ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5668692
全員に公開
ハイキング
近畿

信貴山三昧 高安駅から奥の院も含めて元山上口駅へ

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
13.6km
登り
658m
下り
588m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:23
合計
3:36
8:57
14
高安駅
9:11
9:11
5
9:16
9:17
3
9:20
9:21
4
9:37
9:41
34
眺望地点
10:15
10:16
7
生駒縦走路合流点
10:23
10:24
17
高安霊園入り口
10:41
10:44
11
10:55
10:55
17
11:12
11:18
8
11:26
11:27
8
11:35
11:35
6
広域農道
11:41
11:43
18
信貴山奥の院
12:01
12:01
32
県道250号合流点
12:33
元山上口駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
石切駅にバイクを止め、奈良線で布施へ、布施から区間準急で高安へ向かいました。

帰りは生駒線で生駒へ、生駒から奈良線で石切へ戻りました。
コース状況/
危険箇所等
高安駅〜信貴山口駅〜信貴越登山口
町中のアスファルト舗装路歩きです。

信貴越登山口〜生駒縦走路合流点
ルート自体は明瞭ですが、除草前のようで、草をかき分けて進む箇所が非常に多く、草のトンネルをしゃがんで超える箇所すら5箇所ほどもあります。また路面がぬかるんでいる場所も多く、全体的に歩きにくいです。
日照り続きの時、かつ除草後の登山がお薦めです。

生駒縦走路合流点〜高安霊園入り口
生駒縦走路のなだらかな土道の後、短いですがぬかるんだ下り坂を下ります。
あとは霊園内の階段を登ります。

高安霊園入り口〜朝護孫子寺
広いアスファルト舗装路歩きです。歩道は一切ありません。その後は参道の遊歩道と境内の道になります。

朝護孫子寺〜信貴山山頂
コンクリート舗装の階段登りです。

信貴山山頂〜信貴山奥の院
車的には荒れたコンクリート舗装路を下ります。その後は安定したアスファルト舗装路歩きになります。

信貴山奥の院〜元山上口駅
いきなり歩きにくい土道歩きになります。最後はぬかるみの上の草をかき分けさせられます。道路に出てからは最初は狭くて傾斜が強めですが、後はゆったりした舗装路歩きになります。
その他周辺情報 入浴せずに帰宅しました。かんぽ時代は立ち寄り入浴がありましたが、今はどうなんでしょうか。
今回は高安駅から信貴山口駅まで歩いてから登ります。
ちょうど最初のアーバンライナー21000系が通りがかりました。
2023年07月02日 08:57撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 8:57
今回は高安駅から信貴山口駅まで歩いてから登ります。
ちょうど最初のアーバンライナー21000系が通りがかりました。
駅前を東に歩きます。
2023年07月02日 08:57撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 8:57
駅前を東に歩きます。
国道170号外環状線を渡ります。
2023年07月02日 09:02撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:02
国道170号外環状線を渡ります。
旧170号に着くと、大きな天理教の教会があります。
2023年07月02日 09:07撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:07
旧170号に着くと、大きな天理教の教会があります。
少しだけ南へ進みますが、祭りの巡行に会いました。
2023年07月02日 09:07撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:07
少しだけ南へ進みますが、祭りの巡行に会いました。
大阪はほとんどだんじりだけど、山沿いだけ布団太鼓中心なのが文化です。
2023年07月02日 09:08撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 9:08
大阪はほとんどだんじりだけど、山沿いだけ布団太鼓中心なのが文化です。
山がだいぶ近づいてきています。
2023年07月02日 09:11撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:11
山がだいぶ近づいてきています。
信貴山駅に着きました。
2023年07月02日 09:20撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:20
信貴山駅に着きました。
ケーブルカーです。当然乗りませんが
2023年07月02日 09:21撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:21
ケーブルカーです。当然乗りませんが
駅前から南へ行くのに階段を登ります。
2023年07月02日 09:21撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:21
駅前から南へ行くのに階段を登ります。
まだ住宅地ですが、もう大阪平野が見えるくらいです。
2023年07月02日 09:24撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:24
まだ住宅地ですが、もう大阪平野が見えるくらいです。
登山口はこのゲートの奥です。
2023年07月02日 09:25撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:25
登山口はこのゲートの奥です。
信貴越登山口に着きました。
2023年07月02日 09:28撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:28
信貴越登山口に着きました。
ルートは全然除草されていなくて、草だらけ泥だらけでした。
2023年07月02日 09:31撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:31
ルートは全然除草されていなくて、草だらけ泥だらけでした。
北西側の眺望が出ました。バテてるので休憩です。
2023年07月02日 09:38撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 9:38
北西側の眺望が出ました。バテてるので休憩です。
一瞬だけまともな登山道になりましたが、、
2023年07月02日 09:58撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 9:58
一瞬だけまともな登山道になりましたが、、
やはり草だらけです。
2023年07月02日 10:01撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:01
やはり草だらけです。
金網でくるんだ砂防ダムが見えました。縦走路までもうちょっとです。
2023年07月02日 10:10撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:10
金網でくるんだ砂防ダムが見えました。縦走路までもうちょっとです。
縦走路が見えてきました。
2023年07月02日 10:14撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:14
縦走路が見えてきました。
墓地で縦走路に出ます。
2023年07月02日 10:15撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:15
墓地で縦走路に出ます。
ここで縦走路から外れて左に進みます。
短いですが道が悪い。
2023年07月02日 10:20撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:20
ここで縦走路から外れて左に進みます。
短いですが道が悪い。
この階段を上がって霊園の入り口に向かいます。
2023年07月02日 10:22撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:22
この階段を上がって霊園の入り口に向かいます。
霊園からは延々と車道を歩きます。
2023年07月02日 10:40撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:40
霊園からは延々と車道を歩きます。
信貴山の名物の一つ、開運橋に着きました。
2023年07月02日 10:50撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 10:50
信貴山の名物の一つ、開運橋に着きました。
ここにはバンジージャンプがあります。かなり高いですけど。
2023年07月02日 10:50撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:50
ここにはバンジージャンプがあります。かなり高いですけど。
この橋からも少し王子方面が見えます。
2023年07月02日 10:51撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:51
この橋からも少し王子方面が見えます。
参道を進みます。
2023年07月02日 10:52撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:52
参道を進みます。
鳥居をくぐります。
2023年07月02日 10:53撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:53
鳥居をくぐります。
名物の一つ大きな張り子の虎。
2023年07月02日 10:53撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
4
7/2 10:53
名物の一つ大きな張り子の虎。
本堂の回廊に出ました。
2023年07月02日 10:58撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:58
本堂の回廊に出ました。
本堂は賑やかでした。
2023年07月02日 10:58撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 10:58
本堂は賑やかでした。
多宝塔です。
2023年07月02日 11:00撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 11:00
多宝塔です。
山頂手前まで上がってきました。コンクリート舗装の階段だけど、結構しんどいです。
2023年07月02日 11:13撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:13
山頂手前まで上がってきました。コンクリート舗装の階段だけど、結構しんどいです。
山頂から、羽曳野や富田林の眺めです。
2023年07月02日 11:15撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:15
山頂から、羽曳野や富田林の眺めです。
一番高そうなところ。
2023年07月02日 11:15撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:15
一番高そうなところ。
クマの記念撮影です。
2023年07月02日 11:17撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 11:17
クマの記念撮影です。
信貴山城跡の石碑です。
2023年07月02日 11:19撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:19
信貴山城跡の石碑です。
奥の院へ荒れた舗装路を下っていきます。ここからは初歩行です。
2023年07月02日 11:21撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:21
奥の院へ荒れた舗装路を下っていきます。ここからは初歩行です。
松永屋敷跡付近には、山城の防御壁を模した壁が作られていました。
2023年07月02日 11:23撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:23
松永屋敷跡付近には、山城の防御壁を模した壁が作られていました。
普通の舗装路に出ました。
2023年07月02日 11:27撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:27
普通の舗装路に出ました。
広域農道に出ました。
2023年07月02日 11:35撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:35
広域農道に出ました。
その交差点のすぐそばから奥の院に向かいます。
2023年07月02日 11:35撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:35
その交差点のすぐそばから奥の院に向かいます。
奥の院に着きました。
2023年07月02日 11:41撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 11:41
奥の院に着きました。
奥は神社になっています。
2023年07月02日 11:42撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:42
奥は神社になっています。
奥の院から先へ進むといきなり細い切れ落ちた土道になります。
2023年07月02日 11:43撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:43
奥の院から先へ進むといきなり細い切れ落ちた土道になります。
落ちないように注意。
2023年07月02日 11:44撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 11:44
落ちないように注意。
短いけどまたぬかるんだ草の中を歩かせられる。
2023年07月02日 11:48撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
1
7/2 11:48
短いけどまたぬかるんだ草の中を歩かせられる。
大きな県道にやっと出ました。
2023年07月02日 12:01撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:01
大きな県道にやっと出ました。
旧平群西小学校。廃校になっています。
2023年07月02日 12:02撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:02
旧平群西小学校。廃校になっています。
生駒山から信貴山へつながる稜線です。
2023年07月02日 12:11撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:11
生駒山から信貴山へつながる稜線です。
逆側は矢田丘陵の稜線です。
2023年07月02日 12:13撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:13
逆側は矢田丘陵の稜線です。
竜田川を渡ります。
2023年07月02日 12:17撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:17
竜田川を渡ります。
平群町役場です。めちゃくちゃ小さい。
2023年07月02日 12:18撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:18
平群町役場です。めちゃくちゃ小さい。
丘の上に亀の井ホテルが見えます。元かんぽの宿ですけれど。
2023年07月02日 12:30撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:30
丘の上に亀の井ホテルが見えます。元かんぽの宿ですけれど。
元山上口駅に着き、これまでの歩行と赤線を繋ぎました。
2023年07月02日 12:33撮影 by  JDN2-L09, HUAWEI
7/2 12:33
元山上口駅に着き、これまでの歩行と赤線を繋ぎました。

感想

昨日の雨から天候がよくなる予報の日曜日。

体力のためになんらか歩かないといけないがなかなか腰が上がらないですが、たまたま6時半に目が覚めたのでのろのろと用意してなんとか家を出られました。

近場でずっと計画を作ったままにしていた、久しぶりの大阪側生駒山のルート初歩行となる信貴越ルートを登り、信貴山からその先の奥の院まで歩き、さらに赤線のつながる元山上口まで歩く設定にしました。

絶対にどこか登る設定だったわけでなかったので、睡眠も適当、前日のアルコール抜きも無しみたいな感じでまた今年初の真夏日の低山歩きでクソ暑かったので、登り出してすぐに貧血勃発でバテていました。

まぁそれでも多少休憩しながら大嫌いな草だらけかつどろんこの道を登りきり、その後の車道歩きで体調もましになり、予定ルートをさっさと歩きました。
全体のペースは少なくとも遅い範疇ではありませんが、肝心の信貴越コース内だけ、体調不良とルートの悪さで相当遅かったと思います。

この設定は、王子あたりから八尾へ戻るのに電車が不便なので、近鉄で行きと帰りでぐるっと回るように組むことになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら