ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561676
全員に公開
ハイキング
奥秩父

冬の雁坂小屋(三富〜雁坂小屋 往復)

2014年12月13日(土) 〜 2014年12月14日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:56
距離
16.7km
登り
1,338m
下り
1,321m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:19
合計
3:50
10:16
37
スタート地点
10:53
10:53
34
11:27
11:36
27
12:03
12:06
15
12:21
12:21
37
12:58
13:05
54
13:59
13:59
7
14:06
2日目
山行
2:24
休憩
0:07
合計
2:31
8:42
9
8:51
8:51
34
9:25
9:27
16
9:43
9:43
14
9:57
9:57
21
10:18
10:23
26
10:49
10:49
24
11:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
渡渉ポイントは凍結箇所あり、要注意!
山梨市駅からバスで「道の駅みとみ」まで。
よく考えたら今年バスで来たのは今回が最初(で最後)。
2014年12月13日 10:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 10:21
山梨市駅からバスで「道の駅みとみ」まで。
よく考えたら今年バスで来たのは今回が最初(で最後)。
長い舗装林道歩きの途中、ボケーっと歩いていたら、ここで凍結路面に足をとられ思いっきりスッテンコロリンとコケました。。
2014年12月13日 10:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 10:57
長い舗装林道歩きの途中、ボケーっと歩いていたら、ここで凍結路面に足をとられ思いっきりスッテンコロリンとコケました。。
冬枯れの雁坂道。Simon & Garfankelの"Hazy Shade of Winter(冬の散歩道)"が頭の中をグルグル。
2014年12月13日 12:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 12:33
冬枯れの雁坂道。Simon & Garfankelの"Hazy Shade of Winter(冬の散歩道)"が頭の中をグルグル。
峠に近づくと薄っすらと雪が現れ始める。
2014年12月13日 13:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 13:25
峠に近づくと薄っすらと雪が現れ始める。
昼前から 叩きつけるような風に。 足早に駆け抜けてゆく雲の合間から覗く国師ヶ岳方面が美しい。
2014年12月13日 13:42撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 13:42
昼前から 叩きつけるような風に。 足早に駆け抜けてゆく雲の合間から覗く国師ヶ岳方面が美しい。
お久しぶりの雁坂峠 相変わらず素敵な場所なんだけど、今回はあまりの強風に早々に退散しました。
2014年12月13日 13:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/13 13:44
お久しぶりの雁坂峠 相変わらず素敵な場所なんだけど、今回はあまりの強風に早々に退散しました。
山梨方面から来たときの醍醐味はこの景色に会えることですね
2014年12月13日 14:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/13 14:00
山梨方面から来たときの醍醐味はこの景色に会えることですね
荷物を下ろして水場の偵察。 この直前、「あまりの偶然に呆然としてしまう事件(笑)」が発生したのでした。
2014年12月13日 14:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/13 14:36
荷物を下ろして水場の偵察。 この直前、「あまりの偶然に呆然としてしまう事件(笑)」が発生したのでした。
ほんのり白く雪化粧した国道便所。 なんとなく清冽な美しさを感じてしまうのは気のせいでしょうか
2014年12月13日 14:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/13 14:51
ほんのり白く雪化粧した国道便所。 なんとなく清冽な美しさを感じてしまうのは気のせいでしょうか
小屋前のドラム缶はこんな感じに。 あの蛾はまだいるのだろうか?
2014年12月13日 14:51撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 14:51
小屋前のドラム缶はこんな感じに。 あの蛾はまだいるのだろうか?
あまりの寒さに早々に熱燗。 ここからthomさんとささやかな宴会スタート。
2014年12月13日 16:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/13 16:06
あまりの寒さに早々に熱燗。 ここからthomさんとささやかな宴会スタート。
持参したビール(インドの青鬼)は、thomさんに無理矢理飲んでいただきました(笑) 寒い中、冷えたビールなんか飲ませてほんとゴメンナサイ・・
2014年12月13日 19:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/13 19:21
持参したビール(インドの青鬼)は、thomさんに無理矢理飲んでいただきました(笑) 寒い中、冷えたビールなんか飲ませてほんとゴメンナサイ・・
最近はまっている「栃尾の油揚げ」をヒガシマルのうどんダシで軽く煮込んだ鍋・・・というか単なるゴッタ煮
2014年12月13日 15:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/13 15:36
最近はまっている「栃尾の油揚げ」をヒガシマルのうどんダシで軽く煮込んだ鍋・・・というか単なるゴッタ煮
広い冬季開放スペースは空気が温まらず寒かった! 朝6時の気温 マイナス6.4度
2014年12月14日 06:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 6:02
広い冬季開放スペースは空気が温まらず寒かった! 朝6時の気温 マイナス6.4度
突出モルゲンロート。 真ん中やや右側に地蔵岩がちょこんと。
2014年12月14日 06:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 6:46
突出モルゲンロート。 真ん中やや右側に地蔵岩がちょこんと。
7時過ぎ。 唐松尾山のてっぺんから御来光
2014年12月14日 06:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 6:52
7時過ぎ。 唐松尾山のてっぺんから御来光
寒くて温かな雁坂の思い出を胸に三富へ下る。 峠からの富士はやはり格別だ。
2014年12月14日 08:49撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 8:49
寒くて温かな雁坂の思い出を胸に三富へ下る。 峠からの富士はやはり格別だ。
三富から最初の渡渉ポイントに張られたロープはこんな状態。地面の岩も一部凍結しているので、渡渉は慎重に!
2014年12月14日 10:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 10:01
三富から最初の渡渉ポイントに張られたロープはこんな状態。地面の岩も一部凍結しているので、渡渉は慎重に!
霜柱
2014年12月14日 10:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:10
霜柱
少し時間があったので masatさん・angeさんオススメ「はなかげの湯」の穴子丼を初体験。 いや、これはもうなんというか・・・久しぶりに「苦しさ」を感じるボリュームに圧倒されました!
2014年12月14日 13:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/14 13:07
少し時間があったので masatさん・angeさんオススメ「はなかげの湯」の穴子丼を初体験。 いや、これはもうなんというか・・・久しぶりに「苦しさ」を感じるボリュームに圧倒されました!
撮影機器:

感想

1ヶ月前、雁坂を愛するみなさんのイベントに混ぜてもらい、ワイワイと楽しい夜を過ごした雁坂小屋。

本当はそれで今年の雁坂詣では終了のはずだったのだけど、冬枯れの峠の雰囲気を味わいたくなったのと、一度冬季解放スペースに泊まってみたいという以前からの想いを叶えるべく、今年10回目(アホです)の雁坂へ行ってまいりました。

今回は、路面の凍結が怖かったのと、行き帰りノンビリしたかったのとで、久々に電車とバスを乗り継いで。

7月以来の三富からの雁坂道は、心配だった数箇所の渡渉ポイントも若干の凍結のみでそれほど危なくないレベル。
全く人気の無い静かな冬枯れの森の道は、それだけで脳内麻薬物質ダダ漏れ状態を誘う幸せな空間。

途中から強まった風と、マイナス4度前後の寒さの中、久しぶりの雁坂峠。
ここで小屋のテン場泊まりというご夫婦(?)のご主人(?)に遭遇。よかった、これで一人ぼっちは回避出来たぜ!
峠は何度来ても本当に素晴らしい場所なのだけど、いかんせんこの日は風が強すぎてとても長居出来ず早々に小屋へ下り、広い冬季開放スペースに荷物を下ろしてそそくさと周辺の偵察へ。

心配だった水場へ向かう途中、なにやら下から登ってくる人影が。
近づいて見ると、なんと!
先月の雁坂大宴会でご一緒したthomさんではありませんか!
あまりの偶然に一瞬何が何やら訳が分からなくなり、冗談抜きで固まってしまう。
そして次の瞬間、驚きと嬉しさで思わず笑ってしまいました。
こんな偶然、あるもんなんですねえ。

その後、テント設営を終えたthomさんを半ば拉致気味に(笑)強引にお誘いして、小屋の中でささやかな宴会へ。
マイナス5〜7度と、外とほとんど変わらない寒さの中、時折ホットウィスキーなどチビチビ飲みつつ、思いつくままポツポツと交わす会話(山の話、旅の話、音楽の話、仕事の話、故郷の話、怪談(笑)etc)のテンポと空気感がなんとも心地よく、寒さも時間も忘れてしまい、ふと気がつけばなんと午前1時半(驚)!
いや〜、長々とお引止めしてしまって本当に申し訳ないです。反省・・・。
でも、本当に心安らぐ素敵な時間でした。

あまりの寒さに、ずっと浅い眠りのまま起き出した翌朝。
前夜の宴でガスを使いきってしまい、お湯が沸かせず凍えながらパッキングをしていた私に、thomさんがテントで沸かして持ってきてくれた一杯の熱いお湯で淹れたコーヒーは極楽浄土の味がしました。重ね重ねありがとうございました。

そんなこんなで再び往路を引き返し、バスと電車を乗り継いで帰宅。
凍えるほどの寒さと、ほっこりと温かくなった心と。
今回も心に残る山旅をお膳立てしてくれた雁坂。
やっぱりここは 最高に素敵な場所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人

コメント

先日はありがとうございます!
おはようございます、namifujiさん(^^)v
こちらにも失礼します!

そういえば…もう一人の女性の方もヤマレコユーザーさんだったんですね(゜ロ゜)
今回の旅ではただでさえ人に出会わなかったのに、まさか営業が終わりとても静かな雁坂小屋でお二人も出会えるとはビックリです!
もっとビックリなのは深夜の一時半まで夜会が続いていたことですが(^-^;

雁坂小屋、そして雁峠〜雁坂峠〜破風山辺りはホントに素晴らしいところですね!
奥秩父の稜線はそれなりに歩いておりますが、ダントツで気に入りました♪
ワタシはマイカーでの登山ばかりなのでなかなか難しいですけど、
いつか川又から雁坂峠を通って三富に下りてみたいなあと思います
あ、これは、namifujiさんとthomさんが今回歩かれたコースでしたね(笑)!

雁坂小屋、ホントに素敵ですね!
ワタシのコメントでも書いておりますが、小屋が営業する春先にでも再訪しようかと思っております♪
また奥秩父の深淵の地でお会いできると良いですね(^^)v
二度あることは三度ある(笑)!
それでは!
2014/12/18 9:22
Re: 先日はありがとうございます!
kamasennin様

コメントありがとうございます!
仰るとおり、奥秩父主脈の中でも、雁峠から甲武信の間は本当に気持ちの良い区間ですよね。
途中、破風山と木賊山の間のガッカリ・ウンザリポイントを除けば(笑)。
まあそれも含めて素晴らしいのですが。
川又からの突出コース、豆焼橋からの黒岩コースも、秩父の奥のそのまた奥の風情を濃厚に感じられる素晴らしい道ですよ。
ぜひぜひ、来年はお試しください。
車でも、川又〜雁坂〜甲武信〜十文字〜栃本〜川又 てな、更に濃厚に奥秩父を感じられる素晴らしい周回コースがとれますよ。

春になったら、またぜひ雁坂でお会いしたいですね!
そのときは 「雁坂の良さは人の良さ」をぜひ実感していただきたいです!

では!
2014/12/18 23:31
寒くても温かい
namifujiさん こんにちは

 当日ご一緒になられた方達のレコを読ませていただいていたのでささやか?な宴会を催されたのは知ってましたが(笑)今年は凍結、雪とも少な目スタートかと思ってましたが今回の低気圧の通過でどうなったのか気になります そして雪は少な目でもやはり寒さは厳しいですね でも気持ち的には温かい山行になられたようで

 はなかげの「はくさい」穴子丼食べられたのですね(笑)あのボリュームは初めて見たときは衝撃的でしたが逆に最近は他の温泉併設の食堂で出てくる丼ものが少なく感じます (お腹的にはその方がいいのですが(笑))

 やはり冬でも歩きたくなる、行きたくなる場所ですねおつかれさまでした
2014/12/18 9:43
Re: 寒くても温かい
masatさん

コメントありがとうございます!
実は今回穴子天丼の写真を載せたのは、masatさんを釣るためでした(笑)。
いやーしかしあのボリュームは尋常じゃないですね。
真面目に残してしまおうかと思いましたから。
あれで1,100円って、なんかもうヤケクソプライスな雰囲気が漂います(笑)。
食べ終わった瞬間は「もうしばらく天麩羅は見たくもない」感じでしたが、今は「ああ、また早く近いうちに食べたい!」に変わってきました(笑)。

ちなみに、小屋の「思い出ノート」をパラパラとめくっていたら、昨年11月〜12月あたりのページ、私が書いたコメントのすぐ後にmasatさんとangeさんのコメント(angeさんのイラスト付き)が書いてありびっくりしました。

また、春になったらぜひ雁坂でお会いしたいですね。

では。
2014/12/18 23:40
お疲れ様、そして感謝!です
namifuji様
 山から下りて道具の後始末。そして街では今年の締めくくりの宴会も続く時期でしょう。忙しい時ですね。やっと待っていたヤマレコに接する事が出来ました。
 まずは改めて、10回目の雁坂においでいただき、さらにブログの原稿もお送りいただきまして、本当に有り難うございました。風邪で思考停止状態の時に、とっても助かりました。
「糸」のような、人との出会い、素敵です。極寒の中でも「こころ暖かくなる小屋での時間」は、まわりにも暖かさが伝わってきました。
追:「テン場泊まりのご夫婦(?)のご主人(?)」、この(?)に、思わず笑ってしまいました。フ。フ。
2014/12/18 10:58
Re: お疲れ様、そして感謝!です
石さん

こんばんは!
今日も忘年会で酔っ払って書いてます(失礼!)
「縦の糸はアナタ、横の糸はワタシ」
雁坂って、素面で言うにはこっぱずかしくなるようなそんな言葉を普通に発せてしまう、なんとも不思議で素敵な場所ですよね。
ひとたびそんな「雁坂マジック」にかかってしまった人は、何度でも来たくなる場所。
そして、その雁坂マジックは、ゴローさん、イシさんその他の小屋番さんたちのお人柄に触れた時に最大の効果を発揮するみたいです。

というわけで、来年もまたよろしく御願いします!

追伸
(?)(?)の件。
なんせ 以前 m○s○tさん、a○g○さんの件で大間違いした経緯があるもんで、その辺はちょっとかなりナーバスになっておりますよ(笑)
2014/12/18 23:46
ゲスト
namifujiさんへ
こんばんは。
土曜は、夜遅くまで居座ってしまって本当にご迷惑をお掛けしました。。翌朝のnamifujiさんの眠そうなお顔(笑) 申し訳ないと思いつつ、なぜか自分の眠気が吹き飛んでしまいました。本当に性悪ですみません。。

それにしても、極楽浄土なんて、おおげさですね(笑)今度お会いした際には、ちゃんと埋め合わせ、させてくださいね^^
それでは、また。
2014/12/19 0:30
Re: namifujiさんへ
thomさん
コメントありがとうございます。

迷惑なんてとんでもない!
1時半と気付き、驚愕し、いきなりの終宴となってしまったのが、実はとても寂しかったんですよ。。。
それほど、私にとっては、ほのぼのと、温かく、居心地の良い楽しい時間でございました。
あらためてお礼を申し上げます。ありがとうございました!

なので、埋め合わせなんて、そんなそんな〜〜。

期待してます(笑)!
2014/12/19 22:52
ステキですね〜
こんにちは、namifujiさん。
雁坂小屋での、思わず笑ってしまうような再会に、こちらもビックリし、なんだか嬉しい気持ちになりました。
こうやって人の縁は続いていくんだなぁ

ところでドラム缶の水はすっかり凍りきってしまったのでしょうか?
かの蛾の行方・・・私も気になるところであります。
無事にコールドスリープから目覚めることができるのかな?
来春ぜひとも確認に行かねば
2014/12/20 15:15
Re: ステキですね〜
muniさん
コメントありがとうございます!
本当に、あまりの驚きに笑ってしまうというのは自分的にもなかなか稀有な経験でした。
普段、街中なら「一期一会」な縁でも、雁坂だと続いていく。
そんな「太い縦糸・太い横糸」を感じる山行でした。

ドラム缶の水はカッチカチでした。
その上を雪が覆っていて蛾の確認は出来ず(寒さで雪を払いのける気にもならず・・・)ですが、たぶん居るんじゃないでしょうか。
ぜひ、また皆さんで確認しに行きましょう!
2014/12/20 22:07
やられたー!
まいりました!
こんど登る時は、一声かけてください!
とお願いしたくなるような雁坂小屋だったようですねぇー
でも、しめしあわせて会うんじゃあつまらないなー

あれ以来、小屋にあがることができなくて、もんもんちゃーん!の小生です!
2014/12/23 18:57
Re: やられたー!
tozzanoさん
いやー本当にびっくりでしょ〜?
まあ当の本人が一番びっくりしてるんですが。
偶然だからこそ素晴らしい。(偶然も実力のうち?(笑))
tozzanoさんも、これから春まで毎週通えば偶然に遭遇できるかも?
あ、それじゃあ偶然じゃなくて必然か(笑)。
暖かくなったら、真の沢、案内してください!
2014/12/24 18:04
namifujiさん☆
 10回目ですか!!

 その回数であればリピーターも多いのでどなたかにはお会いしますね。

 小屋の中はマイナス5度でもヤマ話に花が咲けば寒さは感じませんね。

 ・・・いや・・・やっぱり寒そう(>_<)

 今のところ雪は少ないようですが、空気がひんやりしている感じが
写真から見て取れます。

 そんな寒い中でも集う方々いるのは雁坂小屋の不思議な魅力です。

 ワタシもその魅力に引き寄せられるように・・・いつ行こうかな。。。
2014/12/25 0:50
Re: namifujiさん☆
LArcさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、記念すべき(?)今年10回目の雁坂で、なんとも嬉しいハプニングに恵まれました。

小屋の中はマイナス7度でも山&その他諸々話に花が咲いて、全然寒くない・・・なんてことは無く、普通に凍えそうでした(笑)。
でも、心はポカポカでしたよ。

先週あたり、まただいぶ雪が増えていそうなので、
年明けあたり 私もまたひょっこり行ってみようかななどと画策しております。

そんなわけで、もしバッタリ雁坂でお会いしたらそのときはよろしく御願いします!
2014/12/25 23:48
心が温まりますね♪
namifujiさん、寒い中お疲れ様でした。
雁坂小屋のブログを久し振りにチェックしたところ、namifujiさんの写真が掲載されていましたので、こちらも拝見させていただきました

小屋が閉鎖されている時期に、こんなに素敵な出会いが待っているとは…
雪はそれほどでもなさそうに見受けられましたが、寒さはまた一段と厳しくなっているところ、温かい食事をつつき、お酒を飲みながらの山談義。
憧れてしまうシチュエーションです。
終了時刻1時半は雁坂小屋最長記録なのではないでしょうか

こんな時間が過ごせる雁坂小屋は本当に素敵な場所ですね。
私も師匠につられて、ついつい足をのばしてしまいそうです(笑)
2014/12/28 13:22
Re: 心が温まりますね♪
rgz91さん
コメントありがとうございます!
本当に こんな偶然あるもんなんですね〜。
リアルで「一瞬頭が真っ白になる」という感覚を久々に味わいました。

しかし、マイナス7度の中、温かいはずの食事も数分で凍りつき、いくらお酒を飲んでも酔わない温まらないという悲惨な状況(笑)の中での山(よりも他の話題の方がよっぽど多い)談義でした。

AM 1:30終了は確かに雁坂最遅かもしれませんね〜。
小屋が営業してて他のお客さんがいる中では絶対不可能な、なんともゆるゆると楽しい、素敵な時間でしたよ!

そんな偶然が起こる場所・雁坂で また近いうちに会いましょう!
では、良いお年を。
2014/12/28 17:30
優良リピーター♪
雁坂をこよなく愛していらっしゃるのが伝わっています。

氷点下はさすがに寒かったでしょうが…、
一緒に飲めて、山談義に花が咲く仲間がそばにいられるのは、
格段に嬉しいことですね!! (しかも午前様とは!! )
そして来年は何度足を運ばれるのか、今から楽しみにしています

それと穴子丼、なんてボリューム
お椀どころか、写真からもはみ出ています
2014/12/31 19:09
Re: 優良リピーター♪
wildwindさん
コメントありがとうございます!
今回は小屋の冬季開放スペースに泊まってみたくて、
発作的に行ってしまいました。
結果的には行ってみて大正解!
雁坂の神様から、とても素敵な時間をいただきました。
来年の春、またみなさんと雁坂でお会いするのが今から楽しみです!
そのときは、穴子丼もコースに入れちゃいますか?!
2015/1/1 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら