ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560051
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳・武川岳周回

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
801m
下り
788m

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:51
合計
5:23
8:59
8:59
17
長岩峠
9:16
9:16
21
岩場下
9:37
9:50
34
10:24
10:24
72
11:36
11:36
20
11:56
12:34
25
12:59
12:59
59
大栗沢分岐
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名栗げんきプラザ第2駐車場に駐車 無料
コース状況/
危険箇所等
伊豆ヶ岳の岩場を除き危険個所は特にない
※武川岳から名栗げんきプラザへの下りで尾根コース(大栗沢コースへ下りず直進する道)は一部不明瞭な個所あり
名栗げんきプラザ第2駐車場に駐車
2014年12月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 8:35
名栗げんきプラザ第2駐車場に駐車
まず県道を下る
2014年12月13日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 8:38
まず県道を下る
伊豆ヶ岳登山口
林道を登る
2014年12月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 8:39
伊豆ヶ岳登山口
林道を登る
林道を外れ山道へ
2014年12月13日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 8:42
林道を外れ山道へ
長岩峠
2014年12月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 8:59
長岩峠
男坂に向かう
2014年12月13日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 9:18
男坂に向かう
クサリ場を登る
手掛かりが多く見た目よりも簡単だった
2014年12月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
12/13 9:21
クサリ場を登る
手掛かりが多く見た目よりも簡単だった
伊豆ヶ岳山頂
うっすらと雪が…
2014年12月13日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/13 9:37
伊豆ヶ岳山頂
うっすらと雪が…
伊豆ヶ岳からこれから行く武川岳方面を望む
2014年12月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/13 9:46
伊豆ヶ岳からこれから行く武川岳方面を望む
山伏峠方面に下る
2014年12月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 9:52
山伏峠方面に下る
古い祠とケヤキの大木
ここが旧山伏峠だろう
2014年12月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/13 10:21
古い祠とケヤキの大木
ここが旧山伏峠だろう
車道の山伏峠に出た
2014年12月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 10:24
車道の山伏峠に出た
武川岳へ
はじめは植林帯を登る
2014年12月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 10:30
武川岳へ
はじめは植林帯を登る
真新しい林道を横切る
2014年12月13日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 10:55
真新しい林道を横切る
尾根を直登
きつい…
2014年12月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 11:24
尾根を直登
きつい…
前武川岳
むこうが武川岳本峰
2014年12月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 11:37
前武川岳
むこうが武川岳本峰
武川岳直下の急登
2014年12月13日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 11:47
武川岳直下の急登
武川岳山頂
草地の静かなところ
2014年12月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
12/13 11:56
武川岳山頂
草地の静かなところ
武川岳から武甲山を望む
2014年12月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 12:33
武川岳から武甲山を望む
武川岳から関東平野を見下ろす
2014年12月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/13 12:34
武川岳から関東平野を見下ろす
尾根コースと大栗沢コース分岐
尾根コースを行く
2014年12月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 12:59
尾根コースと大栗沢コース分岐
尾根コースを行く
尾根コースは不明瞭なところが多く、赤テープが頼り
2014年12月13日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 13:15
尾根コースは不明瞭なところが多く、赤テープが頼り
杣道が現れたのでこれを辿る
2014年12月13日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/13 13:28
杣道が現れたのでこれを辿る
途中の見晴しから伊豆ヶ岳が良く見えた
2014年12月13日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
12/13 13:47
途中の見晴しから伊豆ヶ岳が良く見えた
名栗げんきプラザの裏手に出た
2014年12月13日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
12/13 13:56
名栗げんきプラザの裏手に出た
無事帰参ヽ(^o^)丿
2014年12月13日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
12/13 13:58
無事帰参ヽ(^o^)丿
撮影機器:

感想

今年の登り納めに選んだのは、奥武蔵。
名栗げんきプラザを起点に、伊豆ヶ岳から山伏峠を経て武川岳に登り、げんきプラザに下る周回プランを立てた。

まず伊豆ヶ岳へ。
げんきプラザの第2駐車場から県道を少し下り、正丸峠方面に向かう交差点
から別に伸びる林道があり、そこが登山口。
林道を少し辿ると間もなく左に分かれる山道があり、伊豆ヶ岳への道標もあるのでそれに従って進む。
道はいきなり急になり、どんどん高度を稼ぐとすぐに長岩峠に出た。
ここから稜線を南に進み、少しアップダウンを繰り返すと目の前に伊豆ヶ岳の本体が現れた。巻き道(女坂)と直登(男坂)に分かれるが、ここは男坂を選択。クサリ場だ。
男坂の登り口には「事故があった場合、自己責任となります」の注意書きが…。もちろんその通りです、と心の中で思いながらクサリ場へ。
長いクサリが下がり、見上げると100mはありそう。かなり急だ。
でも手掛かりも多く、高度感さえクリアすれば、それほど難しくはない。とはいえ、落ちたら当然命に関わる事態となるので、慎重に登る。
そこを登りきり、小さな岩場を超えると山頂に着いた。
うっすらと雪も積もっている。
展望も良く、しばらくのんびりしたかったが、武川岳はまだ遠いので、ひと休みして下山する。
子の権現方向にちょっと下ると山伏峠への分岐があり、峠に向けて急降下。30分ほど下ると県道の通る山伏峠に着いた。一段高くなった所に古い祠が鎮座し、ケヤキの大木がそびえている。どうやらここが本来の山伏峠らしい。
県道を渡り反対側の山へ。
ここから武川岳に向けて登る。
単調な植林帯の登りが続く。
途中、真新しい林道を横切り、急登すること1時間で前武川岳に着いた。
武川岳まではあとひと登り。20分ほどで武川岳山頂に着いた。

武川岳山頂は、ちょっとした草地の静かなところだった。
北風が強く体が冷えてきたので、一段下がった日当たりの良い所で昼食を摂る。寒いのでラーメンを煮込み風にして食べたら暖まった。
この間、3~4組の登山者が来ただけで、とても静かな山頂だった。

昼食後は、名栗げんきプラザに向けて下る。
登山地図では、メインは大栗沢に下りるコースだが、尾根コースは破線で一部不明瞭との説明書きがあり、ここを下ってみることにした。大栗沢への道を見送りそのまま進むと、やはり道は細くなった。雑木林の中、落ち葉に埋もれて不明瞭な所も多いが赤テープの目印が多く、これに従ってどんどん下る。
岩場が多く、テープが無ければ下山は厳しいコースだ。
気が付くと植林帯に入り、道は杣道に変わっていた。格段に歩き易くなり、林道を横切ってさらに下って行くと、げんきプラザの裏手に出た。

今年の登り納めは、天気にも恵まれ、静かで楽しい山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

すごいね
げんきプラザに駐車できるんですね。
きついコースだったと思います。
お天気が良くてなによりでした^^
2014/12/14 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら