ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5625990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

仙人ハイク(笠形山~千ヶ峰)

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
21.4km
登り
1,914m
下り
1,811m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:33
合計
9:37
距離 21.4km 登り 1,914m 下り 1,811m
9:54
17
スタート地点
10:11
10:13
6
10:19
12
10:31
10:36
35
11:10
11:17
12
11:29
11:30
55
12:25
31
12:56
13:03
27
13:30
13:31
12
13:43
119
15:42
15:45
28
16:13
16:16
60
17:16
23
18:05
18:11
22
18:33
9
18:42
51
19:34
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
前日に新田ふるさと村に自転車デポ
(ふるさと村職員さんに断りを入れました)
グリーンエコー笠形に駐車
山行終了後自転車1時間弱(ほぼ下り道)
コース状況/
危険箇所等
言ってしまうと眺望のない尾根筋がすごく単調。
アップダウン、距離のえげつなさ以外は。
たまに開けて、先が見通せると残りの距離に絶望し、打ちひしがれる。仙人ハイク、過酷だ。

千ヶ峰はチャタテムシなどの虫100匹くらいに激しくストーキングされた😥
その他周辺情報 グリーンエコー笠形は私のお気に入りのキャンプ場。古い話だが、こども会の会長をさせていただいた時に利用させて頂き、とても楽しい思い出となった。おすすめです。

蕎麦屋さんの「ばくの家」。
ご夫婦共に素敵なキャラ。蕎麦の味より味わいあるお人柄。今回は営業時間に間に合いませんでした。
笠形山の登山口。
キャンプサイトの裏にある。
2023年06月18日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 9:57
笠形山の登山口。
キャンプサイトの裏にある。
扁妙の滝。昔のお坊さんの扁妙に由来する。
滝見台から。
2023年06月18日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/18 10:12
扁妙の滝。昔のお坊さんの扁妙に由来する。
滝見台から。
沢沿いを移動。
この後、5号目東家の後方で渡渉で滑り転倒😵
怪我や水濡れは免れた。
しかも、ルート間違えをダッシュで駆け寄る男性に教えて頂いた。ホントにありがとうございます。

と、まぁ、中々のグダグダぶりです。
2023年06月18日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/18 10:32
沢沿いを移動。
この後、5号目東家の後方で渡渉で滑り転倒😵
怪我や水濡れは免れた。
しかも、ルート間違えをダッシュで駆け寄る男性に教えて頂いた。ホントにありがとうございます。

と、まぁ、中々のグダグダぶりです。
千ヶ峰の三谷コースにもこんな所あるよね。
2023年06月18日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/18 10:49
千ヶ峰の三谷コースにもこんな所あるよね。
流石、笠形山の眺望だ。
2023年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/18 11:11
流石、笠形山の眺望だ。
振り返り、登って来たルートを確認。
今日はここまでがアプローチのつもりで臨む。
2023年06月18日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/18 11:11
振り返り、登って来たルートを確認。
今日はここまでがアプローチのつもりで臨む。
峰々。
山林資源の豊かな所やな。
2023年06月18日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/18 11:12
峰々。
山林資源の豊かな所やな。
暑い〜。
灼熱地獄を予想したが、厚い雲のせいか気象コンディションは恵まれているようだ。

離れて暮らす息子から父の日ラインが来たので、テキトーな返事とこの画像を返信する。ガラでもない事しやがって☺️
2023年06月18日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8
6/18 11:12
暑い〜。
灼熱地獄を予想したが、厚い雲のせいか気象コンディションは恵まれているようだ。

離れて暮らす息子から父の日ラインが来たので、テキトーな返事とこの画像を返信する。ガラでもない事しやがって☺️
アマノジャコが作りかけてやめた橋。
半端モンはオレ以外にも昔からいるんやな。
ちょっと安心。
2023年06月18日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/18 11:22
アマノジャコが作りかけてやめた橋。
半端モンはオレ以外にも昔からいるんやな。
ちょっと安心。
鎖付きメタボチェッカー。
通れない場合は鎖でしばかれる。なんてね。
2023年06月18日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 11:23
鎖付きメタボチェッカー。
通れない場合は鎖でしばかれる。なんてね。
竜の背。
この後は延々と眺望のないルートが続く。
2023年06月18日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 11:26
竜の背。
この後は延々と眺望のないルートが続く。
今日、よく見た花。
2023年06月18日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/18 11:27
今日、よく見た花。
仙人ハイク、第8回の仙人ハイクを最後に現在は開催されていない。
少し興味があるが、歯が立たないかな。
2023年06月18日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 11:30
仙人ハイク、第8回の仙人ハイクを最後に現在は開催されていない。
少し興味があるが、歯が立たないかな。
熊いるんかな?
でも最近のものでは無さそう。
2023年06月18日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 11:54
熊いるんかな?
でも最近のものでは無さそう。
ブラックキノコ。
ムラサキフウセンタケ?
知らんけど。
2023年06月18日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/18 12:34
ブラックキノコ。
ムラサキフウセンタケ?
知らんけど。
さっきの黒いキノコはこの木の周りに4本生えていた。
2023年06月18日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 12:34
さっきの黒いキノコはこの木の周りに4本生えていた。
ここまでは快調に進めた。
曇りで気温の上昇は少なく感じる。
今日に限っては曇天はラッキーかも知れない。
2023年06月18日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/18 12:57
ここまでは快調に進めた。
曇りで気温の上昇は少なく感じる。
今日に限っては曇天はラッキーかも知れない。
霞んでいるが好きな風景。
2023年06月18日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/18 12:57
霞んでいるが好きな風景。
椎茸?違うか。確認のため匂いを嗅ぎたい衝動に駆られる。
2023年06月18日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 13:18
椎茸?違うか。確認のため匂いを嗅ぎたい衝動に駆られる。
正面のピンクテープの下にバツ印あり。
ここは左に向かうのが正解だが、数少ないルート外れポイントで、ことごとく引っ掛かるのがワイカピ流🥲
2023年06月18日 13:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/18 13:26
正面のピンクテープの下にバツ印あり。
ここは左に向かうのが正解だが、数少ないルート外れポイントで、ことごとく引っ掛かるのがワイカピ流🥲
多可の天空の道‥‥地味だ。
2023年06月18日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/18 14:04
多可の天空の道‥‥地味だ。
飯森山。プレートには福畑山と。
だいたい50%くらい進んだか。
2023年06月18日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 15:42
飯森山。プレートには福畑山と。
だいたい50%くらい進んだか。
‥‥呼吸を整え、
2023年06月18日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 15:42
‥‥呼吸を整え、
パワー。
空元気を振り絞る。しんどい。
2023年06月18日 15:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 15:43
パワー。
空元気を振り絞る。しんどい。
中央の奥が千ヶ峰、今日はあれの奥まで行くのか。まだまだあるなぁ😥
2023年06月18日 15:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 15:55
中央の奥が千ヶ峰、今日はあれの奥まで行くのか。まだまだあるなぁ😥
ん?何やら通らない方が良さそうな所に出た。
2023年06月18日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 16:16
ん?何やら通らない方が良さそうな所に出た。
こっちか。
この階段、あと半年持たないような気がする。
2023年06月18日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 16:16
こっちか。
この階段、あと半年持たないような気がする。
調べたけど分からん。
2023年06月18日 17:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/18 17:11
調べたけど分からん。
岩座神(いざりがみ)の七不思議、雨乞岩。
今は降らんとってくれ!
2023年06月18日 17:35撮影 by  iPhone 11, Apple
6/18 17:35
岩座神(いざりがみ)の七不思議、雨乞岩。
今は降らんとってくれ!
ええ仕事してる。頑張れよ。
2023年06月18日 17:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/18 17:36
ええ仕事してる。頑張れよ。
千ヶ峰の山頂に到着。
貸し切りだ。
2023年06月18日 18:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/18 18:05
千ヶ峰の山頂に到着。
貸し切りだ。
一人ぼっちの山頂で夕日を眺める。
2023年06月18日 18:08撮影 by  iPhone 11, Apple
7
6/18 18:08
一人ぼっちの山頂で夕日を眺める。
後はあそこまで、山道3キロくらい、林道4キロくらい、チャリンコ20キロくらいだ。
頑張れオレ。
2023年06月18日 18:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/18 18:08
後はあそこまで、山道3キロくらい、林道4キロくらい、チャリンコ20キロくらいだ。
頑張れオレ。
エゴノキ?
見ている間に花ごとポタポタ落ちてゆく。
2023年06月18日 18:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/18 18:13
エゴノキ?
見ている間に花ごとポタポタ落ちてゆく。
太陽が沈もうとしている。
今日も一日歩き続け、どれだけ前に進めたのか。
2023年06月18日 18:53撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/18 18:53
太陽が沈もうとしている。
今日も一日歩き続け、どれだけ前に進めたのか。
撮影機器:

感想

最近、天候や自分のスケジュールの都合やらで、欲求が不満していた私。今の私はとことん歩き倒したいのだ。

山に夢中になって1年が経ち、自分の立ち位置がどの辺りか確かめたく、原点回帰でこの山行を計画した。
ルート等はT_birdさん、mono-さんの記録を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

私の山登りのきっかけは千ヶ峰で、なんか楽しいかもと思い、次に登ったのが笠形山だ。今日はその2座を縦走し、この一年の成長を山に見て欲しかった。

結果は格好良く踏破とはならなかった。
熱中症対策に4Lの水分を入れたザックはとても重く、バランスを度々崩した。
歩行速度は気負いからか、序盤オーバーペースとなり反比例的な変遷を辿り、休憩回数は二次関数的に増えた。(ちょっと何言ってるか分からない)
日差しが強ければ行動不能に陥ったかも知れぬほど疲労困ぱいしてしまった。
大好きな千ヶ峰と笠形山からは、心身共にもっと洗練が必要!と言われた気分だった。ぐぬぬ。

身体を休め、懲りずにまた色んなチャレンジをしてやるぞ😤

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

ワイカピさん
仙人ハイク お疲れ様でした。
実は、自分も、憧れの、縦走ルートです。
けれど 交通手段が、なぁ ということで、
諦めていました。
しかし、チャリ デポ 素晴らし過ぎです。
目から鱗ですね。

ルート的に、熊吉が、出そうな?
それでも、写真の、景色を、
見ると 行きたくなりました。
ソロ登山の、リスクは、あるけど
これからも、楽しんで、くださいね。
私も、頑張ろうっと😁

2023/6/19 21:31
ABUJIさん
いつも褒めて頂き、ありがとうございます。
自転車利用はT_birdさん発案のもので、私は乗っかっただけです😁
地形を読み切った素晴らしい帰投ルートでした。

山歩きの後半はバテて亀になりました。
なんとか縦走しきれたので仙人の仲間入り出来たとするならば、さしずめ亀仙人ですかねー😄

六甲山でのABUJI さんのアベレージにただただ驚きを隠せません。今後も触発されながらたまに挑戦系の山行を入れて行けたらと思っています😄
怪我しないようにお互い頑張りましょうね。


2023/6/20 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら