ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563336
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山【花子とアン・蓮子の終焉の地】

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.1km
登り
609m
下り
616m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:54
合計
5:04
10:42
10:43
18
11:01
11:06
48
11:54
11:54
25
12:19
13:03
37
13:40
13:41
5
13:46
13:47
54
14:41
14:42
4
14:56
14:56
35
15:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:相模湖(JR)→石老山入口BS(神奈中バス)
帰り:相模湖(JR)
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし。子連れの場合は相模湖病院側からのピストンが良いと思います。
【石老山入口】
JR相模湖駅からここまでバスで来ました。(乗車時間約7分)
2014年12月20日 10:26撮影 by  DSC-T50, SONY
12/20 10:26
【石老山入口】
JR相模湖駅からここまでバスで来ました。(乗車時間約7分)
【石老山表参道】
相模湖病院横から登山道となります。石老山顕鏡寺へは一般道でも行けるようです。
2014年12月20日 10:41撮影 by  DSC-T50, SONY
12/20 10:41
【石老山表参道】
相模湖病院横から登山道となります。石老山顕鏡寺へは一般道でも行けるようです。
【古刹・石老山顕鏡寺】
石老山はお寺の山号から石老山と呼ばれるようになったようです。顕鏡寺のお墓に花子とアンの蓮さま(仲間由紀恵)の実存のモデル(柳原白蓮)が葬られています。
2014年12月21日 11:00撮影 by  SO-04D, Sony
5
12/21 11:00
【古刹・石老山顕鏡寺】
石老山はお寺の山号から石老山と呼ばれるようになったようです。顕鏡寺のお墓に花子とアンの蓮さま(仲間由紀恵)の実存のモデル(柳原白蓮)が葬られています。
【蛇木杉】
樹齢推定400年。蛇みたいな根です。
2014年12月21日 10:59撮影 by  SO-04D, Sony
4
12/21 10:59
【蛇木杉】
樹齢推定400年。蛇みたいな根です。
【顕鏡寺前の大イチョウの木】
こちらも樹齢推定400年。
2014年12月21日 11:01撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 11:01
【顕鏡寺前の大イチョウの木】
こちらも樹齢推定400年。
【道志岩窟】
岩窟内には「福一満虚空蔵尊」が安置されているようです。屋根にあたる部分は岩です。
2014年12月21日 11:07撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 11:07
【道志岩窟】
岩窟内には「福一満虚空蔵尊」が安置されているようです。屋根にあたる部分は岩です。
【蓮華岩】
散蓮華に似た岩なので蓮華岩と呼ばれるようです。このような大きな奇石が登山道に沢山あります。
2014年12月21日 11:10撮影 by  SO-04D, Sony
1
12/21 11:10
【蓮華岩】
散蓮華に似た岩なので蓮華岩と呼ばれるようです。このような大きな奇石が登山道に沢山あります。
【山頂への分岐標識】
桜道ルートを選びました。
2014年12月21日 11:17撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 11:17
【山頂への分岐標識】
桜道ルートを選びました。
【桜山展望台の標柱】
2014年12月21日 11:21撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 11:21
【桜山展望台の標柱】
【桜山展望台からの眺望】
高尾山方面。
2014年12月21日 11:19撮影 by  SO-04D, Sony
3
12/21 11:19
【桜山展望台からの眺望】
高尾山方面。
【融合平見晴台の標柱】
2014年12月21日 11:47撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 11:47
【融合平見晴台の標柱】
【融合平見晴台からの眺望】
陣馬山方面。
2014年12月21日 11:48撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 11:48
【融合平見晴台からの眺望】
陣馬山方面。
【石老山山名標柱】
一番大きい山名標柱です。その他2個ありました。
2014年12月21日 12:20撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 12:20
【石老山山名標柱】
一番大きい山名標柱です。その他2個ありました。
【山頂からの眺望】
大室山の右側にかすかに富士山が。
2014年12月21日 12:21撮影 by  SO-04D, Sony
1
12/21 12:21
【山頂からの眺望】
大室山の右側にかすかに富士山が。
【石老山山名標柱】
山名標柱2個め。
2014年12月21日 12:26撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 12:26
【石老山山名標柱】
山名標柱2個め。
【お昼】
いつも自前のおにぎり2個。山頂にて。奥に山名標柱3個め。
2014年12月21日 12:31撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 12:31
【お昼】
いつも自前のおにぎり2個。山頂にて。奥に山名標柱3個め。
【三等三角点】
通常三角点は花崗岩で作られていると思いますが花崗岩ではありませんでした。石老山から採掘した礫岩で作られているのかも知れません。
2014年12月21日 13:07撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 13:07
【三等三角点】
通常三角点は花崗岩で作られていると思いますが花崗岩ではありませんでした。石老山から採掘した礫岩で作られているのかも知れません。
【登山道(下り)】
雨だと大変そうです。
2014年12月21日 13:24撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 13:24
【登山道(下り)】
雨だと大変そうです。
【大明神山】
石祠がありました。祠の中に大明神様はお留守のようでした。
2014年12月21日 13:42撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 13:42
【大明神山】
石祠がありました。祠の中に大明神様はお留守のようでした。
【大明神展望台】
陣馬方面。
2014年12月21日 13:48撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 13:48
【大明神展望台】
陣馬方面。
【大明神展望台】
丹沢方面。
2014年12月21日 13:49撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 13:49
【大明神展望台】
丹沢方面。
【大明神展望台からの下り】
大明神展望台から下った沢沿いは晴れていても滑りやすいので注意が必要。
2014年12月21日 14:16撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 14:16
【大明神展望台からの下り】
大明神展望台から下った沢沿いは晴れていても滑りやすいので注意が必要。
【横たわる奇石】
下り側にも奇石がたくさんあります。
2014年12月21日 14:19撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 14:19
【横たわる奇石】
下り側にも奇石がたくさんあります。
【キャップ場】
キャンプ場はシーズンオフ。ここに下りてきました。
2014年12月21日 14:22撮影 by  SO-04D, Sony
1
12/21 14:22
【キャップ場】
キャンプ場はシーズンオフ。ここに下りてきました。
【キャップ場近くの川に…】
せせらぎを頼りに小川を覗きこむとゴミが。不法投棄はやめましょう。
2014年12月21日 14:28撮影 by  SO-04D, Sony
12/21 14:28
【キャップ場近くの川に…】
せせらぎを頼りに小川を覗きこむとゴミが。不法投棄はやめましょう。
【相模湖大橋】
駅まで歩きましたのでゆっくり見れました。
2014年12月21日 15:11撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 15:11
【相模湖大橋】
駅まで歩きましたのでゆっくり見れました。
【相模湖大橋バス停】
橋の上の中間点にありました。誰が乗降するのでしょうか。
2014年12月21日 15:13撮影 by  SO-04D, Sony
1
12/21 15:13
【相模湖大橋バス停】
橋の上の中間点にありました。誰が乗降するのでしょうか。
【相模湖駅前商店街】
今日は初めてかどや食堂に寄ってみることに。
2014年12月21日 15:24撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 15:24
【相模湖駅前商店街】
今日は初めてかどや食堂に寄ってみることに。
【かどや食堂】
今日は水分補給が少なかったせいか、無性に生ビールが飲みたくなりました。(生ビール、生サラダ、ワカサギフライ)
2014年12月21日 15:41撮影 by  SO-04D, Sony
4
12/21 15:41
【かどや食堂】
今日は水分補給が少なかったせいか、無性に生ビールが飲みたくなりました。(生ビール、生サラダ、ワカサギフライ)
【相模湖駅】
無事に下山。
2014年12月21日 16:40撮影 by  SO-04D, Sony
2
12/21 16:40
【相模湖駅】
無事に下山。

感想

今年の登り納めとして丹沢方面を計画していましたがいつもの通り寝坊です。いつもの高尾方面に向かい石老山に行きました。石老山入口バス停では他2組5名が下りましたが静かに山行でき楽しめました。なお、山頂は団体でにぎわっていました。

さて、今年はあと何座登れるかな。

【今日の三角点】訪問日:2014年12月21日
・三等三角点(石老山頂)標高 694.37メートル・・・石老山
※基準点名と標高は国土地理院の基準点成果等閲覧サービスから引用

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

顕鏡寺
はじめまして。

「幾億に生命の末にうまれたる二つの心そと並びけり」
柳原白蓮は、大好きな歌人です。
機会をつくって、ぜひぜひ訪ねてみたいと思います!
2014/12/23 23:21
Re: 顕鏡寺
はじめまして〜。コメント有難うございます。
私は実のところ、花子とアンで白蓮を知ったのであまり歌は知りません。
少し興味を持って調べてみます〜。
顕鏡寺の裏のお墓に眠っているようです。
山についても顕鏡寺まででも静かで奇石が多く楽しめました。
顕鏡寺もめずらしい木とか岩窟とかありました。
是非訪れて下さい。
2014/12/24 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら