記録ID: 5605503
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
YAMASTAスタンプラリー筑波山
2023年06月15日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 783m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 5:33
距離 8.4km
登り 783m
下り 789m
13:41
ゴール地点
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場筑波山神社コインパーキングやお土産屋さんの駐車場がたくさんあります 今回は、お土産屋さんの駐車場1日300円を使いました |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場→門前 → 登山口 → 分岐 → 白蛇弁天→分岐→つつじケ丘駅 → 東筑波ハイキングコース分岐 → 弁慶茶屋跡 → 女体山 → 11:32 女体山駅 → 御幸ヶ原 → 展望台お昼→男体山 → 御幸ヶ原 → ケーブルカー→ 宮脇 駅→ 門前 (下山) 雨が降ってしまってので道はドロドロ、ツルツルです |
その他周辺情報 | 日帰り温泉♨️ 本日はつくばの湯を利用しました 平日@1,100円・館内リニューアルしたてでとても綺麗でした https://tsukubanoyu.com/ |
写真
茅の輪くぐりがありました。左から八の字で廻ってお参りしました。
以下検索より引っ張ってきました
茅の輪くぐりの読み方は「ちのわくぐり」です。茅の輪くぐりとは、神社境内に設置された茅で作れた大きな輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を祈願する行事のことをいいます。
茅の輪くぐりは、日本全国の多くの神社で、主に6月30日頃に行われる「大祓(おおはらえ・おおはらい)」「夏越の祓(なごしのはらえ・なごしのはらい)」という儀式の中で行われます。
茅の輪をくぐることによって、生活の中で知らず知らずのうちについてしまった災いや厄を払い、健康で幸せな生活が送れるようにとの願いが込められています。
以下検索より引っ張ってきました
茅の輪くぐりの読み方は「ちのわくぐり」です。茅の輪くぐりとは、神社境内に設置された茅で作れた大きな輪をくぐることにより、無病息災や厄除け、家内安全を祈願する行事のことをいいます。
茅の輪くぐりは、日本全国の多くの神社で、主に6月30日頃に行われる「大祓(おおはらえ・おおはらい)」「夏越の祓(なごしのはらえ・なごしのはらい)」という儀式の中で行われます。
茅の輪をくぐることによって、生活の中で知らず知らずのうちについてしまった災いや厄を払い、健康で幸せな生活が送れるようにとの願いが込められています。
筑波神社、平日はひっそりですね(雨予報だからかな?)
今日の天気何処も雨予報、筑波山だけ夕方あたりまで持つかな???天気予報信じて登山開始
ヤマスタのスタンプ集めしながらなので、ちょい時間かかりそうだけど、マキで歩こう
今日の天気何処も雨予報、筑波山だけ夕方あたりまで持つかな???天気予報信じて登山開始
ヤマスタのスタンプ集めしながらなので、ちょい時間かかりそうだけど、マキで歩こう
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する