記録ID: 5607154
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山:晴〜雨〜夏空
2023年06月16日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,659m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:18
距離 18.3km
登り 1,659m
下り 1,435m
6:58
30分
スタート地点
13:34
14:34
19分
下社階段下さくらや
15:16
ゴール地点
天候 | 晴〜にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:神奈中バス大山ケーブルから小田急線伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨でぬれていましたが,靴が濡れる以外はあまり支障なし。一部水たまりあり。 「野菊と信仰の道」(大山南尾根)の下の方ではところどころでヤマビルを見ました。足回りに忌避スプレー,靴に着いたら塩を振ったので,被害はなし。 |
その他周辺情報 | 大山下社さくらや |
写真
感想
秦野駅から弘法山へは初めて。梅雨時で,ヤマビルが多いだろうけど,靴にスプレーをかけ,塩をポケットに入れて,足元注意で歩けば大丈夫と自信をもって出発。それでもいつの間にかやられることもありますが,今日は大丈夫でした。
天気予報では昼前に雨。実際10時半ごろに雨になり,蓑毛越から一旦下社へ向かって様子見。下社に着くころには雨もあがり,小休止の後また上へ。途中で再度雨に降られたものの,山頂では丹沢方面も東京方面もよく見えてなかなかの展望。ただし,富士山は顔を出してくれませんでした。雨の予報にもかかわらず,山頂は団体さんも含めてそれなりに賑わっていました。
一部貯水地となっている階段を降り,見晴台経由で下社階段下のさくらやへ。ヤマビルの被害はなかったものの,ナマビルに足止めされて1時間の大休止。いつの間にかすっかり夏のような青空の下,ゆっくり女坂を下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する