時過ぎに夜景を撮りに出かけることにしました。
2023年06月11日 16:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/11 16:51
一旦宿に戻って、18時過ぎに夜景を撮りに出かけることにしました。
夜景を撮りにバスで函館山へ行きましたが、山頂は霧に包まれていて麓は何も見えませんでした(涙)
2023年06月11日 19:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/11 19:24
夜景を撮りにバスで函館山へ行きましたが、山頂は霧に包まれていて麓は何も見えませんでした(涙)
3日目の朝は、函館朝市を探索してみました。
2023年06月12日 06:58撮影 by  SH-M19, SHARP
5
6/12 6:58
3日目の朝は、函館朝市を探索してみました。
お土産品に特化したお店と、食堂だけ営業しているお店、お土産品と食堂の両方をやっているお店が混在していて、グルッと回らないとお店を決めにくかったです。
2023年06月12日 07:03撮影 by  SH-M19, SHARP
4
6/12 7:03
お土産品に特化したお店と、食堂だけ営業しているお店、お土産品と食堂の両方をやっているお店が混在していて、グルッと回らないとお店を決めにくかったです。
3日目の朝食は「きくよ食堂」に決めました。
2023年06月12日 07:05撮影 by  SH-M19, SHARP
5
6/12 7:05
3日目の朝食は「きくよ食堂」に決めました。
3色丼の「Bセット」を頂いて、3日目にして港町らしい食事になりました(笑)
2023年06月12日 07:12撮影 by  SH-M19, SHARP
15
6/12 7:12
3色丼の「Bセット」を頂いて、3日目にして港町らしい食事になりました(笑)
朝食を済ませて、いよいよ最終日がスタートです。
2023年06月12日 08:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 8:05
朝食を済ませて、いよいよ最終日がスタートです。
北海道のコンビニと言えばセイコーマート。ここでオニギリを仕入れました。
2023年06月12日 08:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 8:18
北海道のコンビニと言えばセイコーマート。ここでオニギリを仕入れました。
路傍にもハマナス。関東南部のテリハノイバラみたいな感じで、海岸沿いの明るい場所には普通に自生していました。
2023年06月12日 08:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/12 8:29
路傍にもハマナス。関東南部のテリハノイバラみたいな感じで、海岸沿いの明るい場所には普通に自生していました。
函館駅近くから、ずっと漁火通を東へと進んできましたが...
2023年06月12日 08:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 8:36
函館駅近くから、ずっと漁火通を東へと進んできましたが...
振り返ると函館山がかなり遠くなってきました。
2023年06月12日 08:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 8:36
振り返ると函館山がかなり遠くなってきました。
ハマヒルガオ。これは神奈川県でも見られますね。
2023年06月12日 08:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/12 8:39
ハマヒルガオ。これは神奈川県でも見られますね。
啄木小公園。銅像の後ろには立待岬と函館山が見えます。
2023年06月12日 08:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 8:43
啄木小公園。銅像の後ろには立待岬と函館山が見えます。
啄木小公園には沢山のハマナスが植えられていて、ちょうど花が見頃でした。
2023年06月12日 08:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/12 8:45
啄木小公園には沢山のハマナスが植えられていて、ちょうど花が見頃でした。
函館競輪の横を通過します...
2023年06月12日 08:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 8:57
函館競輪の横を通過します...
ハセガワストア。焼き鳥弁当で有名な函館のご当地コンビニだそうです。
2023年06月12日 09:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 9:12
ハセガワストア。焼き鳥弁当で有名な函館のご当地コンビニだそうです。
湯の川温泉に着くと、急に大きなホテルやマンションが出現します。
2023年06月12日 09:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 9:17
湯の川温泉に着くと、急に大きなホテルやマンションが出現します。
湯の川温泉の外れにある函館市熱帯植物園に到着。北国に来たのに、ここの温室で南国の草木を学習します(笑)
2023年06月12日 09:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 9:23
湯の川温泉の外れにある函館市熱帯植物園に到着。北国に来たのに、ここの温室で南国の草木を学習します(笑)
まずは植物園の入口のマリーゴールドをパチリ。
2023年06月12日 09:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 9:28
まずは植物園の入口のマリーゴールドをパチリ。
植物園なのに、なぜかサル山があって驚きました。
2023年06月12日 09:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 9:29
植物園なのに、なぜかサル山があって驚きました。
ハイビスカスは見るだけで南国気分になれますが、温室内はかなりの高温(29度!)なので本当に南国に来た気分になれます。
2023年06月12日 09:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 9:36
ハイビスカスは見るだけで南国気分になれますが、温室内はかなりの高温(29度!)なので本当に南国に来た気分になれます。
ナンヨウスギ。初めて葉をまじまじと見ましたが、確かにスギっぽさがありますね。
2023年06月12日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 9:43
ナンヨウスギ。初めて葉をまじまじと見ましたが、確かにスギっぽさがありますね。
熱帯植物園を出た後は再び東へ向かって歩きましたが、途中でコンブを干しているのを見かけました。
2023年06月12日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 10:11
熱帯植物園を出た後は再び東へ向かって歩きましたが、途中でコンブを干しているのを見かけました。
ハマエンドウ。これも神奈川県で見られる種です。
2023年06月12日 10:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 10:12
ハマエンドウ。これも神奈川県で見られる種です。
函館山がかなり遠くなりましたが、ここから見ると陸繋島であることがはっきりと分かりますね。
2023年06月12日 10:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 10:16
函館山がかなり遠くなりましたが、ここから見ると陸繋島であることがはっきりと分かりますね。
志海苔町に到着。今回の山行で最東端の目的地はもう少しです。
2023年06月12日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 10:30
志海苔町に到着。今回の山行で最東端の目的地はもう少しです。
史跡「志苔館(しのりだて)跡」に到着。室町時代まで砦があったそうですが、アイヌの襲撃で落城した後に放棄されたそうです。
2023年06月12日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 10:39
史跡「志苔館(しのりだて)跡」に到着。室町時代まで砦があったそうですが、アイヌの襲撃で落城した後に放棄されたそうです。
高さははそれほどありませんが、土塁と空堀はしっかりと残されています。
2023年06月12日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 10:41
高さははそれほどありませんが、土塁と空堀はしっかりと残されています。
砦の内側は真っ平らで、たった1つの曲輪で構成されていました。
2023年06月12日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 10:43
砦の内側は真っ平らで、たった1つの曲輪で構成されていました。
志苔館跡でセイコーマートのおにぎりを頂きました。
2023年06月12日 10:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/12 10:46
志苔館跡でセイコーマートのおにぎりを頂きました。
志苔館跡の見学を済ませた後は、函館空港近くの道を西へ進みます。
2023年06月12日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 11:02
志苔館跡の見学を済ませた後は、函館空港近くの道を西へ進みます。
ちらりとANA機が見えました。
2023年06月12日 11:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 11:06
ちらりとANA機が見えました。
高松展望広場...ここからなら函館空港を一望出来そうですね。
2023年06月12日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 11:18
高松展望広場...ここからなら函館空港を一望出来そうですね。
高松展望広場に到着。小さな公園ですが、ログハウスとトイレも併設されていました。
2023年06月12日 11:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 11:19
高松展望広場に到着。小さな公園ですが、ログハウスとトイレも併設されていました。
おぉぉ...函館空港が一望出来ました!
2023年06月12日 11:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 11:20
おぉぉ...函館空港が一望出来ました!
到着したJAL機を慌ててパチリ。
2023年06月12日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 11:21
到着したJAL機を慌ててパチリ。
先程にちらりと見えたANA機も駐機していました。
2023年06月12日 11:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 11:25
先程にちらりと見えたANA機も駐機していました。
少し待っていると、またANA機がやってきました。
2023年06月12日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/12 11:37
少し待っていると、またANA機がやってきました。
せっかく望遠レンズを持ってきたのに、少し手振れしてしまったのが残念です(涙)
2023年06月12日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 11:37
せっかく望遠レンズを持ってきたのに、少し手振れしてしまったのが残念です(涙)
函館空港の撮影タイムが終わった後は、湯の川温泉に戻りました。
2023年06月12日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 12:03
函館空港の撮影タイムが終わった後は、湯の川温泉に戻りました。
函館市電の湯の川駅に到着。これで函館市電の終点3駅(湯の川/谷地頭/函館どつく前)を全て見ることができました。
2023年06月12日 12:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 12:14
函館市電の湯の川駅に到着。これで函館市電の終点3駅(湯の川/谷地頭/函館どつく前)を全て見ることができました。
函館アリーナ。函館市内に大きなホールは無いのかと思っていましたが、こんな所にありました。
2023年06月12日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 12:23
函館アリーナ。函館市内に大きなホールは無いのかと思っていましたが、こんな所にありました。
函館市電の駒場車庫に到着。
2023年06月12日 12:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 12:27
函館市電の駒場車庫に到着。
車庫の建物では、車両の検査か修理が行われていたようです。
2023年06月12日 12:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/12 12:27
車庫の建物では、車両の検査か修理が行われていたようです。
駒場車庫の車両や線路を観察した後、駒場車庫前駅にゴールイン!
2023年06月12日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 12:30
駒場車庫の車両や線路を観察した後、駒場車庫前駅にゴールイン!
締めはやっぱりラッキーピエロ...ということで、函館駅前店にやってきました。
2023年06月12日 13:12撮影 by  SH-M19, SHARP
4
6/12 13:12
締めはやっぱりラッキーピエロ...ということで、函館駅前店にやってきました。
チャイニーズチキンオムライスを注文しましたが、やはりカレーと同様に超大盛りでした(汗)
2023年06月12日 13:41撮影 by  SH-M19, SHARP
11
6/12 13:41
チャイニーズチキンオムライスを注文しましたが、やはりカレーと同様に超大盛りでした(汗)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ 三脚 レリーズ

感想

[ルート]
初めての函館ということで、函館山や五稜郭を中心に史跡や観光地を巡るルートを計画しました。
1日目は四稜郭と五稜郭、2日目は立待岬と函館山に明治時代の建造物、3日目は熱帯植物園と志苔館を歩いて回りましたが、北海道は広すぎてどれだけ時間があっても足りないと感じるほどでした。
また当初は恵山にも登ろうかと考えていましたが、函館駅から50kmほど離れていてバスを使っても丸一日を使ってしまうため、今回は函館駅周辺に絞って散策してみました。

[展望・景色]
立待岬:津軽海峡を挟んで本州が見えるそうですが、曇っていてよく分かりませんでした。
地蔵山:木々と電波塔に囲まれていて展望はありませんでした。
入江山:函館山の山頂や市街地がよく見えますが、曇っていて遠くの景色は分かりませんでした。
函館山:展望台に登ると、北側の函館市街地や港湾部を中心に大展望を楽しめます。
啄木小公園:函館の中心部に居ると分かりづらいですが、ここから函館山を見ると陸繋島であることがよく分かります。

[動植物]
函館山にはシナノキやイタヤカエデ、ハリギリ、ミズナラなどから成る落葉広葉樹林が広がっていましたが、ミツバウツギやウリノキなど東京近郊では「脇役」の低木が高頻度で出現しているのが印象的でした。
また、東京近郊では考えられないほどツタウルシが繁茂していたので、長袖・長ズボンでの登山が望ましいと感じました。
海岸沿いでは空き地にも見られるほどハマナスがあちこちに自生していたほか、ハマヒルガオ、ハマエンドウも見られました。
立待岬ではエゾゼンテイカ(≒ニッコウキスゲ)やハマフウロが見られましたが、他の場所では見られませんでした。

[飲食・お土産]
3日連続でラッキーピエロに行きましたが、ハンバーガー、カレー、オムライスのいずれも巨大でした(笑)
函館の朝市では海鮮丼(3色丼)を頂いたほか、お土産にホタテの貝柱などを買いました。

[その他]
函館駅の駅ビル内でもメジャーなお土産は一通り買えますが、函館山関連のお土産は函館山ロープウェイの駅でしか買えない物が多いようです。
ただし、函館山の山バッジはどこを探してもありませんでした...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

ardisiaさん、おはようございます。北海道遠征、お疲れさまでした。函館、異国情緒たっぷりでいい雰囲気ですね。歴史も感じられる街並みのすぐ真横に高山植物が咲いてるのは北海道ならではですね。木々の観察も楽しそう。ホテルも新しげだし、ラッキーピエロも気になります。函館は自分も行ったことがないけど、北海道新幹線も乗りたいし、一度行っておかなきゃですね♪
2023/6/14 7:49
yamaonseさん、こんばんは。

函館は私の地元(横浜)と同じく江戸時代末期に開港した港町ですが、古い木造建築が多数残っていることや、路面電車が残されていること、今でも漁業が盛んなことなど横浜とは違う部分も多く、町を歩いているだけでも面白かったです。
次に函館へ行くのは何時になるか分かりませんが、今度こそ夜景が見られるように良い時期を選んで行きたいと思います。

また、函館山は関東地方で見慣れた植物が多かったですが、全く見たことのない植物もかなりあって楽しかったです。
ただ林内ではとにかくツタウルシが多かったので、皮膚がかぶれないように恐る恐る進む場所もありました(汗)
2023/6/14 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら