記録ID: 560194
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
三峰山
2014年12月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 675m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | くもり・雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 |
写真
感想
12月の初めなのに、雪の多さにビックリしました!
霧氷は最高、山頂の気温はマイナス4℃でした。
まだ人がそんなに入って無いので、アイゼンは使用しませんでした。
やっぱり雪山は楽しい(^_^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
スノーシューとか使ったんですか?
今年は低山で雪のある日に雪デビューしようと思っています!
次のレコも楽しみにしています!
makinosukeさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
この時は、アイゼンもスノーシューも使用してません。まだ人が入ってないのでアイゼンなしでも大丈夫でした。三峰山は1月12日から霧氷まつりが開催されるので、たくさんの人が入山するので、雪山デビューには良いと思いますよ。人が入ると、登山道が踏みしめられて、すぐにツルツルになってしまうのでアイゼンは必要ですよ。私も、また何回か行くと思います。
猿投山にもそのうち行ってみたいと思ってます、その時は案内してもらおうかな?(^_^)
ヤマレコ楽しみにしています!
猿投山、すごーくたくさんルートがあって、私も知らないルートがたくさんあります!
迷わない自信のあるルートならご案内しますよ〜(笑)
猿投山はお友達がたくさんいるので、大先輩たちならもっと魅力的なルート紹介してくれると思います(*^_^*)
猿投山計画の際は声かけてください!!!
山頂もかなり深く積もってるようですね〜楽しそうです。
これで青空があればいいのに〜
mo-ri-taさん、こんばんは!この時期でこの雪にはビックリしました。
霧氷に青空は最高ですが、なかなかうまくいきませんね、でも楽しいです(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する