ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5625740
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

快晴の安達太良山 奥岳からは初心者でした💦

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
785m
下り
785m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:25
合計
5:00
4:50
50
スタート地点
5:40
5:40
10
5:50
6:00
25
6:25
6:25
35
7:00
7:00
25
7:25
7:40
20
8:00
8:00
10
8:10
8:10
45
8:55
8:55
55
9:50
ゴール地点
天候 快晴だが強風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳登山口無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
色々なルートが選べるので初めてのハイカーは戸惑います。
ロープウェイ利用で計画されていた多くの方は強風による運休でどのルートを歩くか戸惑っていました。私も奥岳からは中学以来の2回目なので浦島太郎状態。早出だったため下山途中でいろいろ聞かれましたがちゃんと回答できたか怪しいものでした(笑)
10時過ぎには雲が出る予報だったため5時前に出発です。
駐車場でも風が強く、前回(2015年)の暴風撤退が頭をよぎりました🤔
2023年06月18日 04:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
6/18 4:49
10時過ぎには雲が出る予報だったため5時前に出発です。
駐車場でも風が強く、前回(2015年)の暴風撤退が頭をよぎりました🤔
馬車道か旧道か迷い登りは旧道を使ってみました。掘れていたりぬかるんでいたりの狭い道でしっかりした靴が必要です。
2023年06月18日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/18 5:19
馬車道か旧道か迷い登りは旧道を使ってみました。掘れていたりぬかるんでいたりの狭い道でしっかりした靴が必要です。
最初の給水は視界が開けてロープウェイ上駅が見える場所。
2023年06月18日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
6/18 5:35
最初の給水は視界が開けてロープウェイ上駅が見える場所。
馬車道に合流して間もなくこの標識(下山時に撮影)
くろがね小屋は休業中だし、ここを歩いてみようかと進んだら、
2023年06月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
6/18 9:03
馬車道に合流して間もなくこの標識(下山時に撮影)
くろがね小屋は休業中だし、ここを歩いてみようかと進んだら、
乳首が現れて感激😁
しかし、さらに進もうとしたら灌木の枝が煩く撤退😢
2023年06月18日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
6/18 5:51
乳首が現れて感激😁
しかし、さらに進もうとしたら灌木の枝が煩く撤退😢
馬車道は楽です😊
アカモノ
2023年06月18日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
25
6/18 5:56
馬車道は楽です😊
アカモノ
ドウダンツツジ😊
2023年06月18日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
30
6/18 5:59
ドウダンツツジ😊
今度は立派な標識。
しかし、2度目の撤退は嫌だし、登りはくろがね小屋経由にしました😊
2023年06月18日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7
6/18 6:03
今度は立派な標識。
しかし、2度目の撤退は嫌だし、登りはくろがね小屋経由にしました😊
ナナカマドの花😊
2023年06月18日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
17
6/18 6:13
ナナカマドの花😊
タニウツギ😊
2023年06月18日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
22
6/18 6:13
タニウツギ😊
イワカガミ😊
2023年06月18日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
23
6/18 6:22
イワカガミ😊
ツマトリソウ😊
2023年06月18日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
23
6/18 6:22
ツマトリソウ😊
休業中のくろがね小屋を通過。
2023年06月18日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
13
6/18 6:24
休業中のくろがね小屋を通過。
オノエラン😊
2023年06月18日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
28
6/18 6:51
オノエラン😊
ツマトリソウの三姉妹😊
2023年06月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
6/18 6:54
ツマトリソウの三姉妹😊
峰ノ辻。
たまにガスが流れていきます。
2023年06月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
6/18 7:00
峰ノ辻。
たまにガスが流れていきます。
ミネズオウ😊
2023年06月18日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
6/18 7:15
ミネズオウ😊
有名な標柱ですね😊
2023年06月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
26
6/18 7:23
有名な標柱ですね😊
ガスが流れる様を見たかったのに、くっきりと晴れてしまいました😁

2023年06月18日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
27
6/18 7:27
ガスが流れる様を見たかったのに、くっきりと晴れてしまいました😁

鉄山に続く稜線が素敵ですね😃 その先に箕輪山、奥は吾妻連邦😊
2023年06月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
6/18 7:28
鉄山に続く稜線が素敵ですね😃 その先に箕輪山、奥は吾妻連邦😊
南には和尚山😊
2023年06月18日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
15
6/18 7:30
南には和尚山😊
西には磐梯山😊
2023年06月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
18
6/18 7:38
西には磐梯山😊
磐梯山と吾妻山の間には、まだ残雪が豊富な飯豊山😃

2023年06月18日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
21
6/18 7:37
磐梯山と吾妻山の間には、まだ残雪が豊富な飯豊山😃

安達太良山登頂で終わりではありません。鉄山に向かって牛ノ背から馬ノ背に進み、
2023年06月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
6/18 7:54
安達太良山登頂で終わりではありません。鉄山に向かって牛ノ背から馬ノ背に進み、
必見の沼ノ平火口原😃
2023年06月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
26
6/18 7:59
必見の沼ノ平火口原😃
これで満足😊
鉄山には登らず、
2023年06月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
6/18 8:00
これで満足😊
鉄山には登らず、
安達太良山を見送って下山します。
山頂から稜線歩きはずっと強風でした。
下りは、峰ノ辻からくろがね小屋をパスするルート。このコースも掘れていたりぬかるんでいたりの狭い道で出会った人は少なめでした。
2023年06月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11
6/18 8:01
安達太良山を見送って下山します。
山頂から稜線歩きはずっと強風でした。
下りは、峰ノ辻からくろがね小屋をパスするルート。このコースも掘れていたりぬかるんでいたりの狭い道で出会った人は少なめでした。
たくさん咲いていました😊
2023年06月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
6/18 8:39
たくさん咲いていました😊
朝は開いていなかったニガナ😊
2023年06月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
12
6/18 8:52
朝は開いていなかったニガナ😊
可愛らしいドウダンツツジ😍
2023年06月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
19
6/18 8:57
可愛らしいドウダンツツジ😍
シャクナゲは蕾があってもまだまだです。
2023年06月18日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
6/18 8:57
シャクナゲは蕾があってもまだまだです。
吾妻、安達太良で沢山みられる五葉松。その松ぼっくり😊 幼少の頃、近所の(「磐梯・吾妻・安達太良山」というガイドブックを執筆した)方が吾妻山の五葉松を種から育てていたのを思い出します。
帰路は、旧道ではなくほとんどのハイカーが歩いていた馬車道を下ってみました。楽ですが時間が掛かります。
2023年06月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
14
6/18 8:53
吾妻、安達太良で沢山みられる五葉松。その松ぼっくり😊 幼少の頃、近所の(「磐梯・吾妻・安達太良山」というガイドブックを執筆した)方が吾妻山の五葉松を種から育てていたのを思い出します。
帰路は、旧道ではなくほとんどのハイカーが歩いていた馬車道を下ってみました。楽ですが時間が掛かります。
下山してスキー場のお花。風の強さが感じられると思います。
最大風速が規定の18m/sを越えたのでロープウェイを運休したとのことでした。
2023年06月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
16
6/18 9:47
下山してスキー場のお花。風の強さが感じられると思います。
最大風速が規定の18m/sを越えたのでロープウェイを運休したとのことでした。
五葉松の盆栽が道の駅ふくしまで販売されていました。福島特産のようです。
2023年06月18日 11:03撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
6/18 11:03
五葉松の盆栽が道の駅ふくしまで販売されていました。福島特産のようです。

感想

安達太良山は、中学1年の時に同級生と一緒に近所の二人組山ガールに連れて行ってもらい綺麗なシャクナゲと沼ノ平火口原に感動した思い出深い山です。その後の皆さんの消息は分かりませんが元気で歩いておられるでしょうか?
この時は奥岳から五葉松平に登る表登山口コースから勢至平を下る周回でした。それ以降はほとんど塩沢温泉から入山していたので奥岳から登るルートを自分で計画したことがなく、今回どのルートをとるべきか迷いながらいろいろな道を歩いて良い経験ができました😁
申し分ない梅雨の晴れ間の一日目の山歩きでした😊



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら