ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563989
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山からダイヤモンド富士2014…不発に終わる

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:25
距離
17.5km
登り
1,029m
下り
997m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
3:47
合計
10:23
7:16
23
7:39
7:41
13
7:54
7:54
6
8:00
8:00
4
8:04
8:06
20
8:26
8:27
11
8:38
9:05
30
9:35
9:39
2
9:41
10:07
1
10:08
10:08
18
10:26
10:27
41
11:08
13:21
10
13:31
13:57
145
16:22
16:23
11
16:34
16:34
9
16:43
16:44
28
17:12
17:15
14
17:29
17:29
10
17:39
ゴール地点
日没待ちのために色んなルートを散歩していましたので、コースは参考にならないと思います^^ゞ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場は休日12時間最大1,000円です。
コース状況/
危険箇所等
6号路は足元が濡れているので滑りやすいです。
もみじ台周辺はぬかるみが多く、同じく滑りやすいです。
その他危険箇所特に見当たりません。
朝7時の駐車場の様子。8割といったところでしょうか。
2014年12月23日 07:16撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 7:16
朝7時の駐車場の様子。8割といったところでしょうか。
本日はこちらを右へ。1号路を行きます。
2014年12月23日 07:23撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 7:23
本日はこちらを右へ。1号路を行きます。
遊歩道が高尾山からずっと続いてるようです。凄い!
2014年12月23日 07:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 7:24
遊歩道が高尾山からずっと続いてるようです。凄い!
石畳が整備されています。
2014年12月23日 07:25撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 7:25
石畳が整備されています。
途中、金比羅台へ向かいます。
2014年12月23日 07:40撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 7:40
途中、金比羅台へ向かいます。
金毘羅神社。
2014年12月23日 07:42撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 7:42
金毘羅神社。
ここからの都心部の眺めがいいです!
2014年12月23日 07:42撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 7:42
ここからの都心部の眺めがいいです!
遠くに新宿のビル群とスカイツリー。
2014年12月23日 07:43撮影 by  NEX-7, SONY
5
12/23 7:43
遠くに新宿のビル群とスカイツリー。
筑波山がくっきり!
2014年12月23日 07:43撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 7:43
筑波山がくっきり!
リフト頂上駅です。
2014年12月23日 07:58撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 7:58
リフト頂上駅です。
こちらはケーブルカー頂上。
2014年12月23日 08:03撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:03
こちらはケーブルカー頂上。
サル園。次来たら入ってみたいな〜。
2014年12月23日 08:10撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:10
サル園。次来たら入ってみたいな〜。
タコ杉です。根っこがタコみたい。
2014年12月23日 08:10撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:10
タコ杉です。根っこがタコみたい。
なでておきました^^
2014年12月23日 08:11撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 8:11
なでておきました^^
4号路への分岐。右の階段を登ればいいのかな?
2014年12月23日 08:13撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:13
4号路への分岐。右の階段を登ればいいのかな?
違いました。こちらは慰霊碑。
2014年12月23日 08:16撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 8:16
違いました。こちらは慰霊碑。
その脇の道へ。
2014年12月23日 08:18撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:18
その脇の道へ。
下に登山道が見えます。あれが4号路か!
2014年12月23日 08:20撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:20
下に登山道が見えます。あれが4号路か!
1号路の女坂に合流してしまいました^^;
2014年12月23日 08:21撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:21
1号路の女坂に合流してしまいました^^;
軽装の方々にまじります。
2014年12月23日 08:25撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:25
軽装の方々にまじります。
面白い顔の狛犬。
2014年12月23日 08:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 8:31
面白い顔の狛犬。
そうこうしているうちに山頂へ!ビジターセンターが工事中です。
2014年12月23日 08:42撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 8:42
そうこうしているうちに山頂へ!ビジターセンターが工事中です。
本日一発目の富士山!
2014年12月23日 08:47撮影 by  NEX-7, SONY
6
12/23 8:47
本日一発目の富士山!
雲ひとつない天気です!この時点ではダイヤモンド富士間違いなしと思っていました。
2014年12月23日 08:48撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/23 8:48
雲ひとつない天気です!この時点ではダイヤモンド富士間違いなしと思っていました。
相模湾に、江ノ島!ringo-yaさんありがとうございます。
2014年12月23日 09:09撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:09
相模湾に、江ノ島!ringo-yaさんありがとうございます。
では4号路を行ってみます。
2014年12月23日 09:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 9:11
では4号路を行ってみます。
人があまり通らず、静かな山歩きが楽しめます^^
2014年12月23日 09:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 9:22
人があまり通らず、静かな山歩きが楽しめます^^
吊り橋。
2014年12月23日 09:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:26
吊り橋。
とてもしっかりした作りです。
2014年12月23日 09:27撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 9:27
とてもしっかりした作りです。
北側なので陽があまり当たりません。寒いです。
2014年12月23日 09:32撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 9:32
北側なので陽があまり当たりません。寒いです。
4号路のスタート地点に来ました。ここから入れば良かったのか。
2014年12月23日 09:42撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 9:42
4号路のスタート地点に来ました。ここから入れば良かったのか。
お、天狗焼きの販売が開始されている!
2014年12月23日 09:43撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 9:43
お、天狗焼きの販売が開始されている!
早速購入です。
2014年12月23日 09:45撮影 by  NEX-7, SONY
7
12/23 9:45
早速購入です。
うまーい^^
2014年12月23日 09:45撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:45
うまーい^^
そういえばここの展望台を登ったことが無かったので行ってみます。
2014年12月23日 09:51撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 9:51
そういえばここの展望台を登ったことが無かったので行ってみます。
ここからの眺望、結構いいです。
2014年12月23日 09:55撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:55
ここからの眺望、結構いいです。
八王子ジャンクション。お世話になっております。
2014年12月23日 09:54撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:54
八王子ジャンクション。お世話になっております。
左:雲取山、右手前:御前山、右奥:鷹ノ巣山です。今年全て登りました。
2014年12月23日 09:55撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:55
左:雲取山、右手前:御前山、右奥:鷹ノ巣山です。今年全て登りました。
目立つ大岳山。
2014年12月23日 09:55撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/23 9:55
目立つ大岳山。
中央に武甲山です。
2014年12月23日 09:56撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 9:56
中央に武甲山です。
なんと!今日は日光の男体山(一番高い山)と右隣に女峰山が見えます。これは凄い!
2014年12月23日 10:06撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/23 10:06
なんと!今日は日光の男体山(一番高い山)と右隣に女峰山が見えます。これは凄い!
八王子の町並み。
2014年12月23日 10:07撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 10:07
八王子の町並み。
それでは6号路へ向かいます。まずは一旦2号路を下山。
2014年12月23日 10:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 10:12
それでは6号路へ向かいます。まずは一旦2号路を下山。
高尾山ではここが一番険しいでしょうか。
2014年12月23日 10:23撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 10:23
高尾山ではここが一番険しいでしょうか。
6号路に合流。
2014年12月23日 10:56撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 10:56
6号路に合流。
沢を歩くのでスリップに注意です。
2014年12月23日 10:59撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 10:59
沢を歩くのでスリップに注意です。
最後に階段の急登。
2014年12月23日 11:07撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 11:07
最後に階段の急登。
雨で溶けたと思っていた氷の花が残ってました^^
2014年12月23日 11:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 11:11
雨で溶けたと思っていた氷の花が残ってました^^
再び山頂へ。撮り忘れていた南アルプス。
2014年12月23日 11:16撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/23 11:16
再び山頂へ。撮り忘れていた南アルプス。
にゃーさんが寄ってきましたよ^^
2014年12月23日 11:28撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/23 11:28
にゃーさんが寄ってきましたよ^^
かわええ〜。
2014年12月23日 11:29撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 11:29
かわええ〜。
でもお昼はシーフードヌードルなのであげられません><;
2014年12月23日 11:30撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/23 11:30
でもお昼はシーフードヌードルなのであげられません><;
人がかなり増えてきました。
2014年12月23日 12:49撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/23 12:49
人がかなり増えてきました。
山頂をちょっと下がったところの東屋。ここで撮影の人も。
2014年12月23日 12:59撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 12:59
山頂をちょっと下がったところの東屋。ここで撮影の人も。
ここにもにゃんこ^^
2014年12月23日 13:00撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 13:00
ここにもにゃんこ^^
あ、ここにも!
2014年12月23日 13:11撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 13:11
あ、ここにも!
そうそう、丹沢の山々も見えますよ。大山。
2014年12月23日 13:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 13:22
そうそう、丹沢の山々も見えますよ。大山。
右の最高峰が蛭ヶ岳。その列の左端、丹沢山です。
2014年12月23日 13:22撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 13:22
右の最高峰が蛭ヶ岳。その列の左端、丹沢山です。
もみじ台から撮影する人も。
2014年12月23日 13:34撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 13:34
もみじ台から撮影する人も。
なにやらガサガサと。リスか!?
2014年12月23日 13:58撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 13:58
なにやらガサガサと。リスか!?
またしても猫でした(笑)
2014年12月23日 13:59撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/23 13:59
またしても猫でした(笑)
山頂へ戻ってきました。んー雲が増えてきた。
2014年12月23日 14:09撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/23 14:09
山頂へ戻ってきました。んー雲が増えてきた。
更に雲が広がります。
2014年12月23日 15:37撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/23 15:37
更に雲が広がります。
これはこれで幻想的ではありますが。
2014年12月23日 15:40撮影 by  NEX-7, SONY
8
12/23 15:40
これはこれで幻想的ではありますが。
ちょっと厳しい情勢に。
2014年12月23日 15:48撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 15:48
ちょっと厳しい情勢に。
あ、あーっ。
2014年12月23日 16:05撮影 by  NEX-7, SONY
12/23 16:05
あ、あーっ。
完全に雲に隠れてしまいました><
2014年12月23日 16:17撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 16:17
完全に雲に隠れてしまいました><
あーあ、って感じの山頂。また来年!
2014年12月23日 16:23撮影 by  NEX-7, SONY
5
12/23 16:23
あーあ、って感じの山頂。また来年!
帰りに八王子の夜景でも撮影していきます。
2014年12月23日 17:02撮影 by  NEX-7, SONY
6
12/23 17:02
帰りに八王子の夜景でも撮影していきます。
金比羅台から。
2014年12月23日 17:04撮影 by  NEX-7, SONY
6
12/23 17:04
金比羅台から。
スカイツリーに
2014年12月23日 17:07撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/23 17:07
スカイツリーに
東京タワー。
2014年12月23日 17:15撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/23 17:15
東京タワー。
1号路には外灯があります。
2014年12月23日 17:21撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 17:21
1号路には外灯があります。
下山後は栄茶屋さんへ。
2014年12月23日 18:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/23 18:00
下山後は栄茶屋さんへ。
キクラゲのおそばをいただきました^^
2014年12月23日 17:51撮影 by  NEX-7, SONY
5
12/23 17:51
キクラゲのおそばをいただきました^^
撮影機器:

感想

昨年末に引き続き、高尾山へダイヤモンド富士を観に行ってきました^^ノ


朝7時に市営駐車場に到着。
まだ通った事の無かった1号路をまず登り、その後4号路に合流、山頂を目指します。

十一丁目茶屋さんが分岐点。
しかしここで痛恨のルートミス!
4号路は一旦急下降しないといけないのですが、私は少し脇に逸れただけになってしまい、1号路に合流(汗)。
しかも人通りのまばらな女坂に合流です!(爆)

結局1号路から抜けることができず、そのまま山頂へ。
軽装の人たちに並んで35Lザックが浮いておりました^^ゞ


山頂では午前9時の時点でまばらですが既に三脚がちらほら。
私も去年と同じベストポジションに陣取らせていただきました^^ゞ

何人かの人と話しましたが、猛者は日の出で赤く染まる富士山をも撮影したそうです。凄い!

ちなみに去年私の隣で撮影されていた人とも再会。^^
今年も巨大な箱を持ってきていました。

さて、まだ時間はたっぷりあります。せっかくなので高尾山の別ルートを歩いてくることにします。

まずは今朝ミスった4号路へリベンジ。

4号路は北側斜面なので寒い!霜柱も多いです。
でも人がまばらなのが良い^^
途中、吊り橋がありましたが、期待していたような感じとは違い、かなり頑丈そうな橋でした(笑)


ケーブル駅まで降りてくると、天狗焼の販売が始まっていたので早速購入。
実は天狗焼は初めて。いつも行列なので諦めてましたが、今日はまだオープンしたてだったので並ばずに買えました^^
餡子が一風変わってて衣はサクサク、美味しかったです。^^
今川焼き(大判焼き)のような感じを想像していたら、大分違っていました。


さてさて。
登り返しは6号路です。まずは十一丁目茶屋さん脇から2号路を降りていきます。このルートは昨年末、ダイヤモンド富士を見終わった後に使ったルート。今見るとよくこんなルートをナイトハイクで降りてきたもんだ、と。
今年は安全に1号路で降りることにします。

6号路は沢沿いを行くので登山道がジメジメしています。スリップ注意。
こちらもあまり日が当たらないので寒いです^^;
沢を飛び石で進んだりのルート。急登もなく、のんびり楽しめます。^^


そして、再び山頂にやってきました。

ここいらでお昼です。
本日はシーフードヌードルビッグで!
お腹いっぱいになってしまって、パンなどは残してしまいました^^ゞ


まだまだ時間があります。^^ゞ
キープしてるポジションは日が当たらず、めちゃ寒いので日当たりのいい場所で日向ぼっこして待ちます。

猫を撮影したり、もみじ台の方まで散歩したり。
もみじ台下の登山道でにゃんこの動画を撮影してみました。
最初はリスかな?と思ったんですが、普通の猫でした^^;



ちなみにリスは4号路で見かけましたが、すばしっこくて撮影できませんでした><


そしていよいよ日が暮れてきました!

しかし、雲がどんどんと湧いてきて…。
ダイヤモンド富士にならず…><;

今年はダメでした。
また来年挑戦したいと思います^^ゞ


帰りは1号路を素直に降ります。
1号路は電灯がついており、安全に下山できます。実は1号路を使ったのはもうひとつ理由がありまして。

それは金比羅台での夜景撮影です!
朝に目を付けていたスポットです。ここからの夜景、なかなか良いです^^

下山後は昨年と同じく栄茶屋さんでおそばをいただきました^^
天狗の耳たぶという、肉厚のキクラゲのおそばです。キクラゲ美味しかった〜。


そんなこんなで今年の山行はこれで終了。
来年はどこに行こうかな?今から楽しみです^^ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

良く見えましたね〜。
こんにちは、あちこち、歩きましたね。
景色にも恵まれて、良かったですね。

写真25は、江ノ島が写ってますね。
多分、相模湾かと…
写真64の富士山、良いですね!
素晴らしい写真です。
ダイヤモンド富士は残念でしたが、64の写真の方が私的には好きです。

ネコの映像も、面白いですね。
リスは、動きが速くて小さいので、なかなか上手く写せませんね。
では〜
2014/12/24 11:12
Re: 良く見えましたね〜。
ringo-yaさんコメントありがとうございます!
時間があったのであっちへフラフラ、こっちへフラフラです^^ゞ
陣馬山ピストンも少し考えましたが次回へ持ち越そうと思います。

写真25はおっしゃるとおり、相模湾でした^^ゞ
三浦半島の向こう側がギリギリ東京湾でしょうか。
訂正させていただきました。ありがとうございます!

64、ありがとうございます。私もこれ、気に入っています^^

山頂は猫だらけでした。cat
リスとオコジョは今後の課題ですね。^^
2014/12/24 12:08
山頂でお湯は欠かせませんね
ジェットボイルをお使いなんですね。やっぱり沸騰するの速いですか?

山頂ランチを楽しむためにもバーナーは必携ですね。私にとって最重要山道具となっております(^^)
2014/12/26 8:43
Re: 山頂でお湯は欠かせませんね
ジェットボイルしか使ったことがないので実のところよくわかりませんが
速いと思いますよ^^
五徳がついていて普通の調理器具もつかえますが、その場合はジェットじゃなくなります。
ジェット用鍋とかはめちゃ高いです^^;

バーナー、冬は持って行ってます^^
2014/12/27 8:32
良いお年を〜
今年はお世話になりました^ ^

このブログにコメントしてたはずなのに消えてる…多分投稿ミスしてたのかもしれませんね>_<
確か内容は
『富士山が見れたり江ノ島とか、お洒落な都民なんか大嫌いだー!!』
だったと思います(; ̄ェ ̄)

それでは( ´ ▽ ` )ノ
2014/12/30 9:18
あけましておめでとうございます!
ななんと、コメントが入っていたことに気づいていませんでした><

遅ればせながら今年もよろしくお願いします!

江ノ島も富士山もは遠くから見るといい雰囲気なんですが、その地に降り立つと観光客だらけでごみごみしています^^ゞ
LANさんもぜひ富士山を見にいらしてください。登ってもいいんですよ^^ノ
2015/1/7 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら