ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5616248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

東海自然歩道から長者ヶ岳〜熊森山〜三石山周回

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:02
距離
28.1km
登り
2,978m
下り
2,984m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:09
合計
9:03
10:11
120
スタート地点
12:11
12:19
17
12:36
13:05
50
13:55
13:58
15
14:13
14:17
46
15:03
15:13
82
16:35
16:35
32
17:07
17:08
16
17:31
17:31
11
17:42
17:50
70
19:00
19:06
8
19:14
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで上佐野の東海自然歩道の入口付近まで。
一台分スペースがあったので路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
<上佐野〜長者ヶ岳>
東海自然歩道です。
元はしっかりした道だったと思いますが歩く人が少ないのか人が入ってるような感じがありません。
基本はっきりとした良い道ですが900〜1100mぐらいのトラバースやガレ場は崩れて埋まっちゃってるとこがいくつもあります。
トラロープがかかってたりしますが注意が必要。
この時期一番の心配はヒル!
1000m以下は沢沿いを歩く事もあってヒルがウヨウヨいます。
一応気を付けて歩きましたがやられました。


<長者ヶ岳〜熊森山。>
UTMFのコースにもなっているしここは破線ではなく一般道と思って良いと思います。天狗岳など小さなアップダウンを繰り返して最後きつい登りで熊森山。
基本的に歩きやすい尾根の一本道です。
一部痩せ尾根があります。
糞やヨダレがところどころにあり、遠く離れたところに熊の姿を見ました。



<熊森山〜三石山〜上佐野>
基本尾根通しで境界をたどる感じなので難しくはありませんがところどころ進路が変わるところがあるのでそういうところを間違えないように。
痩せ尾根と広い尾根の繰り返し。
薄い踏み跡やマーキングはあります。
送電巡視路が出てくると道がはっきりします。
意外と距離が長くアップダウンが多かったので地味にきつかったです。
一般道に合流してから三石山までは道はしっかりしています。
急登はロープや鎖が付いています。
三石山から上佐野は山頂奥から尾根をまっすぐ下りました。林業?の踏み跡があったので意外と分かりやすく快適な尾根でした。
977の少し下から進路を変え812まで地図にはない新しい謎の林道が現れました。
歩きやすそうなので辿ったら途切れました。
林道が切れたところから709に向かってまっすぐ植林の森を下り、そこから先は急な尾根を多少強引に下り廃屋の裏手に出ました。
後は舗装路を歩いて登山口へ。
その他周辺情報 上佐野ヒュッテっていうのがありますが寄っていないので状況はわかりません。
事前に知ってれば寄ったかもなぁ。
https://981kamisano.com/xo_event/%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%97%a5%e3%81%ae%e6%b1%ba%e5%ae%9a/

自販機も商店も全くないので身延線の沿線まで出ないとなりません。
出発。
のんびりしすぎて遅くなっちゃったけど予定どおり歩けるか?
2023年06月17日 10:12撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 10:12
出発。
のんびりしすぎて遅くなっちゃったけど予定どおり歩けるか?
山の中へ入って行きます。
クモの巣だらけ
2023年06月17日 10:15撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 10:15
山の中へ入って行きます。
クモの巣だらけ
早速洗礼を受ける
2023年06月17日 10:40撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 10:40
早速洗礼を受ける
気にしてたんだけどなぁ...
2023年06月17日 10:45撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 10:45
気にしてたんだけどなぁ...
こいつめ!
2023年06月17日 10:52撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 10:52
こいつめ!
新緑と苔むした道が綺麗
2023年06月17日 11:10撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 11:10
新緑と苔むした道が綺麗
トラバースは埋まっちゃってるとこ多数。
2023年06月17日 11:29撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 11:29
トラバースは埋まっちゃってるとこ多数。
橋も怪しい...
2023年06月17日 11:43撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 11:43
橋も怪しい...
稜線の道に合流
2023年06月17日 12:17撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 12:17
稜線の道に合流
富士山ど〜ん🗻
2023年06月17日 12:36撮影 by  SH-03K, SHARP
3
6/17 12:36
富士山ど〜ん🗻
長者ヶ岳に到着です。
そこそこ賑わっていました。
2023年06月17日 12:40撮影 by  SH-03K, SHARP
3
6/17 12:40
長者ヶ岳に到着です。
そこそこ賑わっていました。
やっほ〜♪
2023年06月17日 12:42撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 12:42
やっほ〜♪
先へ進みます。
小さく登ったり下ったり
2023年06月17日 13:18撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 13:18
先へ進みます。
小さく登ったり下ったり
天狗岳に到着
2023年06月17日 13:56撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 13:56
天狗岳に到着
送電塔の下に小屋。
2023年06月17日 14:05撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 14:05
送電塔の下に小屋。
痩せ尾根。
ちょっと滑る
2023年06月17日 14:11撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 14:11
痩せ尾根。
ちょっと滑る
パラグライダー気持ち良さそう。
2023年06月17日 14:54撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 14:54
パラグライダー気持ち良さそう。
熊森山に到着。
やっほ〜♪
2023年06月17日 15:05撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 15:05
熊森山に到着。
やっほ〜♪
境界に沿って尾根を行きます
2023年06月17日 15:19撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 15:19
境界に沿って尾根を行きます
崩落地。
迫力あります。
2023年06月17日 15:24撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 15:24
崩落地。
迫力あります。
熊の足跡デカイね。
2023年06月17日 15:46撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 15:46
熊の足跡デカイね。
木々の隙間から富士山。
今日姿を見るのはこれが最後かな
2023年06月17日 16:20撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 16:20
木々の隙間から富士山。
今日姿を見るのはこれが最後かな
急登。ロープや鎖が付いてます
2023年06月17日 17:24撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 17:24
急登。ロープや鎖が付いてます
あと少し
2023年06月17日 17:32撮影 by  SH-03K, SHARP
2
6/17 17:32
あと少し
神社があります。
無事登れました。ありがとうございます。
下山も安全にできますように
2023年06月17日 17:42撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 17:42
神社があります。
無事登れました。ありがとうございます。
下山も安全にできますように
やっほ〜♪
2023年06月17日 17:45撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 17:45
やっほ〜♪
コーヒータイムです☕️
2023年06月17日 17:48撮影 by  SH-03K, SHARP
3
6/17 17:48
コーヒータイムです☕️
山頂標識の更に奥にもうちょっと高いとこが。
こっちが本当のピーク?
2023年06月17日 17:53撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 17:53
山頂標識の更に奥にもうちょっと高いとこが。
こっちが本当のピーク?
地図にない謎の林道
2023年06月17日 18:17撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 18:17
地図にない謎の林道
植林の森を下る。
2023年06月17日 18:34撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 18:34
植林の森を下る。
変な尾根をまっすぐ下ると池。
ヌタ場ってより池
2023年06月17日 18:39撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 18:39
変な尾根をまっすぐ下ると池。
ヌタ場ってより池
廃屋の裏に出ました
2023年06月17日 19:03撮影 by  SH-03K, SHARP
6/17 19:03
廃屋の裏に出ました
何とか明るいうちに下山しました。
2023年06月17日 19:14撮影 by  SH-03K, SHARP
1
6/17 19:14
何とか明るいうちに下山しました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ テントマット

感想

怪我をする前から計画していたルートをやっと歩けました。

東海自然歩道の続きと周辺の尾根を繋ぎながら歩くルートを計画していて早一年。
このエリアは初夏から秋口ぐらいまではヒルが出るので本当は秋以降かGW前ぐらいまでと思っていたけどその期間はちょうど足の怪我で長く険しいところは歩けず、その後はチャンスはあったけど雨後だったりして躊躇っちゃって行けずでした。

梅雨の合間の晴れで遠征も考えたけどいろいろ節約しておきたいのもあってようやく踏み切りました。

登山口の上佐野は自宅からそこまで遠くないんだけど意外と奥深いところでアクセスが大変。細い道を山と山の合間の集落へ入って行きます。

登山口の直ぐ近くの路肩に車を停め出発。
のんびりしすぎて出発が10時過ぎになっちゃったのが長い距離を歩くには少しだけ気になるところだったけど最悪三石山からは林道に出て舗装路歩きでも戻れるし日が長いこの時期なら何んとかなるでしょ。

東海自然歩道は割と整備されていてしっかりした道が多いんだけどこの区間はあまり歩いてる人がいないのかそこそこ道はしっかりしている割に人が入ってるような気配がしない感じで足跡は無く蜘蛛の巣だらけ。おまけに沢沿いの薄暗いところを歩く前半戦はヒルが・・・
一応虫除けのスプレーで対策し、過去の経験から潜り込まれたらどうしようもない長ズボン、ゲーターより登ってきても目視できる半ズボンでこまめにチェックして行く方法で臨んだ。
ちょっと歩いたら確認を繰り返して歩いていたけど意外とヒルの気配がなかったのでチェックの間隔を延ばしたとたんにやられました。
まぁ、血が止まらない以外は痛くもかゆくもないんだけどさ。

ヒル被害以外は割と順調に進んでいたんだけど900mぐらいを越えたあたりからトラバースが崩れていたりガレ場で道が埋まっちゃったりで注意が必要なところが何ヵ所も出てきました。トラロープとかはあるんだけどね。
一か所ズルズル足元が崩れて危うく滑り落ちそうになりました。

トラバース区間が終わると稜線に人の気配がしてきました。
長者が岳と天子が岳の縦走路に合流です。
賑わう長者が岳の山頂でおにぎりを食べて一息。富士山の眺めも素晴らしいですね。
先が長いのであまり長居はせず熊森山へ。
破線ルートになっているけどUTMFでも使われてるルートだけあって一般登山道と何ら変わりません。よく整備されていて歩きやすいです。
天狗岳まで1時間。そここら熊森山までちょっときつい登りがあるけど1時間で到着。

一息ついて先へ。
ここからは尾根通しに歩く感じで三石山まで。
境界指標があるので比較的分かりやすく、方向を変えるようなところさえ間違わなければ問題なく歩けると思います。下り基調で尾根歩きだと思っていたのでもうちょっと楽かと思っていましたが、距離も長くアップダウンを繰り返すので体力的に苦労しました。
登りを嫌ってトラバース気味に進もうとすると尾根を外したり目的の場所がぶれるので面倒くさくても忠実に尾根を辿った方が良いかもしれません。

五宗山の分岐に合流し一般道に出てからはしっかりして道で三石山まで。
あと600mの看板が出てほっとしました。
山頂には神社があり、その裏手に標識がありあます。
コーヒー飲んで最後の休憩。
奥に続く踏み跡があり、もう少し高いところがあるのでそこが本当のピーク?なのかな。その尾根をそのまま下って上佐野へ向かいます。
林業の踏み跡みたいのがあるので思ったよりも快適で順調に標高を下げて行きます。
途中謎の舗装された林道が出てきたので歩きやすいかと辿ってみたらわずかな区間で無くなりました。

林道の先の植林の尾根をそのまま下り最後は急なところを多少強引に下りて廃屋の裏手に出ました。
舗装路を少し歩いて車を停めたところまで戻り終了。
下山時間は結構遅くなっちゃったけど日が長いのでまだ明るくて助かりました。
もうちょっと早く出発しなきゃね。

梅雨時期は休みと晴れの予定がうまくかみ合わないとなかなか山へ向かえない日もあると思うので良いタイミングで行きたかったところに行けたなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら