記録ID: 5619495
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
45年ぶりの尾瀬ヶ原アヤメ平から
2023年06月17日(土) 〜
2023年06月18日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 634m
- 下り
- 649m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:58
距離 12.2km
登り 429m
下り 608m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
♨ 尾瀬ぶらり館 入浴料大人/600円 道の駅 尾瀬かたしな |
コース状況/ 危険箇所等 |
17日早朝は木道は濡れていてツルツル、メッシュ状の滑り止めゴムは威力絶大、乾いた木道は問題無し。たまに老朽化した場所もあるので晴れていても足下は良く見て歩きましょう。 また休憩の為のベンチなどは思っていたより少な目で混雑時の休憩場は混雑。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
シュラフ
マット
|
---|
感想
今回は45年ぶりの尾瀬ヶ原へアヤメ平へ登り見晴らしにてテント泊に行ってきました。思い起こせば尾瀬ヶ原は二度目45年ほど前の高校生の時にオートバイで当時の友人たちと言って以来です、当時は何処から駐車してどのコースで行ったのかなど覚えていないのですが、当時を思い出しながら歩きましたが見覚えのある場所など有る筈もありませんでした。
今年初のテント泊装備は重く肩にのしかかりましたが、梅雨の時期にもかかわらず天気にも恵まれとても満足しました。
今回はほぼ山には登らずに歩いてカメラで写真を撮りまくった二日間でした、たまにはこんなハイキング色の強い山行も良いものです、次回秋の紅葉時期に尾瀬沼方面に出向こうとすでに計画中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する