記録ID: 561360
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢・弥七沢ノ頭と大杉山 / ハイキング(2度目)
2014年12月15日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 769m
- 下り
- 772m
コースタイム
天候 | 晴で無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・要コンパス+地図 ・ロープがかかってる箇所は要注意のこと ・ヤセ尾根では木の根につまづかないように注意 |
その他周辺情報 | 玄倉辺りに施設は全然無い。 丹沢湖ビジターセンターもH27.3で閉館とのことで、より頼れる所が無くなる。 中の展示をゆっくり見たかったのだが、歩いて帰ってくると閉まってるので余り行けなかったなぁ。最後に「野鳥観察入門」イベントでお世話になりたい。 |
写真
橅ノ平着!
と思ったら全然違った。
そしてこの先を弥七沢ノ頭と勘違いし、南東尾根に下ったらどこも急な下りになってしまい行き止まり。また登り返して隣の尾根かな?と下ってみる(適当NG)とミス。結局セオリー通り、分かる所まで戻って考えてリカバリできた。
と思ったら全然違った。
そしてこの先を弥七沢ノ頭と勘違いし、南東尾根に下ったらどこも急な下りになってしまい行き止まり。また登り返して隣の尾根かな?と下ってみる(適当NG)とミス。結局セオリー通り、分かる所まで戻って考えてリカバリできた。
装備
備考 | チェーンスパイクがかなり有効。今後はマスト。但し植物と岩を踏まないように。 |
---|
感想
・落葉し動物がよく見えた。鳥いろいろとニホンジカ5頭位に会えた。
・尾根を間違えると、登り返しにまた体力と時間を使う
・1度目で得た「地形をよく観察する」が活きて、不安少なめで歩く事がで出来た
・ロープ設置箇所あたりは要集中
・橅ノ平はとても良い所
・ガスボンベを忘れて、板チョコ一枚という訓練歩行状態
・チェーンスパイク大活躍。スタンス取れるのはかなり大きい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する