また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 561149
全員に公開
ハイキング
関東

矢倉岳〜足柄古道〜足柄駅

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
891m
下り
803m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:15
合計
6:05
8:45
5
8:50
8:55
90
10:25
10:45
60
矢倉岳
11:45
12:20
15
12:35
12:50
120
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)新松田から矢倉沢までバス。
(復路)足柄駅から新松田乗り換え、電車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし。
足柄峠から足柄古道に入る箇所が一部字が薄くなって分かりにくい。
(>_<)
その他周辺情報 矢倉沢公民館にトイレあり。
足柄駅には自販機しかないが、道路の向かい側にはコンビニ?があったみたいです。新松田まで我慢すればコンビニ、飲食店あり。
新松田駅8:10発のバスに乗車し、矢倉沢で下車。
2014年12月14日 08:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:41
新松田駅8:10発のバスに乗車し、矢倉沢で下車。
ここにも案内があり。
2014年12月14日 08:50撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:50
ここにも案内があり。
神社の前を通過。
2014年12月14日 08:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:56
神社の前を通過。
猪よけの扉を開ける。クマよけでなくて良かった!
2014年12月14日 09:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 9:08
猪よけの扉を開ける。クマよけでなくて良かった!
茶畑の向こうに丹沢山稜が見える。
2014年12月14日 09:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 9:09
茶畑の向こうに丹沢山稜が見える。
この階段を上がると頂上かな?
2014年12月14日 10:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:06
この階段を上がると頂上かな?
前方が明るくなってきました。
2014年12月14日 10:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:24
前方が明るくなってきました。
矢倉岳に到着。広いカヤトの原っぱになっています。
2014年12月14日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 10:25
矢倉岳に到着。広いカヤトの原っぱになっています。
とりあえず記念撮影。
2014年12月14日 10:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 10:27
とりあえず記念撮影。
富士山は半分以上は雲の中です。
2014年12月14日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 10:25
富士山は半分以上は雲の中です。
2014年12月14日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 10:25
この前に行った金時山。今日もたくさんのハイカーが、来ているんだしょうね!?
2014年12月14日 10:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 10:26
この前に行った金時山。今日もたくさんのハイカーが、来ているんだしょうね!?
眼下に小田原の街並み。
2014年12月14日 10:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 10:28
眼下に小田原の街並み。
遠く都心が見える。白いタワーはスカイツリーかしら?
2014年12月14日 10:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 10:44
遠く都心が見える。白いタワーはスカイツリーかしら?
相模湾の向こうに江の島。
2014年12月14日 10:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 10:44
相模湾の向こうに江の島。
足柄峠に向けて下山する。
2014年12月14日 10:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 10:47
足柄峠に向けて下山する。
こちらは北側なので温度が低いようです。
2014年12月14日 10:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 10:49
こちらは北側なので温度が低いようです。
山伏平を通過して。
2014年12月14日 11:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:01
山伏平を通過して。
心配していた氷結もなく歩きやすいです。
2014年12月14日 11:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 11:11
心配していた氷結もなく歩きやすいです。
登ってきた矢倉岳を振り返る。
2014年12月14日 11:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 11:34
登ってきた矢倉岳を振り返る。
万葉公園に到着。足柄ゆかりの歌が刻まれている。
ここのベンチをお借りして昼食タイム。
2014年12月14日 11:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 11:47
万葉公園に到着。足柄ゆかりの歌が刻まれている。
ここのベンチをお借りして昼食タイム。
多くの分岐があります。私は足柄峠へ。
2014年12月14日 12:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:24
多くの分岐があります。私は足柄峠へ。
ここから静岡県に入るようです。
2014年12月14日 12:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:32
ここから静岡県に入るようです。
足柄関所跡
2014年12月14日 12:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:37
足柄関所跡
弘法大師開基と伝えられる、足柄山聖天堂 
2014年12月14日 12:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:39
弘法大師開基と伝えられる、足柄山聖天堂 
足柄城址に行ってみました。ここも眺望いいです!
2014年12月14日 12:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 12:48
足柄城址に行ってみました。ここも眺望いいです!
一切経宝塔
2014年12月14日 12:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:51
一切経宝塔
六地蔵。
2014年12月14日 12:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:55
六地蔵。
少し先に八地蔵。
2014年12月14日 12:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 12:56
少し先に八地蔵。
足柄古道の分岐を探しながら、金太郎富士見ラインを下る。
2014年12月14日 13:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 13:00
足柄古道の分岐を探しながら、金太郎富士見ラインを下る。
富士見ラインを標識に従い分岐を左に入る。
2014年12月14日 13:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:03
富士見ラインを標識に従い分岐を左に入る。
ここは県道78号線、古道の標識あり。でも上から延びてきている??どこから入るのだったかしら?上がってみることにする。
2014年12月14日 13:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:05
ここは県道78号線、古道の標識あり。でも上から延びてきている??どこから入るのだったかしら?上がってみることにする。
ここだったんだ!?反対側に大きな石あり、芭蕉の句碑?気が付かなかった!!
2014年12月14日 13:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 13:10
ここだったんだ!?反対側に大きな石あり、芭蕉の句碑?気が付かなかった!!
戻って先に進むがまた分岐が分からず、どんどん降りていく。とまた古道の標識あり。ここに降り立つようです。
2014年12月14日 13:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 13:33
戻って先に進むがまた分岐が分からず、どんどん降りていく。とまた古道の標識あり。ここに降り立つようです。
どこが入口だったのか気になります。また登り返すと、なんだ〜〜先ほどの古道分岐の反対側にありました。(>_<)
2014年12月14日 13:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 13:49
どこが入口だったのか気になります。また登り返すと、なんだ〜〜先ほどの古道分岐の反対側にありました。(>_<)
この道は石畳みで古道の面影を感じます。
2014年12月14日 14:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:02
この道は石畳みで古道の面影を感じます。
また先ほどの県道との分岐に戻ってきました。往復25分。でも赤坂古道になっている?
2014年12月14日 14:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:03
また先ほどの県道との分岐に戻ってきました。往復25分。でも赤坂古道になっている?
水飲み沢
2014年12月14日 14:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:05
水飲み沢
竹之下合戦史跡
2014年12月14日 14:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:12
竹之下合戦史跡
先で二分した道を右に、車も入れるダートで広い道です。
2014年12月14日 14:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:17
先で二分した道を右に、車も入れるダートで広い道です。
虎御前石。時間もなくて行ってません。(^_^)/~
どんな石なんでしょうか?
相模の国大磯の長者の娘虎御前は、この石に座って夜を明かしながら曾我兄弟がおとうさんの敵討ちを出来るようにお祈りをしたそうです。(引用)
2014年12月14日 14:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:18
虎御前石。時間もなくて行ってません。(^_^)/~
どんな石なんでしょうか?
相模の国大磯の長者の娘虎御前は、この石に座って夜を明かしながら曾我兄弟がおとうさんの敵討ちを出来るようにお祈りをしたそうです。(引用)
銚子ヶ淵
2014年12月14日 14:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 14:36
銚子ヶ淵
銚子ヶ淵、説明版
2014年12月14日 14:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:36
銚子ヶ淵、説明版
頼光対面の滝。ここからは見えませんでした。先を登って行くようです。
2014年12月14日 14:39撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 14:39
頼光対面の滝。ここからは見えませんでした。先を登って行くようです。
戦ヶ入り
2014年12月14日 14:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:40
戦ヶ入り
説明板。
2014年12月14日 14:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:41
説明板。
民家が近くなりました。ここからも富士山が見えます。
2014年12月14日 14:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 14:48
民家が近くなりました。ここからも富士山が見えます。
無人の足利駅に到着です。
2014年12月14日 14:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 14:54
無人の足利駅に到着です。
駅前の金太郎さん。
2014年12月14日 14:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 14:54
駅前の金太郎さん。

感想

以前行ったとき(11年前)頂上から大きく裾野を広げた富士山が印象的でした。それに足利古道も歩いてみたいとも思いました。
地蔵堂行のバスは団体さんも乗ってきたので、座席が埋まるくらいに盛況していましたが、大雄山でバスを乗り換えるらしく下車しました。明神ヶ岳に行くのでしょうか?

新松田からの車中からは雲一つない富士山が見えたけど、頂上に着いたときは半分以上は雲の中でした。周辺は青空が広がっているのに、富士山だけ雲の中です。(>_<)

まだお昼にするのには時間が早いので、周囲の景色を眺めて下山することにします。

以前は地蔵堂に降りましたので、今日は足柄峠経由で足柄駅に行く初めてのコースです。

万葉公園でベンチをお借りしてランチタイムです。今日は棒ラーメンにいつもの白菜と、ベーコン、ねぎを入れてと、う〜ん美味しい!!♥♥
ガスがなくなりそうなので、予備に無くなりそうなガスも持参して、合計2個持って歩いているという山行が3回続いています。早くなくなってほしいです。

車道から延びているらしい、古道入口を探すのに神経を使いました。が
やはり見逃してしまい、降り口から往復するという羽目になりました。
でも、一様歩けたのでいいかな!?と納得することにします。(^^)v
足柄駅方面からだと迷うことはないと思います。

低気圧が接近、関東でも雪が降るかもしれないとの予報だったので、念のためアイゼンを持参しましたが、必要なかったです。
さくさくと落ち葉の歩きやすい道でした。

新松田駅でビールを購入、電車を一本遅らせて美味しく頂きました!

17時に無事に帰宅。
選挙へ行ってきました。

★赤坂古道
昔このあたりから 茶碗や壷を造るのに 使う赤土が取れたのでこのよう に名づけられたと言う事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら