ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561395
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シモバシラ探索マップ付 一丁平〜北高尾山稜

2014年12月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
15.6km
登り
1,048m
下り
1,258m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:30
合計
5:37
8:57
34
9:31
10:13
15
10:28
10:36
12
10:48
10:50
30
11:20
11:20
3
11:23
11:26
29
11:55
11:58
16
12:14
12:19
7
12:26
12:26
7
12:33
12:33
29
13:02
13:02
5
13:07
13:17
14
13:31
13:33
14
13:47
13:56
3
13:59
14:03
17
14:20
14:22
12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
7:31 吉祥寺発 高尾で8:20 (西八王子だと8:13) 甲府行きに乗り換え
8:39 JR相模湖駅〜8:55 大垂水BS着
大垂水への午前中着のバスはどの駅からもこれしかないピンポイント・スケジュールです。
http://www.navitime.co.jp/diagram/00128918_00030479_t4#1_0
帰り
霊園前〜高尾駅北口は、10分間隔以下でバス便があるため出たとこ勝負。
(土日は城址公園入口まで1時間に一本バス便があるので、時間を合わせられれば車道あるき20分を削れるチャンスあり。)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。気温によっては一丁平付近はぬかるみひどい。
【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
二つのコースをつなげたので、分けて書いておきます。
■ 大垂水〜一丁平〜小仏峠〜景信山下分岐〜小下沢登山口
スタミナ(体力).★★☆☆☆(単独ハイクとしてはラク。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(ロープが必要な箇所、手を使うところはほとんどありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(景信山下の短い巻道が少し荒れて谷側が気になるかも知れません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(景信山下で八王子城址向き尾根に巻くところは標識が有りませんが、直進だしその覚悟で行けば問題ないと思います。その他は標識、ふみ跡明快です。※ 自分的には小仏から景信山の分岐で一本左のわき道に入りかけましたけど。
花鳥風月度....★★★☆☆(一丁平から景信山は、天気がよければ富士山、東京市街地が見渡せる痛快な尾根道です。今日はドピーカンの上に氷華まで見られたので久々にこの部分は★★★★☆お勧めしたいレベルありました。)
また行きたい度..★★★☆☆(この尾根はまたくると思います。)
■ 小下沢登山口〜富士見台〜八王子城址〜霊園前
スタミナ(体力).★★☆☆☆(単独ハイクとしてはラク。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(ロープが必要な箇所、手を使うところはほとんどありませんが、一部岩場で道が狭いところがあります。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上区間は慎重に。)
道迷危険度....★★☆☆☆(標識は整備されていますが、詰め城附近などで一部ふみ跡の薄めのところが有ります。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆(この区間は富士見台以外眺望に恵まれないので、この季節は微妙です。ハナ、落葉の季節はいいのかも知れません)
また行きたい度..★☆☆☆☆(微妙です。※ 個人の感想です。国史八王子城址自然公園推進活動、「北条5代を大河ドラマに!」活動関係者の皆様スイマセン。)
その他周辺情報 多数
ファイル
印刷用です
(更新時刻:2014/12/17 05:43)
今日は、懸案の八王子城址に合わせて、最近話題の「一丁平北側巻道」シモバシラを探すハイクにしました。
2
今日は、懸案の八王子城址に合わせて、最近話題の「一丁平北側巻道」シモバシラを探すハイクにしました。
一丁平直近の大垂水バス停へは朝は8:39相模湖駅発の1便だけです。駅前はハイカーグループ方が準備中。ここからだと石老山とかかな?
一丁平直近の大垂水バス停へは朝は8:39相模湖駅発の1便だけです。駅前はハイカーグループ方が準備中。ここからだと石老山とかかな?
大垂水8:55着 バス(八王子行き)の乗客は4名で皆さんハイキング姿、全員大垂水で降車されました。ワタクシともう一人の方はこの標識で高尾山方面、あとのお二人は南高尾山稜方向だったのかな?
大垂水8:55着 バス(八王子行き)の乗客は4名で皆さんハイキング姿、全員大垂水で降車されました。ワタクシともう一人の方はこの標識で高尾山方面、あとのお二人は南高尾山稜方向だったのかな?
とても良く整備された道です。
2
とても良く整備された道です。
この鉄塔のところで分岐がありました。
この鉄塔のところで分岐がありました。
一丁平の東の端に上がる予定でGPSにルート入れてきたのですが、この標識につられて一丁平方向に上がってしまいました。
1
一丁平の東の端に上がる予定でGPSにルート入れてきたのですが、この標識につられて一丁平方向に上がってしまいました。
しばらくして間違えに気がついたのですが、このルート結構シモバシラがありそうだっので、そのまま上がってみることにしました。
7
しばらくして間違えに気がついたのですが、このルート結構シモバシラがありそうだっので、そのまま上がってみることにしました。
ちなみに大きさはこのくらい
8
ちなみに大きさはこのくらい
うーむふつくしいハート型。:-o なかなかの出来でござんすね。ぐっじょぶ。:-)
26
うーむふつくしいハート型。:-o なかなかの出来でござんすね。ぐっじょぶ。:-)
こんな形もありました。植物の種類が違うのかな。
6
こんな形もありました。植物の種類が違うのかな。
今日はこの時刻で4度位でした。
3
今日はこの時刻で4度位でした。
さらに上がります。
さらに上がります。
少し上にもシモバシラちらほら。[[scissors]]
5
少し上にもシモバシラちらほら。[[scissors]]
一丁平の下の広場には7〜8名の方がご休憩中でした。
一丁平の下の広場には7〜8名の方がご休憩中でした。
展望台にあがります。今日は久しぶりの快晴、いわゆるひとつの「どぴーかん」と言うやつに恵まれました。
4
展望台にあがります。今日は久しぶりの快晴、いわゆるひとつの「どぴーかん」と言うやつに恵まれました。
ふじさま、すごぅ。:-o
19
ふじさま、すごぅ。:-o
雲ひとつありません。
4
雲ひとつありません。
表道を高尾山方面に引き返します。ここで、先ほどの分岐で分かれた同じバスのハイカーの方とばったり。去年シモバシラの生えてた東側の道を使ったが、今年は草がはらわれていて2箇所しかなかった、とのことでした。
表道を高尾山方面に引き返します。ここで、先ほどの分岐で分かれた同じバスのハイカーの方とばったり。去年シモバシラの生えてた東側の道を使ったが、今年は草がはらわれていて2箇所しかなかった、とのことでした。
この分岐で核心部の「一丁平北側巻き道」に入ります。
この分岐で核心部の「一丁平北側巻き道」に入ります。
事前情報通り、いましたね〜。[[scissors]]この付近ではハイカーのかた10名くらいが写真撮影中でした。
10
事前情報通り、いましたね〜。[[scissors]]この付近ではハイカーのかた10名くらいが写真撮影中でした。
花盛り。:-)
でかいやつもいました。(手は大きさ比較のためです。お見苦しいところ恐れ入りますが。)
7
でかいやつもいました。(手は大きさ比較のためです。お見苦しいところ恐れ入りますが。)
一旦表通りにでて城山方面に進むと、道路公団の無線局に上がる坂道にもシモバシラ発見。これはもうけものでした。[[scissors]]
3
一旦表通りにでて城山方面に進むと、道路公団の無線局に上がる坂道にもシモバシラ発見。これはもうけものでした。[[scissors]]
小ぶりですが、ボコボコ生えてきている感じです。
6
小ぶりですが、ボコボコ生えてきている感じです。
10:30 城山到着。3〜4名の方がご休憩中でした。
10:30 城山到着。3〜4名の方がご休憩中でした。
お約束の一枚。
少しもや(スモッグ)がかかってますが、スカイツリーもかろうじて見えました。
1
少しもや(スモッグ)がかかってますが、スカイツリーもかろうじて見えました。
反対側には相模湖看板の向うに[[fuji]]
3
反対側には相模湖看板の向うに[[fuji]]
んー、ごーじゃす!
13
んー、ごーじゃす!
今日見かけたのは、このクロネコ様だけでした。
3
今日見かけたのは、このクロネコ様だけでした。
あまりに有名ルートなので途中省略して、小仏峠。無線中継所から先はシモバシラは見かけませんでした。
1
あまりに有名ルートなので途中省略して、小仏峠。無線中継所から先はシモバシラは見かけませんでした。
11:05 さらに中略して景信山の手前。今日は城山からここまで10名くらいの方とすれ違いました。
11:05 さらに中略して景信山の手前。今日は城山からここまで10名くらいの方とすれ違いました。
景信山に上がらず、マイナールートに入って八王子城址を目指します。下のほうはまだ紅葉がのこっていますね。:-)
2
景信山に上がらず、マイナールートに入って八王子城址を目指します。下のほうはまだ紅葉がのこっていますね。:-)
小仏バス停に向かう道との分岐を過ぎると、心細い小路となりました。しかも、何かが掘り返した跡だらけで崩落気味。(イノシシですかね。[[wakaba-mk]])
2
小仏バス停に向かう道との分岐を過ぎると、心細い小路となりました。しかも、何かが掘り返した跡だらけで崩落気味。(イノシシですかね。[[wakaba-mk]])
と思ったら、景信山に上がる分岐にぶつかったら、すぐに立派な登山道に戻りました。
と思ったら、景信山に上がる分岐にぶつかったら、すぐに立派な登山道に戻りました。
小下沢に向かいます。
小下沢に向かいます。
ずっと片目で探しながら歩いてきましたが、ここでようやく電波中継所以来初めてのシモバシラ発見。といってもほんの数本でした。同じような草原に見えるのですが生え方(?)の違いはなんなんだろう。(植物の種類の違いだけ?)
1
ずっと片目で探しながら歩いてきましたが、ここでようやく電波中継所以来初めてのシモバシラ発見。といってもほんの数本でした。同じような草原に見えるのですが生え方(?)の違いはなんなんだろう。(植物の種類の違いだけ?)
さらに歩くと、散り残りの紅葉。
1
さらに歩くと、散り残りの紅葉。
足元は紅葉落ち葉の絨毯状態。シーズンはさぞ見事だったのでしょうね。
1
足元は紅葉落ち葉の絨毯状態。シーズンはさぞ見事だったのでしょうね。
気持ちのよい道でした。
1
気持ちのよい道でした。
11:55 沢沿いの道をしばらく進むと小下沢登山口で林道にぶつかります。
1
11:55 沢沿いの道をしばらく進むと小下沢登山口で林道にぶつかります。
林道を突っ切って狐塚峠に向かって上り返します。最初は結構急でした。
林道を突っ切って狐塚峠に向かって上り返します。最初は結構急でした。
しばらく上がると向きが東に変わって少しなだらかになりますが、ここも掘り返した跡だらけ。何匹くらいいるのかな。こんな細道を一族郎党で暴走(はし)られた日にゃあカタギ(ハイカー)の皆様に迷惑でございますよ。[[sweat]][[sweat]]
しばらく上がると向きが東に変わって少しなだらかになりますが、ここも掘り返した跡だらけ。何匹くらいいるのかな。こんな細道を一族郎党で暴走(はし)られた日にゃあカタギ(ハイカー)の皆様に迷惑でございますよ。[[sweat]][[sweat]]
12:25 林道と交差します。
12:25 林道と交差します。
すぐに尾根に上がる小道に分岐します。ここから富士見台までは脇の藪が少し邪魔なところもありました。
すぐに尾根に上がる小道に分岐します。ここから富士見台までは脇の藪が少し邪魔なところもありました。
13:00 杉沢の頭到着。
13:00 杉沢の頭到着。
13:10 富士見台到着。ここが後半の最高点のようなので遅めの軽食5分休憩。景信山からここまでお一人様とすれ違っただけでした。
13:10 富士見台到着。ここが後半の最高点のようなので遅めの軽食5分休憩。景信山からここまでお一人様とすれ違っただけでした。
がっかり富士見台も多いですが、ここは木の間からですが、ちゃんと見えました。[[scissors]]
4
がっかり富士見台も多いですが、ここは木の間からですが、ちゃんと見えました。[[scissors]]
「詰の城」あとは小さなピークの上ですが、この付近のふみ跡は落ち葉のせいか不明瞭で迷走しかかりました。(標識があるので大きく間違えることはないと思いますが。)
1
「詰の城」あとは小さなピークの上ですが、この付近のふみ跡は落ち葉のせいか不明瞭で迷走しかかりました。(標識があるので大きく間違えることはないと思いますが。)
標識はしっかりしています。ここいらあたりでハイカーお二人とすれ違ったかな。
標識はしっかりしています。ここいらあたりでハイカーお二人とすれ違ったかな。
コップがあるので水場?。 いただいてみましたが、手漕ぎで流し方が少なかったせいか鉄臭くてぺしました。
2
コップがあるので水場?。 いただいてみましたが、手漕ぎで流し方が少なかったせいか鉄臭くてぺしました。
13:50 八王子城址裏手のトイレ付近に到着。
13:50 八王子城址裏手のトイレ付近に到着。
展望台から見ると朝よりも空気が澄んでいたようで、スカイツリーが見えているようでした。5から6名のハイカーの方が休憩、散策中でした。
4
展望台から見ると朝よりも空気が澄んでいたようで、スカイツリーが見えているようでした。5から6名のハイカーの方が休憩、散策中でした。
ちょっと先に上がると本丸跡。狭い(テニスコート半面くらい?)なので大規模な天守閣はなかったようですね。
ちょっと先に上がると本丸跡。狭い(テニスコート半面くらい?)なので大規模な天守閣はなかったようですね。
さらにひと歩きすると、狛犬のいる元寺社風の廃墟。ここで行き止まりだったのですが、無理やり斜面を20mほどくだって遊歩道にでました。(よい子はマネしないでください。)
1
さらにひと歩きすると、狛犬のいる元寺社風の廃墟。ここで行き止まりだったのですが、無理やり斜面を20mほどくだって遊歩道にでました。(よい子はマネしないでください。)
足元は紅葉の名残。
足元は紅葉の名残。
左手をみると遠くに筑波山も見えていたようです。
4
左手をみると遠くに筑波山も見えていたようです。
新道、旧道の分岐。想定外でしたが、GPSに入れた旧道で降りました。
新道、旧道の分岐。想定外でしたが、GPSに入れた旧道で降りました。
ここも、掘り返した跡がある感じですね。
ここも、掘り返した跡がある感じですね。
14:15 程なく新道と合流して、鳥居にでてきました。ふり返っての一枚。でかい立派な看板に「八王子城址自然公園」と有ります。
2
14:15 程なく新道と合流して、鳥居にでてきました。ふり返っての一枚。でかい立派な看板に「八王子城址自然公園」と有ります。
そのすぐ横に、「野生動物の目撃情報が寄せられています。」とのこと。種族が特定されていないところがコワい。(イノシシだと思ったのですが、何か他にもいらっしゃいましたか? [[sweat]])
1
そのすぐ横に、「野生動物の目撃情報が寄せられています。」とのこと。種族が特定されていないところがコワい。(イノシシだと思ったのですが、何か他にもいらっしゃいましたか? [[sweat]])
鳥居の先は舗装道路。5分ほど歩くと大きな駐車場が有って、満席の観光バスが入っていくではありませんか。:-o
鳥居の先は舗装道路。5分ほど歩くと大きな駐車場が有って、満席の観光バスが入っていくではありませんか。:-o
八王子城址管理棟ってモダンでおしゃれなんですね。旗ざおには「北条5代を大河ドラマに!」とあります。市をあげて八王子城址を盛り上げようとしていらっしゃるみたいですね。:-)
八王子城址管理棟ってモダンでおしゃれなんですね。旗ざおには「北条5代を大河ドラマに!」とあります。市をあげて八王子城址を盛り上げようとしていらっしゃるみたいですね。:-)
14:35 中央自動車道下の「霊園前」バス停に到着。ここから高尾駅北口まで10分弱くらいでした。お疲れ様でした。
2
14:35 中央自動車道下の「霊園前」バス停に到着。ここから高尾駅北口まで10分弱くらいでした。お疲れ様でした。
諸先輩には恐れ多いですが、記録のためにシモバシラと合わせてあげておきます。
【見かけました凡例】 
○ そこら中で
△ 時々 
× たまたま
1
諸先輩には恐れ多いですが、記録のためにシモバシラと合わせてあげておきます。
【見かけました凡例】 
○ そこら中で
△ 時々 
× たまたま
× これはバス停すぐのところ
1
× これはバス停すぐのところ
× すみれの仲間。景信山の巻き道付近
2
× すみれの仲間。景信山の巻き道付近
× ヒメジオンか何か。同上
× ヒメジオンか何か。同上
△ フユイチゴ
○ ヤブコウジ、ミヤマキシミかな。[[wakaba-mk]]これは良く見かけました。 葉っぱがギザギザなら一足早いメリークリスマス? :-)
1
○ ヤブコウジ、ミヤマキシミかな。[[wakaba-mk]]これは良く見かけました。 葉っぱがギザギザなら一足早いメリークリスマス? :-)
△ これも時々いたな。
2
△ これも時々いたな。
ここからはシモバシラ(氷華)
4
ここからはシモバシラ(氷華)
これは植物の種類が違うようですね。
3
これは植物の種類が違うようですね。
うにゅ。
で、これが探索マップです。上にファイル添付しました。おそまつ。m(_ _)m 
※ その日の天候などにより違うかもしれませんが、その点どうか一つあしからずご了承くださいませ。
※ その他の皆様のレコで、城山北側巻き道にも多数、との情報がありますが場所は特定できていません。要調査(?)
9
で、これが探索マップです。上にファイル添付しました。おそまつ。m(_ _)m 
※ その日の天候などにより違うかもしれませんが、その点どうか一つあしからずご了承くださいませ。
※ その他の皆様のレコで、城山北側巻き道にも多数、との情報がありますが場所は特定できていません。要調査(?)

装備

個人装備
半そでインナー
ズボン
中厚
靴下
中厚×2
長袖シャツ
防寒作業手袋
フリース
通勤電車で浮かない
底柔らかタイプ
ザック
ザックカバーとも
雨具(上下)
防風シェルかねる
行動食
1200Kcal
飲料
1.5ℓ
地図(地形図)、ガイドブックコピー他
ケースとも
コンパス(百均謹製)
予備電池
単3、単4、カメラ用
GPS
Oregon 450
ヘアバンド
カメラ
PS 110
財布
保険証、免許証
ハンドタオル
ストック
兼 一脚
携帯
MP3プレイヤーかねる
常備薬
日焼け止め、下痢止め他
時計(心拍計)
熱中症計
温湿度計かねる
スパッツ
今日は必携
サングラス
緊急用品(ツェルト、他)
できればつかいたくない
ヘッドランプ
同上

感想

今回はいつものガイドブック新版に載っていてしばらく私製「行かねばリスト」で停滞していた八王子城址と、最近たびたびレコが上がるようになった高尾山一丁平附近のシモバシラ(氷華)を無理やりつなげる長めのコース設定としました。take77様他多数の皆様のレコを参考にさせていただきました。ありがとうございました。)
結果的には、予想以上の氷華豊作で、そのテンションのまま高尾北山稜のアップダウンも踏破できて自分的には大満足のハイクとなりました。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(EKmr度数=30.8ですが、標高差が少ないためか、テンションが高かったためか、あまりきつく感じませんでした。一丁平附近でうろうろしなければさらにラクだったと思います。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(ロープが必要な箇所、手を使うところはほとんどありませんが、一部岩場で道が狭いところがあります。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上区間は慎重に。)
道迷危険度....★★☆☆☆(景信山下で八王子城址向き尾根に巻くところは標識が有りませんが、直進だしその覚悟で行けば問題ないと思います。その他は標識、ふみ跡明快です。※ ハズカシながら自分的には小仏から景信山の分岐で一本左のわき道に入りかけましたけど。
花鳥風月度....★★☆☆☆(一丁平から景信山は、天気がよければ富士山、東京市街地が見渡せる痛快な尾根道です。今日はドピーカンの上に氷華まで見られたので久々にこの部分は★★★★☆お勧めしたいレベルありました。八王子城址に向けた北高尾山稜はあまり眺望に恵まれませんので★☆☆☆☆かな。)
また行きたい度..★★☆☆☆(北高尾尾根の後半富士見台から先は日本史にご興味ある方以外には微妙ですが、悪くは無いと思われます。※個人の感想です。効用ではありません。
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ シモバシラ探しはともかくこの季節の北高尾コースは余りオススメしません。 
総評・コメント: 翌日の雨で、氷華は一旦融けてしまったかな。
大垂水までバスを使うのはズルっこではありますが、少ない経路、交通手段をつなぎ合わせて計画を立てるのも謎解き風(?)で好きなので、今日はこれもうまく行って「満足度加点」対象となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2710人

コメント

おォ〜〜見事ですね(氷華散策図)(o^^o)♪
tatsucaさん・・・こんにちは
はじめましてかな?m(_ _)m
今年はシモバシラ(氷華)も早い時期から見られ 尚且つ豊作のようです。

うんうん・・・お見事です(氷華散策図)
これから高尾山周辺でシモバシラ(氷華)を見つけようとされる方には
最高の贈り物ですねgood

(・・;)拙いレコですがお役に立てて・・・嬉しく思います(^_^;)
・・・ありがとうございます・・・
2014/12/17 11:29
Re: おォ〜〜見事ですね(氷華散策図)(o^^o)♪
take77さま こんにちは、はじめまして。
(ワタクシいつもレコで勉強させていただいておりますので、はじめましての感じがあまりしませんが。 )

過分なお褒めのコメントいただき恐れ入ります。ワタクシ自身、昨年はこのコース附近でシモバシラを見つけきれず完敗しましたので今回はリベンジ戦でもありまして、take77さま初め皆様のレコで大いに助かりました。

ま、今回にかぎらず助けられているのは毎度のことですので、たまには他のハイカーの皆様のお役に立てる立てるようなレコがあげられれば大変うれしいです。

今後ともよろしくお願いします。 敬白
2014/12/17 12:26
氷華散策図に私も拍手!
tatsucaさん こんばんは
いつも楽しく拝見しています

シモバシラ、あちらこちらで見られるようになりましたね

写真6からの登り、結構きつかったでしょう
私はもっぱら下り専用に使っています

景信山、北高尾、八王子城跡など我が家は個別に歩いたコースを、一回で通して歩かれるとは、さすがです

お疲れ様でした
2014/12/17 18:12
Re: 氷華散策図に私も拍手!
mskameさん こんばんは。
相変わらずレコで草花の調べもの、勉強させていただいています。
で、今回は「一丁平北側巻道」というキーワードをmskame様レコでいただいて、昨年敗退した氷華探索のリベンジ大成功。今回もありごとうございました。
上りは苦手なのですが、今回はいきなりシモバシラ発見してテンション(アドレナリン?)があがったのか、後半の北高尾のアップダウンもあまり気になりませんでした。
(前回の三浦アルプスでは眺望も天気もさえなくて最後はげんなりでしたが、大違い。いやー、よかったよかった。 )

行き先が似ているのか、mskame様レコはいつも大変参考になっています。今後ともよろしくお願いします。
2014/12/17 18:47
うらやましい・・・
おはようございます
今回も標高差は少ないとは言え15km超のコースを踏破されたようですね
天候にも恵まれて、美しい富士、珍しいシモバシラetc
羨ましい限りです

・・・と申しますもの実は家内に続いて感染しちゃったんですインフルエンザ
幸いにも高熱が出るようなことはないのですが、だるいし、薄ら寒いし・・・
年末だというのに週明けまで出勤停止!
家からも出られずストレスの溜まるばかりです(涙)
2014/12/19 8:31
あらー、やっぱりですか。
air_4224さん おはようございます。

ここ何日かヤマレコ上でお姿を見かけなかったので(?)、そうではないかと心配しておりました。
ホーム関係は感染がこわいのでインフルエンザなどは立ち入り禁止(レベル?)のようですね。

ヤマレコの他の方の記事は目の毒かもしれませんが、あわてずあせらずゆっくりご療養ください。といっても、東京もインフルエンザ流行宣言が出ましたので、人ごとでは無いです。ワタクシも用心します。

では。
2014/12/19 9:25
シモバシラ
tatsuca様
この記録をもとに、本日(12/23)、シモバシラを見てきました。
英語のlogにコメントを入れておきました。
四等三角点
2014/12/23 18:48
Re: シモバシラ
tokenzakai様

コメントありがとうございます。  
MountRecのコメントも拝見いたしました。つまらないレコですが、少しでもお役に立てたならうれしいです。
しかし、大垂水から一丁平の間はだめでしたか。うーん。

実は、ワタクシも今日ほかの方のレコを参考に御岳山にシモバシラ(御岳では植物の種類が違うので、氷の華というそうですが)探索に行ってきましたが、見事に空ぶりました。
今日の冷え込みならもっと見られると思ったのですが、場所だけではなくてその日の気温の状況(寒ければいいというものでも無さそう)もあるようですね。なぞが深まりました。

また折があったらコメントなどいただければ幸いです。m(_ _)m
2014/12/23 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら