記録ID: 5626452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
石鎚山
2023年05月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 618m
- 下り
- 612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:30
距離 9.3km
登り 618m
下り 618m
ほぼ、コースタイム通りでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪少しあり。アイゼン不要 土小屋からのルートは、尾根筋で途中に採水ポイントは見つかりませんでした。登り始めは緩やかな登りで、頂上付近から階段が続いて厳しくなります。 |
その他周辺情報 | 土小屋駐車場までの石鎚山公園ライン道路が狭く険しい。石鎚山スカイラインは尾根筋が続き、眺望がよい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
今シーズン初の山行きは、GWに遠出して四国に。仁淀川の清流を眺めながら石鎚公園線を経て土小屋までのドライブで自然を満喫。山中は天気も良く、登山者もそれほど多くなく快適な山旅であった。山頂は強風で、昼食をゆっくりたべられなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する