記録ID: 5667599
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
太刀岡山→黒富士→曲岳周回
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:45
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:37
距離 12.7km
登り 1,208m
下り 1,212m
10:41
天候 | ◯ 快晴☀️6時~8時頃までは風もあり涼しくとても歩きやすい陽気でした。9時頃からは気温が一気に上がってきたのか蒸し暑く汗だく💦になりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
◯下山予定の観音峠付近に自転車🚲をデポして、帰りの林道で利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯昨日の雨の影響はわずかです。曲岳の岩場等が滑りやすく注意⚠️が必要です。 |
その他周辺情報 | ◯トイレ🚻は太刀岡山駐車場の下側(敷島第四分団コミュニティセンター)にあります(かなり離れているので、駐車場へ向かう途中に利用するとよいかと思います)。 |
写真
感想
◯昨日の雨☂️で予定していた、師匠との王岳山行は延期に…。妻は長い夏休みに入ってしまったので今日もソロ山行。
◯トレーニングを兼ねて、師匠おすすめの山梨百名山、甲府名山を一気に踏破できるルートを選択。午後の予定に間に合うよう、観音峠に自転車🚲をデポ。お陰で帰りの林道サイクリングも満喫しました。
◯絶景を眺めながらの気持ちの良い山行でした。
雨の影響はわずかですが、曲岳岩場等、滑りやすく⚠️が必要と改めて実感しました。慣れてきた時ほど怖い。
◯鬼頬山👹の急登は良い経験とわずかな自信につながりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鬼頬山のバカ急登は楽しかったですか。
この急坂を、がーーーって下るのも楽しいですよ。
Pulsar1971さんは「このルートを作ったやつはバカだ」って言っていました。
延期になった、次回の山行楽しみにしています!!
鬼頬山、聞いていた以上でした!でも楽しかったです!この登山道を作った人、絶対変態ですよね(^^)
次回王岳めちゃくちゃ楽しみにしてます!よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する