ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563756
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

黒百合ヒュッテ 冬のテント泊とハイキング

2014年12月22日(月) 〜 2014年12月23日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
25:09
距離
12.4km
登り
613m
下り
618m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:13
休憩
0:01
合計
2:14
2日目
山行
1:14
休憩
0:06
合計
1:20
9:25
9:30
4
9:34
ゴール地点
黒百合ヒュッテにてテント設営後、東天狗岳を目指すも、直下で撤退。その間のログは寒さが原因か、とれていませんでした。
天候 ガス 稜線は吹雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
21日 夕方道の駅こぶちざわで車中泊。トイレは改修中で、仮設トイレでした。
22日 朝、渋の湯駐車場へ移動 2泊2,000円
コース状況/
危険箇所等
渋の湯から黒百合ヒュッテまで踏み跡もしっかりしています。安心して、行けます。
黒百合ヒュッテから、中山峠まではすぐ。そこから天狗岳は踏み跡がしっかりしているところを歩けば、大丈夫ですが今回のようにガスと突風ですと、帰りが見失いがちになります。私は何度も、間違えて、戻りました。
GPSロガーは寒さで、稼働せず、東天狗岳付近のロゴは取れていませんでした。
スマホも寒さで全く動きません。電池×になります。
その他周辺情報 渋の湯 渋御殿のお風呂は800円。内湯だけですが、かなり渋く、脱衣所はごく寒いです。石鹸、シャンプーがあり、ちゃんとお湯も出ます。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
道の駅こぶちざわでの車中泊は、小淵沢インター出口で買った、海苔弁+真澄+(家では飲めない)金のビール。結構寒い。何もすることが無いので、6時には就寝。
2014年12月21日 18:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/21 18:13
道の駅こぶちざわでの車中泊は、小淵沢インター出口で買った、海苔弁+真澄+(家では飲めない)金のビール。結構寒い。何もすることが無いので、6時には就寝。
12時間寝て、翌朝渋の湯駐車場。止まっている車は数台しかなかった。平日ですものね。赤線があるところに止める事が出来ます。日帰り1,000円。私はテント泊する予定なので2,000円払いました。
2014年12月22日 08:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/22 8:25
12時間寝て、翌朝渋の湯駐車場。止まっている車は数台しかなかった。平日ですものね。赤線があるところに止める事が出来ます。日帰り1,000円。私はテント泊する予定なので2,000円払いました。
駐車場横にトイレがありました。これはありがたい。大は和式です。
2014年12月22日 08:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/22 8:25
駐車場横にトイレがありました。これはありがたい。大は和式です。
渋の湯を少し過ぎると、登山ポストがあります。すぐ、登りになりますので、チェーンスパイクを履きます。ところが段取りが悪く、チェーンスパイクが取り出しにくいところに・・・
2014年12月22日 08:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/22 8:32
渋の湯を少し過ぎると、登山ポストがあります。すぐ、登りになりますので、チェーンスパイクを履きます。ところが段取りが悪く、チェーンスパイクが取り出しにくいところに・・・
おお〜 良い感じ。これですよね〜。
2014年12月22日 08:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
12/22 8:55
おお〜 良い感じ。これですよね〜。
テント泊ザックが重たく、まだか、まだかとヘロヘロになりながら歩いていると、
2014年12月22日 10:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
12/22 10:11
テント泊ザックが重たく、まだか、まだかとヘロヘロになりながら歩いていると、
黒百合ヒュッテ到着。もう、重たいザックをかつがなくてよいと思うと、幸せ〜。
2014年12月22日 10:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/22 10:59
黒百合ヒュッテ到着。もう、重たいザックをかつがなくてよいと思うと、幸せ〜。
手と足が凍えながらテントを設営した後、休憩お茶付き300円。お茶と、かりん糖が付きます。コンロは円卓で使えます。
2014年12月22日 12:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
12/22 12:44
手と足が凍えながらテントを設営した後、休憩お茶付き300円。お茶と、かりん糖が付きます。コンロは円卓で使えます。
寒い・・・−12度。
2014年12月22日 13:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/22 13:05
寒い・・・−12度。
やっとの思いで、設営したマイハウス。手と足がかじかみました。テントペグは石もないし、土も無いので、竹ペグを雪の中に埋めます。雪が中に入らないように、注意して設営します。土手も作ります。
2014年12月22日 13:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/22 13:05
やっとの思いで、設営したマイハウス。手と足がかじかみました。テントペグは石もないし、土も無いので、竹ペグを雪の中に埋めます。雪が中に入らないように、注意して設営します。土手も作ります。
とりあえず、ほっとして自撮り。天気も悪いので、どこにも行く気にならない。肩痛いし・・・
2014年12月22日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
11
12/22 13:08
とりあえず、ほっとして自撮り。天気も悪いので、どこにも行く気にならない。肩痛いし・・・
だって、こんな感じで、
2014年12月22日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/22 13:08
だって、こんな感じで、
寒々しい。
2014年12月22日 13:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/22 13:08
寒々しい。
気合いを入れて、天狗岳を目指すことにしました。
2014年12月22日 13:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
12/22 13:37
気合いを入れて、天狗岳を目指すことにしました。
中山峠。
2014年12月22日 13:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/22 13:40
中山峠。
踏み跡は硬いので、そこを見つけ、通ります。
2014年12月22日 14:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/22 14:46
踏み跡は硬いので、そこを見つけ、通ります。
東天狗岳近くまで来ましたが、強風と、帰りのルートを考え、ここで断念。案の定帰りはルートを何度も外し、そのたびに戻って、なんとか帰る事が出来ました。ちょっと怖かったです。
2014年12月22日 14:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
12/22 14:56
東天狗岳近くまで来ましたが、強風と、帰りのルートを考え、ここで断念。案の定帰りはルートを何度も外し、そのたびに戻って、なんとか帰る事が出来ました。ちょっと怖かったです。
サングラスをすると、まったくルートが見えないので、はずしました。
2014年12月22日 15:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/22 15:07
サングラスをすると、まったくルートが見えないので、はずしました。
帰ってから、再度黒百合ヒュッテで休憩250円。カンパも少しして、テントに戻る。5時頃から、ひとり忘年会。コンビニで買った日本酒真澄と脂の少ないオージービーフで乾杯。
2014年12月22日 16:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
12/22 16:16
帰ってから、再度黒百合ヒュッテで休憩250円。カンパも少しして、テントに戻る。5時頃から、ひとり忘年会。コンビニで買った日本酒真澄と脂の少ないオージービーフで乾杯。
コーヒーを作ろうとしたら、ナンゲルボトルの入口が凍っていた。
2014年12月22日 16:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
12/22 16:44
コーヒーを作ろうとしたら、ナンゲルボトルの入口が凍っていた。
足はイスカの象足と購入したばかりの、ナンガスーパーライトダウンパンツ。この二つが活躍してくれました。冬用シュラフ+シュラフカバーの中に、水と靴と電子機器類を入れて、一緒に寝ます。
2014年12月22日 16:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/22 16:49
足はイスカの象足と購入したばかりの、ナンガスーパーライトダウンパンツ。この二つが活躍してくれました。冬用シュラフ+シュラフカバーの中に、水と靴と電子機器類を入れて、一緒に寝ます。
何もすることがないので、12時間ほど寝ました。防寒装備だったので、12時くらいまでは寒さを感じませんでしたが、朝は寒さで起きてしまいました。私の持っている全てを着ても、寒い〜
2014年12月23日 05:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
12/23 5:40
何もすることがないので、12時間ほど寝ました。防寒装備だったので、12時くらいまでは寒さを感じませんでしたが、朝は寒さで起きてしまいました。私の持っている全てを着ても、寒い〜
テントは3張り。雪もチラホラ。
2014年12月23日 06:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
12/23 6:43
テントは3張り。雪もチラホラ。
下はファインメッシュ靴下+厚手靴下+象足、ボトムスはヒートテック+TN冬ズボン+ダウンパンツ、トップスはファイントラックメッシュ+TN下着+Marmot長袖+モンベルダウン+AIGLEフリース+TN上着の重装備。トイレは像足のまま行きます。
2014年12月23日 06:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
12/23 6:44
下はファインメッシュ靴下+厚手靴下+象足、ボトムスはヒートテック+TN冬ズボン+ダウンパンツ、トップスはファイントラックメッシュ+TN下着+Marmot長袖+モンベルダウン+AIGLEフリース+TN上着の重装備。トイレは像足のまま行きます。
天気が回復する感じもないので、帰ります。
2014年12月23日 08:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/23 8:15
天気が回復する感じもないので、帰ります。
しばらくすると、青空が・・・予報によると高気圧で覆われる、ということだったようです。
2014年12月23日 08:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
12/23 8:57
しばらくすると、青空が・・・予報によると高気圧で覆われる、ということだったようです。
と、言うことであっさり下山。
2014年12月23日 09:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/23 9:40
と、言うことであっさり下山。
天気は快晴に。
2014年12月23日 09:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/23 9:54
天気は快晴に。
駐車場もいっぱいになっていました。
2014年12月23日 09:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
12/23 9:54
駐車場もいっぱいになっていました。
渋御殿でお風呂に入りました。800円。
2014年12月23日 10:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
12/23 10:00
渋御殿でお風呂に入りました。800円。
天井は凍っている。
2014年12月23日 10:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
12/23 10:12
天井は凍っている。
さむいので、チャチャッと洗ってすぐ湯船に入りました。
2014年12月23日 10:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/23 10:12
さむいので、チャチャッと洗ってすぐ湯船に入りました。
そして、こんな天気になっていました。
2014年12月23日 11:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
14
12/23 11:21
そして、こんな天気になっていました。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25000地形図 コンパス ライター ナイフ 保険証 ナンゲル1L 2lペット ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 ノース上着 フリース モンベルダウン ノース下着 ファイントラックメッシュ ヒートテック ノース冬オーバーパンツ ノース冬ボトムス ナンガダウンパンツ ファイントラックメッシュ靴下 石井靴下 モンベル手袋 BDミトン防寒手袋 ビニール袋 替え衣類 冬シュラフ シュラフカバー ザックカバー コッヘル 時計 非常食 ヘルメット スリング カラビナ カメラ ストック ピッケル 12本アイゼン テント 外張り 下張り テントマット 竹ペグ LEDランタン コンロ ガスカートリッジ コンロ台 コッヘル(鍋) スプーン フォーク スコップ

感想

今回は、冬靴とアイゼンの付け具合や雪道を歩く感触、初お目見えのグレゴリーバルトロ75の担ぎ具合チェック、そして雪山テント泊の感じを思い出すために八ヶ岳、黒百合ヒュッテを基点に天狗岳散策に行きました。また、ナンガのスーパーライトダウンパンツを購入したので、この暖かさのチェックも兼ねました。
まずは、ザックの重さ。これには参りました。テントに外張り、ピッケルやワカン、アイゼン、スコップ等々。初めてのザックだったこともあってか、肩に重さがかかり過ぎ。グレゴリーって担ぎ心地が最高なのでは・・・と。また雪山のテント泊は足腰の鍛錬が大事であることが分かりました。そして、寒さ。氷点下12度でしたが、テントの設営と撤収で如何に短時間で行えるか。シミュレーションと練習が大事だと思いました。着るものは、ダウン+フリースを着込んで、上が5枚。下はダウンパンツを入れて3枚。そして足は象足。
冬用シュラフにゴアテックスのシュラフカバー。夜中は寒くありませんでしたが、朝方になったら寒さで起きてしまいました。それはそれで、楽しい思い出になるのですが・・・ いずれにせよ、山小屋が近くにあるので、安心ですね。
 黒百合ヒュッテは雰囲気最高でした。お茶付き休憩は300円ですが、かりんとうがたくさん付いているので、単なる休憩250円よりかなりお得です。トイレもとてもきれいでした。この時期テント泊の人はお水を貰えません。自分で雪を溶かして作ってくださいと言われます。今回は2Lのペットボトルを担ぎ上げましたので、雪は使いませんでしたが、ペットボトルも凍らないように注意が必要です。ナルゲンに入れていた水は、入り口付近が凍っていました。夜寝るときは、水や靴を抱えて寝ました。
 スマホやカメラ等の電子機器は体温をうまく利用して暖めておかなくてはなりません。ザックの胸のポケットに入れておいたら、電池が不能になっていました。一緒に寝たら回復しましたが。
 お酒はやっぱり、多めに持っていくのがいいと再度思いました。夜は暇ですから。
私が入山した日と翌朝は天気が悪く、天狗岳への登頂はルートミスの恐れがあり、東天狗岳直下あたりで断念しました。踏み跡がちゃんとたどれば、行けると思いましたが、帰りが危険です。それでも行きの踏み跡の感触から、ガスの中をぼんやり見えると思われるルートをたどる訳ですが、何度も道を間違え、戻っては硬い踏み跡を探しながら帰りました。下山を開始して9時過ぎには、高気圧に覆われ快晴になりました。ちょっと残念ですが、お山はそんなものですから。
 とりあえず、再チェックすることや、感触が戻りましたので、また年明け今度は天気のよい日にいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2992人

コメント

寒そうっ!
okusanさんこんばんは!
ホントの雪山って厳しいですね!天気が良いと最高なんですけどね。
それでもテント泊するなんて凄いですね!
雪山ツアーも考えてみましたが、私には無理そうです
昔、スキーの時も吹雪くとよくお茶をしていました
丹沢辺りのちょっと雪が積もっているくらいが私にはちょうどいいかな!
2014/12/25 22:36
Re: 寒そうっ!
kitausagiさん
おはようございます。 雪山は天気が良くないと、いただきに立てなかったり、稜線で吹雪にあったり、道に迷ったりと散々な目にあいます。でも、樹林帯のハイキングと思えば、静かでメルヘンチックな世界に連れて行ってくれます。でも、モノトーンで景色も変化がないので、少し歩くと飽きてしまいますが。問題は、登山口まで行く気力ですかね。寒いし。朝暗いし。
 私は年末は家族でスキー。でも、大晦日に丹沢でご来光見たいね。
 丹沢も雪が積もったら、スタンプラリーに行きたいですね。今年の大雪みたいにならないかしら
2014/12/26 8:13
雪山お疲れ様でした。
okusan さん、こんにちわ。
ひさびさの雪山は天候にも恵まれずなかなか大変だったようですね。
自分が行ったときはまだ水ももらえたし、テント下にコンパネを置けたので、
ずいぶんと寒さも違ったと思いますが、やはり床下の防寒と、シュラフマットを
相当厚手にしないとダメそうですね。

しかし、かなり担がれているようでも、そのタイムですから、
自分とはだいぶ脚力が違うようです。。

中山峠から左の中山方面に行くとお気楽な樹林帯歩きの展望台がでてきますから、悪天候のときはそちらに散歩がてらお出かけでもよかったですね。前に小屋の主人に北八は冬でも3日悪天候が続かないから。。と言われてますがいつもその通りですし。
2014/12/26 11:16
Re: 雪山お疲れ様でした。
s-katayamaさん コメントありがとうございます。
s-katayamaさんとの連絡の中で購入したナンガのダウンパンツは活躍してくれました。この時期ダウンパンツは山小屋泊でも必要でしょう。ナンガのパンツはオーバーサイズを買うのが必須ですね。
朝方の寒さは、床下からの寒さが伝わってくるからでしょうね。シュラフマットの下に銀マットを敷いていましたが薄手だからかもしれません。エアー式はどうでしょうか。ちょっと購入して試してみたいです。
中山峠から中山方面に行くことは思いつきませんでした。なにせ天気が悪かったので、滅入ってしまっていました。
2014/12/26 12:29
Re[2]: 雪山お疲れ様でした。
okusan さん、こんばんわ。
自分の時は11月の中旬で初雪がうっすら積もった時期で最低気温が朝方で−12度程度でした。マットはモンベルのエアマット、コンフォートシステムパッドの薄手のものと、やや厚手のものを二重に敷きました。他の人に聞いた話だと空気で断熱するわけですから、冷気が遮断しきれなくなったら同じだからクローズドセルの厚手のものと組み合わせたほうが効果的ではないかということでした。またテント下にコンパネを敷けたのも大きいと思います。自分は次にサーマレストのソーライトあたりを購入して試してみようと思っています。

それと、ランタンは大きなキャンドル式のものがいいと、ヤマレコの記事でみたので、前日に買いに走ったのですが、これもテント内の暖房に役立ちますし、それとナルゲンボトルにお湯を入れて湯たんぽが効果的でしたね。翌日の湯沸しもすぐにできますし。
2014/12/26 23:05
Re[3]: 雪山お疲れ様でした。
s-katayamaさん
 けっこう奥が深そうですね。 サーマレストのソーライトって、丸めるものですね。見た目結構かさばるような感じですよね。私が今回持って行ったのがサーマレストのZライト ソル。2枚重ねしようかしら。
 ランタンは車には積んでいきましたが、直前はずしました。コンロがまた必要で重たいし。また、雪山テント泊でレコで教えてください。
 
2014/12/27 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら