ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5666009
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾 雨の日咲く*スズサイコ、コクラン咲いたか楽しみに🎵

2023年07月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
728m
下り
822m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:45
合計
7:51
8:31
5
8:42
8
8:50
10
9:20
9:23
1
9:24
9:25
36
10:01
2
10:03
10:04
15
10:19
10:21
6
雷岩山
10:27
39
11:06
11:09
66
12:15
13:05
23
13:46
13:47
16
14:03
16
14:19
14:33
32
15:05
15:07
16
15:23
15:27
3
15:30
15:45
32
16:17
16:19
3
16:22
0
16:22
ゴール地点
天候 曇り☁一時雨🌂
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
高尾駅から小仏行きバス 8:12発
小仏下車
帰り
高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
・ログが途中で飛んだり、寄り道したとこもあるので、
ルートは引き直しています
・前日当日の雨で滑りやすいので注意
今日は高尾からバスで小仏まで行き、城山〜高尾山〜1号路予定です
ボタンクサギがバス乗り場後ろに咲いてます
2023年07月01日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/1 7:57
今日は高尾からバスで小仏まで行き、城山〜高尾山〜1号路予定です
ボタンクサギがバス乗り場後ろに咲いてます
うわぁ、アジサイかと思うような群生✨
曇天でピンクのお花、嬉しいな
2023年07月01日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
7/1 7:57
うわぁ、アジサイかと思うような群生✨
曇天でピンクのお花、嬉しいな
久々?だか、初めて?だか忘れたけど、小仏バス停から歩きます
トイレあり
2023年07月01日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 8:31
久々?だか、初めて?だか忘れたけど、小仏バス停から歩きます
トイレあり
クサノオウ
まだ咲いてるんだぁ〜
2023年07月01日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 8:34
クサノオウ
まだ咲いてるんだぁ〜
ヒメフウロ
可愛いな💖
2023年07月01日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/1 8:39
ヒメフウロ
可愛いな💖
ヤマブキも咲いてる
2023年07月01日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 8:36
ヤマブキも咲いてる
季節ですね〜
曇ってても映えるアジサイ
2023年07月01日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 8:40
季節ですね〜
曇ってても映えるアジサイ
ヨウシュヤマゴボウ
2023年07月01日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/1 8:40
ヨウシュヤマゴボウ
苔むす道
良い感じです
2023年07月01日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/1 8:41
苔むす道
良い感じです
おおっと!
2023年07月01日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/1 8:43
おおっと!
シモツケ
可愛いなぁ〜
ちょっと遠いので、ルミクスで📷
2023年07月01日 08:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
7/1 8:50
シモツケ
可愛いなぁ〜
ちょっと遠いので、ルミクスで📷
これは何アジサイ?
2023年07月01日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/1 8:53
これは何アジサイ?
サワギク
お花いろいろ出て来てます🎵
2023年07月01日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 9:01
サワギク
お花いろいろ出て来てます🎵
ノリウツギ
2023年07月01日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 8:58
ノリウツギ
これは?
ダイコンソウかな?
2023年07月01日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 9:12
これは?
ダイコンソウかな?
アカショウマ
今日このお花たくさん見ました
2023年07月01日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/1 9:14
アカショウマ
今日このお花たくさん見ました
久々の小仏峠
この辺りから雨がパラパラ降ってきました
🌂持って来てますので、もっと降ったらさそう
2023年07月01日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 9:20
久々の小仏峠
この辺りから雨がパラパラ降ってきました
🌂持って来てますので、もっと降ったらさそう
ジャノヒゲ
2023年07月01日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 9:26
ジャノヒゲ
ヤマアジサイ
2023年07月01日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/1 9:38
ヤマアジサイ
たくさん咲いてる
城山手前の斜面
2023年07月01日 09:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/1 9:19
たくさん咲いてる
城山手前の斜面
トチバニンジン
ここで男性が写真撮ってたので、お聞きしたらこのお花でした
2023年07月01日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 9:41
トチバニンジン
ここで男性が写真撮ってたので、お聞きしたらこのお花でした
城山
人がいなくガラガラ
2023年07月01日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 10:00
城山
人がいなくガラガラ
山頂にナデシコ咲いてました
2023年07月01日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
7/1 10:00
山頂にナデシコ咲いてました
城山山頂のアジサイ
2023年07月01日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 10:01
城山山頂のアジサイ
ミゾホオズキ
この辺りで雨がけっこう降ってたので、🌂さしながら
歩いてます
お花も雨でびっしょり
2023年07月01日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 10:30
ミゾホオズキ
この辺りで雨がけっこう降ってたので、🌂さしながら
歩いてます
お花も雨でびっしょり
ウツボグサ
たくさん株がありました
花付きはほとんどがこんな感じ
2023年07月01日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 10:32
ウツボグサ
たくさん株がありました
花付きはほとんどがこんな感じ
オカタツナミソウ
お〜、まだ咲いてる
2023年07月01日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 10:38
オカタツナミソウ
お〜、まだ咲いてる
タマアジサイ
蕾はあちこちたくさんありましたが、咲いてるのはこのお花くらいしか見かけませんでした
2023年07月01日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 10:47
タマアジサイ
蕾はあちこちたくさんありましたが、咲いてるのはこのお花くらいしか見かけませんでした
オカトラノオ
半分咲いて半分蕾み
一つ一つのお花が可愛い
2023年07月01日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/1 11:03
オカトラノオ
半分咲いて半分蕾み
一つ一つのお花が可愛い
今日歩いててかなりたくさん見かけました
2023年07月01日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/1 11:08
今日歩いててかなりたくさん見かけました
ナワシロイチゴ
2023年07月01日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/1 11:38
ナワシロイチゴ
テリハノイバラ
2023年07月01日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 11:33
テリハノイバラ
シオデ
2023年07月01日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 11:41
シオデ
オオバジャノヒゲ
2023年07月01日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 12:09
オオバジャノヒゲ
イガホオズキ
2023年07月01日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/1 12:11
イガホオズキ
ヒメヤブラン
一丁平に咲いてました
2023年07月01日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/1 12:19
ヒメヤブラン
一丁平に咲いてました
スズサイコ
今日雨降る予報で、さっきたくさん降ったので咲いてました
2023年07月01日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
7/1 12:23
スズサイコ
今日雨降る予報で、さっきたくさん降ったので咲いてました
途中で一緒した人が朝見たときは咲いて無かったそうで、今再度見て咲いてたので、二人で感激でした!
2023年07月01日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/1 12:28
途中で一緒した人が朝見たときは咲いて無かったそうで、今再度見て咲いてたので、二人で感激でした!
ネジバナ
2023年07月01日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/1 12:23
ネジバナ
トウダイグサ
2023年07月01日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 13:14
トウダイグサ
オオバギボウシ
2023年07月01日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/1 13:15
オオバギボウシ
タカトウダイ
2023年07月01日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/1 13:19
タカトウダイ
あ!
アサギマダラだ✨
2023年07月01日 13:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
21
7/1 13:23
あ!
アサギマダラだ✨
羽根広げた!
あ〜、ピントイマイチ📷だけど、逢えて嬉しいな🎵
📷替えて近くで取ろうとしたら逃げちゃいました😅
2023年07月01日 13:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
28
7/1 13:24
羽根広げた!
あ〜、ピントイマイチ📷だけど、逢えて嬉しいな🎵
📷替えて近くで取ろうとしたら逃げちゃいました😅
ヒヨドリバナ
2023年07月01日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 13:24
ヒヨドリバナ
ムラサキシキブ
2023年07月01日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/1 13:30
ムラサキシキブ
キキョウ咲いてました✨
2023年07月01日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/1 13:36
キキョウ咲いてました✨
これも、テリハノイバラかな
2023年07月01日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 13:33
これも、テリハノイバラかな
ハギ
2023年07月01日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 13:38
ハギ
トレランのお兄さん
昨晩渋沢スタートで、50kmくらい走って来てるそうです😲
2023年07月01日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 13:45
トレランのお兄さん
昨晩渋沢スタートで、50kmくらい走って来てるそうです😲
テイカカズラ
2023年07月01日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 13:45
テイカカズラ
いつもは脇道歩くんですが、今日はメインルート歩いてます
登山道にもアジサイ咲いてて楽しめます
2023年07月01日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 13:47
いつもは脇道歩くんですが、今日はメインルート歩いてます
登山道にもアジサイ咲いてて楽しめます
オオバジャノヒゲ
2023年07月01日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/1 13:54
オオバジャノヒゲ
高尾山頂手前の東屋
苔むす感じ、趣ある〜
人いないし😁
2023年07月01日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 13:58
高尾山頂手前の東屋
苔むす感じ、趣ある〜
人いないし😁
ツゲの花かな
2023年07月01日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 13:59
ツゲの花かな
高尾山頂もこんな感じ
さっきのトレランのお兄さん二人、写真撮影してます
早く下って美味しいビール飲みたい!って言ってました
2023年07月01日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 14:02
高尾山頂もこんな感じ
さっきのトレランのお兄さん二人、写真撮影してます
早く下って美味しいビール飲みたい!って言ってました
パープルも綺麗だな
2023年07月01日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 14:04
パープルも綺麗だな
ウマノミツバ
2023年07月01日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 14:07
ウマノミツバ
薬王院
お参りして菩提樹の花を探します
ここに無いようなので、下かな
2023年07月01日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 14:19
薬王院
お参りして菩提樹の花を探します
ここに無いようなので、下かな
コマツナギ
階段右にたくさん咲いてました
2023年07月01日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/1 14:20
コマツナギ
階段右にたくさん咲いてました
アジサイ満開
2023年07月01日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 14:22
アジサイ満開
薬王院のキキョウ
上部にたくさん咲いていました
ちょっと遠い、、
2023年07月01日 14:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/1 14:24
薬王院のキキョウ
上部にたくさん咲いていました
ちょっと遠い、、
菩提樹
2023年07月01日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 14:25
菩提樹
高尾山頂のビジターセンターの花リストに載っていたので、咲いてる場所お聞きしたら薬王院との事で、見れました!
終盤なので、今日ギリギリでした
2023年07月01日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
7/1 14:26
高尾山頂のビジターセンターの花リストに載っていたので、咲いてる場所お聞きしたら薬王院との事で、見れました!
終盤なので、今日ギリギリでした
可愛い色のアジサイ
朝一のボタンクサギにパット見似てます
2023年07月01日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/1 14:29
可愛い色のアジサイ
朝一のボタンクサギにパット見似てます
薬王院のユキノシタ
もう終盤になってきてます
2023年07月01日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 14:34
薬王院のユキノシタ
もう終盤になってきてます
仁王様でも撮ろうかなと
2023年07月01日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 14:35
仁王様でも撮ろうかなと
天狗さんも
2023年07月01日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/1 14:36
天狗さんも
ハエドクソウ
このお花も今日たくさん咲いてました
2023年07月01日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 14:29
ハエドクソウ
このお花も今日たくさん咲いてました
ホタルブクロ
2023年07月01日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 14:37
ホタルブクロ
オオカモメヅル
2023年07月01日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/1 14:50
オオカモメヅル
たくさん咲いてる✨
2023年07月01日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/1 14:50
たくさん咲いてる✨
ヤブレガサ
2023年07月01日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 14:46
ヤブレガサ
参道もアジサイわんさか
2023年07月01日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 14:53
参道もアジサイわんさか
シャクジョウソウ
初めて見たお花です
2023年07月01日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/1 15:12
シャクジョウソウ
初めて見たお花です
ギンちゃんにそっくり
2023年07月01日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/1 15:11
ギンちゃんにそっくり
初めて見た、ツチアケビ
2023年07月01日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
31
7/1 14:59
初めて見た、ツチアケビ
ここは近くに寄れます
黄色いお花も綺麗
2023年07月01日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
7/1 14:55
ここは近くに寄れます
黄色いお花も綺麗
嬉しいな〜
2023年07月01日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/1 14:59
嬉しいな〜
夕日が射してこの色に近い
📷のモード出色が違うけど、本当の色はこれと前の写真の中間くらい
2023年07月01日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 14:59
夕日が射してこの色に近い
📷のモード出色が違うけど、本当の色はこれと前の写真の中間くらい
今日は雨でクローズ
2023年07月01日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/1 15:15
今日は雨でクローズ
野草園
もうレンゲショウマ咲いてるようです
見たいけど、時間も早くないのでパスしちゃいました😅
2023年07月01日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 15:19
野草園
もうレンゲショウマ咲いてるようです
見たいけど、時間も早くないのでパスしちゃいました😅
別な場所2箇所もわんさか咲いてました
2023年07月01日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/1 15:19
別な場所2箇所もわんさか咲いてました
オオバギボウシ
2023年07月01日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/1 15:24
オオバギボウシ
この花はもうすぐ高尾のあちこちで満開になりそうです
2023年07月01日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 15:24
この花はもうすぐ高尾のあちこちで満開になりそうです
トキリマメ
霞台園地の飲料水の横の壁に咲いてました
2023年07月01日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/1 15:25
トキリマメ
霞台園地の飲料水の横の壁に咲いてました
わぁ!、咲いてた✨
baikatutuziさんの23日のレコで、ここのお花かどうかわかりませんが蕾みだったので、咲いてるかなと思って来ました
21
わぁ!、咲いてた✨
baikatutuziさんの23日のレコで、ここのお花かどうかわかりませんが蕾みだったので、咲いてるかなと思って来ました
初めて見た、コクラン
小さすぎるけど😅、可愛い💖
嬉しい🎵
18
初めて見た、コクラン
小さすぎるけど😅、可愛い💖
嬉しい🎵
アオフタバラン
お花はまだもう少し先
7月末頃でしょうか
14
アオフタバラン
お花はまだもう少し先
7月末頃でしょうか
ベニシュスラン
良い感じですが、こちらもまだでした
18
ベニシュスラン
良い感じですが、こちらもまだでした
霞台園地
割と明るくなってきてます
雨も随分前にやんだし
2023年07月01日 15:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/1 15:29
霞台園地
割と明るくなってきてます
雨も随分前にやんだし
今日はの高尾はめちゃめちゃ空いてるので、こちらも並ばないで買えました😁
1号路から下りま〜す
2023年07月01日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
33
7/1 15:34
今日はの高尾はめちゃめちゃ空いてるので、こちらも並ばないで買えました😁
1号路から下りま〜す

感想

明日は知り合いの畑に枝豆採りに行くことになったので、
歩くなら今日
でも、雨が降る予報もあり
なら、雨の日に咲くスズサイコを見に行こう🎵

あと、まだ見たこと無いコクラン、
先日蕾みだったようなので、もしかしたら咲いてるかな?と、
その二つをメインの楽しみに行って来ました✨👍

他にも気になるお花もあったので、
まだ咲いては無いだろうけど下見もしてきました

高尾なら🌂持参でも歩けるので、途中ちょっと強い雨でも濡れずに歩けました
あ、、、でも蒸し蒸しで既に汗でびっしょりでした😁💦

曇天、雨天でもお花いっぱいの高尾
今日も楽しく歩けました✨
baikatutuziさんのレコ参考になりました!
ありがとうございます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1771人

コメント

pikachanちゃん

こんにちは。いつもお花イッパイのレコ楽しみに観させていただいています(⁠?⁠?⁠♡⁠‿⁠♡⁠)有難うございますm(_ _)m

今回もお花沢山咲いてたんですね。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

コクラン・・黒くて写すのとても難しい花なのに、とても綺麗に撮れましたね🌸

私が23日にアップしてたコクランは29日に様子見に行きましたが、未だ蕾でした💦・・違う場所(株)だったんでしょうね。
生田緑地の一箇所目のコクランは随分早くに咲きましたね。
今年の生田緑地は通行止め箇所が多くて、行く気になってないのですが、マヤランは、見に行きたいなぁ・・と😅

今後も投稿楽しみにしています😀
2023/7/2 12:57
baikatutuziさん、こんばんわ(^o^)
大変遅くなり、すみません💦

こちらこそ、baikatutuziさんのレコ見させていただいて居ると、
タイムリーに🌼咲いてる場所に行かれていて、
そして、え、、このお花どこに咲いているの?
っていう秘密の場所😁🌼もたくさんご存じで、
凄いなぁ〜!!✨っていつも思っています

23日のbaikatutuziさんのレコに登場のお花や、これから咲くだろうお花の様子を見がてら歩いて来ましたが、見つけられないお花や、既に終了😅もあって、
前半ちょっと、あ〜〜残念モードでしたが、
スズサイコが咲いてて、ってあたりからいろいろお花に出逢えて良かったです🎵

コクランの別な場所、途中で会った方々もあの辺り・・って言っていて、
途中から一緒してた人とも探しましたがわからず、
一丁平でお逢いした女性はこれから行くので・・一緒に来ますか〜
とは言ってくださりましたが、ちょっと距離あり戻る感じなので、パスしちゃいました😂
小さくて、ピント甘いですが、まぁ良しって感じですかね💖

生田緑地、よく行く割にコクランの場所知りません💦
タシロランは以前偶然見つけましたが・・
マヤランは大株の所はわからないのですが、
あの場所は行けばわかりますしね👍
ホントに通行止めばかりで、残炎ですよね

またいろいろ参考にさせてくださいね💖
こちらこそ、楽しみにしています🎵
2023/7/2 20:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら