ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5634041
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

【二上山】 ササユリとキヌガサタケの観賞へ

2023年06月21日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
6.3km
登り
262m
下り
408m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:30
合計
2:33
距離 6.3km 登り 271m 下り 431m
9:59
5
10:04
33
10:37
11
11:02
11:03
6
11:09
11:19
6
11:25
11:29
13
11:42
11:44
9
11:53
11:54
4
11:58
12:01
11
12:12
道の駅ふたかみパーク當麻
一部(大龍寺の上〜岩屋峠)でログ途切れてます。キヌガサタケの写真を撮ったときにログが停止してたみたいです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅ふたかみパーク當麻に駐車
コース状況/
危険箇所等
祐泉寺から馬の背へは倒木のため通行止めなので、岩屋経由で。
今日はふるさと公園に寄り道するので、道の駅からスタート
2023年06月21日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 9:39
今日はふるさと公園に寄り道するので、道の駅からスタート
ありました!
2023年06月21日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 9:42
ありました!
こちらの方はきれいなミニスカート(^^♪
2023年06月21日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
6/21 9:42
こちらの方はきれいなミニスカート(^^♪
終わったばっかりの子も
2023年06月21日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 9:45
終わったばっかりの子も
祐泉寺方面へ
2023年06月21日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 9:52
祐泉寺方面へ
大池からの二上山
2023年06月21日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:00
大池からの二上山
鳥谷口古墳の前を通り過ぎる
2023年06月21日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 10:04
鳥谷口古墳の前を通り過ぎる
いつもの場所にありました!倒れていたのを救出したとのことで、一部破れてます。
2023年06月21日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/21 10:09
いつもの場所にありました!倒れていたのを救出したとのことで、一部破れてます。
でも、反対側から見るときれいなレースのスカートが広がってます(^^♪
2023年06月21日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/21 10:09
でも、反対側から見るときれいなレースのスカートが広がってます(^^♪
もう1つは斜め。すでに崩れかけてました。
2023年06月21日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:12
もう1つは斜め。すでに崩れかけてました。
三つ子の卵。早ければ明日かな?
2023年06月21日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:13
三つ子の卵。早ければ明日かな?
ホタルブクロ
2023年06月21日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 10:14
ホタルブクロ
通行止めの表示
2023年06月21日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:18
通行止めの表示
岩屋峠
2023年06月21日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 10:36
岩屋峠
オカトラノオ
2023年06月21日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:40
オカトラノオ
展望台。とりあえず登ってみよう。
2023年06月21日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 10:45
展望台。とりあえず登ってみよう。
葛城山・金剛山方面
2023年06月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 10:47
葛城山・金剛山方面
先週末に行った和泉葛城山方面
2023年06月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 10:47
先週末に行った和泉葛城山方面
六甲山もうっすらと
2023年06月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 10:47
六甲山もうっすらと
PLの塔をズーム
2023年06月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:47
PLの塔をズーム
展望台から下を見るとササユリが点在!
2023年06月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:47
展望台から下を見るとササユリが点在!
今シーズンお初です♪
2023年06月21日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 10:49
今シーズンお初です♪
フレッシュ♬
2023年06月21日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 10:49
フレッシュ♬
この子たちは色が濃ゆい(^^♪
2023年06月21日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
6/21 10:50
この子たちは色が濃ゆい(^^♪
この子も色濃い目
2023年06月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 10:51
この子も色濃い目
色白さん
2023年06月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 10:51
色白さん
色はいいけどちょっと形が残念
2023年06月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 10:51
色はいいけどちょっと形が残念
三つ子ちゃん
2023年06月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
6/21 10:51
三つ子ちゃん
四つ子ちゃん
2023年06月21日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/21 10:55
四つ子ちゃん
2本(さらに下にも1本あり)が密集。それぞれペリカンさんもいます。
2023年06月21日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/21 11:01
2本(さらに下にも1本あり)が密集。それぞれペリカンさんもいます。
馬の背から祐泉寺方面へは通行止めの標識
2023年06月21日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 11:02
馬の背から祐泉寺方面へは通行止めの標識
頂上への道沿いにもチラホラ
2023年06月21日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/21 11:07
頂上への道沿いにもチラホラ
雌岳に到着
2023年06月21日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 11:09
雌岳に到着
恒例の三角点タッチ♪
2023年06月21日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/21 11:09
恒例の三角点タッチ♪
日時計は日差しがなくて残念
2023年06月21日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 11:09
日時計は日差しがなくて残念
東屋前の餌場に小鳥が来てました。この子はだ〜れ?
2023年06月21日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 11:14
東屋前の餌場に小鳥が来てました。この子はだ〜れ?
東屋から祐泉寺への道にも通行止め標識
2023年06月21日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 11:15
東屋から祐泉寺への道にも通行止め標識
オカトラノオがところどころに
2023年06月21日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 11:24
オカトラノオがところどころに
岩屋峠のホタルブクロは咲き始め
2023年06月21日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 11:28
岩屋峠のホタルブクロは咲き始め
祐泉寺の前は緑が濃い
2023年06月21日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/21 11:44
祐泉寺の前は緑が濃い
往きと比べてレースが崩れて、虫が多く寄ってきてました。
2023年06月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/21 11:48
往きと比べてレースが崩れて、虫が多く寄ってきてました。
傘堂の前でメスレーという種類のスモモを販売中。
2023年06月21日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
6/21 11:58
傘堂の前でメスレーという種類のスモモを販売中。
撮影機器:

感想

今シーズン、まだササユリを見ていない。なので、頂上付近でササユリがまだ残ってて、一方、麓ではキヌガサタケが出始めている二上山にこれらを見ることだけを目的に、軽くお散歩しに行ってきました。週末は人が多過ぎて撮影の順番待ちが予想されるので、平日ならましかなと思って。

まずは、キヌガサタケの観賞。祐泉寺への道よりも、ふるさと公園の方が先行して出てるっぽいのでまずはそちらへ。ラッキーなことに2本もお目見え。ややミニスカートでキュートです♪続いて祐泉寺へ向かうと、いつもの場所に2本。保護している方によれば、きれいな方の1本は、倒れたのを救出したとのこと。おかげでいい状態のものを見ることができました(^^♪ 早ければ明日にも開きそうな三つ子の卵ちゃんもありました。

次はササユリ観賞のために岩屋峠〜展望台〜雌岳山頂へ。平日というのに、特に万葉の森駐車場方面からは人が多い。展望台まではササユリのかけらもなく(終わった茎はあったけど)もう遅かったかなと思いきや、展望台から上はまだかわいいササユリが点在してました(^^♪ ピンクの濃い子や色白美人さんや三つ子や四つ子など、間に合ってよかった♬

雌岳山頂は、それなりに人がいたので、そそくさと下山しました。傘堂のところで、スモモを販売しているおっちゃんがいたので、スモモの写真を撮らせてもらいました。おっちゃん曰く「これは『メスレ』でスモモとは違う!」。ググったらスモモにはいろんな品種があって、これは正しくは『メスレー』という品種で、おっちゃんは「ソルダム」という黄色っぽい品種がスモモと思ってたみたい。おいしそうだったので、300円を購入して冷蔵庫で冷やして先ほど試食してみました。甘酸っぱくておいしかったです♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら