記録ID: 5606066
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
雨の金剛山麓
2023年06月15日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 680m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:28
距離 11.3km
登り 682m
下り 685m
1200頃 自宅発
1250 御所南で昼食
1326 金剛山バス停横駐車場着
1334 スタート
1343 水越峠、葛城山登山口
1410 祈りの滝、水場
1443 水越峠、金剛山登山口
1518 金剛の水
1525 カヤンボ
1528 モミジ谷入口
1603 太尾塞跡
1628 カヤンボ
1634 金剛の水
1702 ゴール
1710頃 駐車場発
1725 コンビニで休憩、1740 発、途中で買い物
1912 自宅着
1250 御所南で昼食
1326 金剛山バス停横駐車場着
1334 スタート
1343 水越峠、葛城山登山口
1410 祈りの滝、水場
1443 水越峠、金剛山登山口
1518 金剛の水
1525 カヤンボ
1528 モミジ谷入口
1603 太尾塞跡
1628 カヤンボ
1634 金剛の水
1702 ゴール
1710頃 駐車場発
1725 コンビニで休憩、1740 発、途中で買い物
1912 自宅着
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道・林道ばかりなので広くて安全 |
その他周辺情報 | 旧国道309号線の通行止めが解除されており登山口まで車の乗り入れが可能になっている |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴[caravan]
ズボン[mont-bell]
半袖Tシャツ[polo]
帽子[polo]
ビニール傘
スマホGPS[ヤマレコマップ&FieldAccess]
他
|
---|
感想
両目の手術の為3ヶ月程運動・アルコール・土いじりを禁止されており、やっと動けるようになったので、雨が降っていたがリハビリの為、金剛山の麓を花の写真を撮りながらブラブラ歩く。
運動不足とダイエットによる筋肉減少に加え、まだ身体が暑さに慣れていないので、ちょっとした坂道でも結構しんどい。無理をせず傘を差しながらブラブラと山歩きを楽しむ。
今日歩いたのは旧国道309号線と林道で、登山道と言えるのは太尾塞跡に向かう最後の登りだけなので、至って安全なルートだが、その反面珍しい山野草は見当たらなかった。まあリハビリが目的だから良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
いいねした人