ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 56078
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

蛇谷ヶ峰〜釣瓶岳〜武奈ヶ岳

2010年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:23
距離
18.5km
登り
1,634m
下り
1,510m

コースタイム

07:53 京都バス/江若バス・桑ノ橋バス停
07:58 林道ゲート
08:17 望岳所(熊の鼻ヒュッテ)
08:25 林道分かれ(蛇谷ヶ峰登山口)
08:31 猪の馬場
09:08 天狗の森
09:13〜09:18 反射板のあるピーク
09:26〜09:35 蛇谷ヶ峰 901.7[m]
10:07 滝谷ノ頭(P702)
10:13 ボボフダ峠(須川峠)
10:20 アラ谷峠(P701)
10:31 ヨコタニ峠
10:53 地蔵峠
10:56〜11:00 地蔵山 789.7[m]
11:13 ササ峠
11:45 イワクタ峠北峰 923[m]
12:13 釣瓶岳 1098[m]
12:32 細川越
13:07〜13:25 武奈ヶ岳 1214.4[m]
13:53 ワサビ峠
14:01〜14:06 御殿山
14:35 P846
15:09 明王院(御殿山コース登山口)
15:17 京都バス/江若バス・坊村バス停
天候 くもり 後 はれ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
暖冬の影響か!? 雪が非常に少なく、この時期に縦走が出来てしまった。(^^;
蛇谷ヶ峰、武奈ヶ岳と同じく 360度の大パノラマ。 登る価値アリ。
この暖かさでは、霧氷なんぞ何処にも無し。
蛇谷ヶ峰へは、桑ノ橋バス停から。 バス停から、R367を100mほど坊村(京都)寄りに公衆トイレがあり、駐車スペース(5〜6台)もある。 登山ポストは、熊の鼻ヒュッテ脇に設置されていた。
蛇谷ヶ峰、雪は、天狗の森〜P752 間でルートにあったが、アイゼン無しで何とかなった。
武奈ヶ岳、雪は、ササ峠〜御殿山コース冬道 間でルートに雪あり。 イワクタ峠への急登からアイゼン装着。
雪は全体的にザラメ雪で、それなりに締まっており、踏み抜くことは少なかった。
武奈ヶ岳から西南稜の下りは、気温が上がり、雪が完全にシャーベット状。 御殿山からの下り、P846辺りまではアイゼン付けていた方が下りやすかったと思う。 それより下は、雪が溶けてぬかるんでいるのでスリップに注意。
坊村に下りてから、路線バスで桑ノ橋まで戻り、クルマ回収後「くつき温泉・てんくう」で汗を流す。
くつき温泉、入浴料 \600。 アルカリ温泉でツルツルになるが、残念ながら源泉が低温なので加温、しかも掛け流しではなく循環。
桑ノ橋バス停から R367を北に 30mほどのところにある蛇谷ヶ峰登山口
(この林道を入って行く)
2010年01月30日 07:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 7:51
桑ノ橋バス停から R367を北に 30mほどのところにある蛇谷ヶ峰登山口
(この林道を入って行く)
熊の鼻ヒュッテ手前にある望岳所からの 武奈ヶ岳
(ヒュッテ脇に登山ポストがあるが、さらに5分ほど林道を進み登山道に入る)
2010年01月30日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 8:18
熊の鼻ヒュッテ手前にある望岳所からの 武奈ヶ岳
(ヒュッテ脇に登山ポストがあるが、さらに5分ほど林道を進み登山道に入る)
天狗の森を抜け、反射板のあるピークからの武奈ヶ岳方面の展望
2010年01月30日 09:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 9:12
天狗の森を抜け、反射板のあるピークからの武奈ヶ岳方面の展望
反射板のあるピークから北方向の展望
(蛇谷ヶ峰ピークは右手方向)
2010年01月30日 09:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 9:16
反射板のあるピークから北方向の展望
(蛇谷ヶ峰ピークは右手方向)
蛇谷ヶ峰山頂
(360度パノラマ)
2010年01月30日 09:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 9:26
蛇谷ヶ峰山頂
(360度パノラマ)
蛇谷ヶ峰から、コヤマノ岳/釣瓶岳/武奈ヶ岳
2010年01月30日 09:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 9:28
蛇谷ヶ峰から、コヤマノ岳/釣瓶岳/武奈ヶ岳
蛇谷ヶ峰から、武奈ヶ岳方面の遠望
2010年01月30日 09:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 9:29
蛇谷ヶ峰から、武奈ヶ岳方面の遠望
蛇谷ヶ峰から、リトル比良〜武奈ヶ岳のパノラマ
2010年01月30日 09:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 9:29
蛇谷ヶ峰から、リトル比良〜武奈ヶ岳のパノラマ
リトル比良の向こうに、琵琶湖に浮かぶ沖島が見える
2010年01月30日 09:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 9:28
リトル比良の向こうに、琵琶湖に浮かぶ沖島が見える
地蔵山からリトル比良
2010年01月30日 10:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 10:59
地蔵山からリトル比良
イワクタ峠北峰への途中から、蛇谷ヶ峰を振り返る
2010年01月30日 11:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 11:30
イワクタ峠北峰への途中から、蛇谷ヶ峰を振り返る
イワクタ峠北峰から、来た道を振り返る
(左:蛇谷ヶ峰、 右:リトル比良)
2010年01月30日 11:37撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 11:37
イワクタ峠北峰から、来た道を振り返る
(左:蛇谷ヶ峰、 右:リトル比良)
イワクタ峠北峰から、蛇谷ヶ峰
2010年01月30日 11:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 11:41
イワクタ峠北峰から、蛇谷ヶ峰
イワクタ峠北峰から釣瓶岳にアタック
2010年01月30日 11:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 11:46
イワクタ峠北峰から釣瓶岳にアタック
釣瓶岳手前から、イワクタ峠/蛇谷ヶ峰を振り返る
2010年01月30日 12:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 12:00
釣瓶岳手前から、イワクタ峠/蛇谷ヶ峰を振り返る
釣瓶岳から鞍部に下り、これから武奈ヶ岳にアタック
2010年01月30日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 12:26
釣瓶岳から鞍部に下り、これから武奈ヶ岳にアタック
北稜からの釣瓶岳を振り返る
2010年01月30日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 12:52
北稜からの釣瓶岳を振り返る
北陵から武奈ヶ岳を見上げる
(あと少し...)
2010年01月30日 12:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 12:53
北陵から武奈ヶ岳を見上げる
(あと少し...)
武奈ヶ岳山頂
(やはり蛇谷ヶ峰以上の 360度パノラマ)
2010年01月30日 13:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 13:07
武奈ヶ岳山頂
(やはり蛇谷ヶ峰以上の 360度パノラマ)
武奈ヶ岳から北稜を振り返る
2010年01月30日 13:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 13:07
武奈ヶ岳から北稜を振り返る
武奈ヶ岳から東方向の展望
(リトル比良〜釈迦岳、沖島の見え方も蛇谷ヶ峰からとは全然違う)
2010年01月30日 13:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 13:16
武奈ヶ岳から東方向の展望
(リトル比良〜釈迦岳、沖島の見え方も蛇谷ヶ峰からとは全然違う)
武奈ヶ岳から北方向の展望
2010年01月30日 13:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/30 13:16
武奈ヶ岳から北方向の展望
武奈ヶ岳から西南稜を望む
2010年01月30日 13:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 13:25
武奈ヶ岳から西南稜を望む
西南稜から武奈ヶ岳を振り返る
(それにしても雪が少ない...)
2010年01月30日 13:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 13:34
西南稜から武奈ヶ岳を振り返る
(それにしても雪が少ない...)
御殿山からの武奈ヶ岳
2010年01月30日 14:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 14:02
御殿山からの武奈ヶ岳
御殿山から、打見山/蓬莱山
2010年01月30日 14:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 14:04
御殿山から、打見山/蓬莱山
くつき温泉・てんくう
http://www.gp-kutsuki.com/hotspring.html
2010年01月30日 16:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 16:27
くつき温泉・てんくう
http://www.gp-kutsuki.com/hotspring.html
くつき温泉駐車場からの蛇谷ヶ峰
2010年01月30日 16:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/30 16:29
くつき温泉駐車場からの蛇谷ヶ峰

感想

1月半ばまで、比良山系もそれなりの積雪量だったようだが、ここ二週間ほどの暖かい気候でみるみるうちに溶けて非常に少なくなってしまった感じ。
実際どの程度の量なのかは、朽木/びわこバレイ 両スキー場の積雪情報(1/29の情報で、朽木:5cm、びわこバレイ:50cm)をもとに、蛇谷ヶ峰〜武奈ヶ岳の日帰り縦走が出来そうだと判断し、天気予報も良さげなので出かけることにした。

武奈ヶ岳から北上、蛇谷ヶ峰から南下、どちらにしようかと考えたが、
(1) クルマと合わせるバス便の都合が比較的マシ。
(2) 下山後、早く温泉で汗を流したい。
(3) 初めてのルート(冬場に無謀!?)なので、目標(武奈ヶ岳)がしっかりしていた方がよい。
(4) 武奈ヶ岳が一番積雪量多いはずだから、無理なら途中でエスケープも可能?
等々の理由から、南下するルートをチョイス。(^^;
時間に追われる事無く山歩きしたいので、クルマをデポして先にバス移動したかったのだが、バス便の都合上断念。(歩き出しを遅くすれば可能であったが...)

6:45に自宅を出発し、八瀬・大原から途中峠、花折峠を越えて R367を一路北上。 当然、途中の道にはどこのも雪は見あたらない。
桑ノ橋バス停 100mほど手前(京都寄り)の公衆トイレの駐車場にクルマをデポさせてもらう。

蛇谷ヶ峰への入口は、桑ノ橋バス停から北(朽木学校前寄り)に 30mほど進んだところで、「蛇谷ヶ峰登山口」の標識が立っている。 ここは舗装された生活道路で、まだ林道ではない。 数件の民家の脇を過ぎ 5分ほど進めば林道ゲートで、丁度、高圧送電線をくぐる辺りになる。
しばらくは、アスファルト舗装が続くが、やがて登りが急になりコンクリート舗装に変わって熊の鼻ヒュッテまで続く。
熊の鼻ヒュッテの直ぐ手前(200mほど?)に「望岳所」と標識が立っていて、武奈ヶ岳方面が展望出来るよう木が伐採されている。 武奈ヶ岳、この日初見。
熊の鼻ヒュッテ脇に登山ポストが設置されているが、事前にインターネットで提出したので通過。 林道の舗装がなくなり 5分あまりで林道分かれ(蛇谷ヶ峰登山口)。

登山道に入りさらに 5分ほどで猪の馬場。 ここから稜線を辿って行くが、雪は殆ど無い。
天狗の森手前から、登山道にも所々雪が付き出すが問題なし。 反射板のピークまで上り詰めたら完全な雪道となった。 反射板のあるピークまでは、スタートから 1時間 20分ほどで、さほど急登もなく快適な上りだった。
反射板のあるピークから、武奈ヶ岳方面の眺めが良い。 360度の展望とは行かないが、かなり眺めの良い場所だ。

一度鞍部に下り、蛇谷ヶ峰へ向けて最後の登り。 雪道にはトレースが沢山あり、迷うこと無く蛇谷ヶ峰山頂へ到着。 残念ながら北方向は特に雲が厚く、遠くまでは望めない状況だが、360度のパノラマに満足。 今度は、もっと澄んだ日に来てみたい。

蛇谷ヶ峰からは、ほぼ稜線に沿って釣瓶岳/武奈ヶ岳を目指す。 初めてのルートだが、目標がハッキリ見えているので迷うことは少なそうだ。
山頂から南に 300mほど下ったら左に折れて、ひとつ東の稜線に出る。 真っ直ぐの稜線下っても行けそうだが、正規のルートにマーカーが沢山付いている。 次回、探索してみよう。(^^;

P752辺りまで下ると登山道の雪も少なくなり展望が利く場所も殆ど無く、ダラダラとアップダウンを繰り返し地蔵峠に向かう。 蛇谷ヶ峰から 1時間 20分ほどで地蔵峠。
峠から僅か 3分で地蔵山到着。 地図には無い稜線の西側に山頂を巻く林道が並走していてササ峠方面に続いているが、起終点は不明。
地蔵山からは東側の展望が開け、リトル比良の山並みが望める。

ササ峠へ向けて一度ゆっくり下り、イワクタ峠を経て釣瓶岳への上りが始まる。
ササ峠を過ぎ、上りが急になるあたりから完全に雪道となりアイゼン装着。
イワクタ峠へはトレースが無く、マーカーを頼りに登って行く。
イワクタ峠北峰へ上る途中から蛇谷ヶ峰方面を振り返ると、なかなかの展望で、写真を撮りつつ息を整えながら登る。

地蔵山から 45分掛かってイワクタ峠北峰、行く手に釣瓶岳が聳えている。 さらに 30分弱がんばって釣瓶岳到着、残念ながら山頂の展望は良くない。 釣瓶岳山頂には、武奈ヶ岳から下ってこられたグループがいらっしゃって休憩中だった。
山名の標識をカメラに収めただけで直ぐに出発。 細川越経由で武奈ヶ岳山頂を目指す。一度鞍部に下りてから、最後のがんばりどころが始まる。 距離的にはスタートからまだ 13kmほどだったが、今日は体力的にかなり厳しい。 やはり慣れない雪山歩きのせいなのか??

釣瓶岳からは 55分ほどで武奈ヶ岳に到着、最後はかなり堪えた。(^^;
山頂には、坊村や八雲ヶ原から登ってこられたと思われる方々が大勢。 やはり武奈ヶ岳は人気の山だ。

展望を楽しみ、おにぎりを食べて、西南稜を下り始めるが、雪がとても少ない。 午後になり日当たりも良いので、雪は完全にシャーベット状。 途中道には雪が付いてなく、思わずアイゼン外したくなる場所もあった。
展望楽しみながら 30分弱でワサビ峠、8分ほど御殿山に向けて登り返し、この日最後の展望を楽しむ。

御殿山からの下りは、P846までアイゼン装着。 それより下でも登山道に雪は残っていてスリッピーな状況であったが、アイゼンに泥が付いて歩き難いので、外して慎重に下って行く事に。
最後は、かなり足にきていたのと、バスの時刻まで余裕があったので、多少ペースダウン。 結局、御殿山から明王院登山口までは 1時間ほど掛かった。

坊村の集落に入り、比良山荘前の小川で泥だらけになった、靴裏/ストック/アイゼンをアライグマのように洗わせて貰い、坊村バス停小屋でしばし休憩。
その後、桑ノ橋バス停までバス移動(これが高い!! 15分弱の距離で \610もした...)、クルマでくつき温泉へと向かい、のんびりと汗を流してから帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2815人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら