ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5669038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳主稜線縦走(田尻尾根〜万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山)

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:16
距離
21.8km
登り
2,662m
下り
2,399m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
0:17
合計
9:11
3:55
3:55
49
5:03
5:03
21
5:23
5:24
16
5:40
5:41
10
5:51
5:52
4
5:56
5:56
10
6:06
6:12
8
6:20
6:20
3
6:23
6:24
9
6:33
6:33
29
7:02
7:02
3
7:23
7:23
8
7:31
7:31
19
7:50
7:51
42
8:33
8:40
18
8:58
8:58
11
9:08
9:09
59
10:08
10:08
18
10:26
10:26
31
10:57
11:00
18
11:18
11:18
10
11:28
11:28
14
11:42
11:42
22
12:05
12:05
15
12:20
12:20
25
12:46
12:46
3
天候 谷川岳の山頂近くの稜線は霧と強風で視界悪い状態。8時くらいから晴天で風もなくなる。
(ヤマテンの予報通り)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは毎日アルペン号の谷川岳山開きツアー。3時に谷川岳インフォメーションセンター着。
帰りは平標登山口からバスで越後湯沢。
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨の影響で滑りやすさやぬかるみはあったが、全体的に危険な箇所は無し
7/2は谷川岳の山開き。土合駅からインフォメーションセンターまで篝火が並んでました
2023年07月02日 03:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/2 3:11
7/2は谷川岳の山開き。土合駅からインフォメーションセンターまで篝火が並んでました
山開き記念品と豚汁を頂きました!
2023年07月02日 03:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/2 3:17
山開き記念品と豚汁を頂きました!
今日は暗いうちから登山開始。
けど田尻尾根は初めて使いますが、入り口にロープ張られてたので通り過ぎちゃいました。。
車の誤侵入防止用なの登山者は入れます。
2023年07月02日 03:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 3:36
今日は暗いうちから登山開始。
けど田尻尾根は初めて使いますが、入り口にロープ張られてたので通り過ぎちゃいました。。
車の誤侵入防止用なの登山者は入れます。
広い砂利道を歩きます。久しぶりの夜間行動なのでちょっとソワソワしてます
2023年07月02日 03:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 3:37
広い砂利道を歩きます。久しぶりの夜間行動なのでちょっとソワソワしてます
砂利道から案内に沿って田尻尾根に入ったとこ。
最初は粘土質っぽい道だけど、昨日の雨の影響か濡れてて滑りやすい。
2023年07月02日 04:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 4:04
砂利道から案内に沿って田尻尾根に入ったとこ。
最初は粘土質っぽい道だけど、昨日の雨の影響か濡れてて滑りやすい。
少し上がると水捌けの良い土の道。斜度もキツくなくて登りやすいです。
2023年07月02日 04:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 4:21
少し上がると水捌けの良い土の道。斜度もキツくなくて登りやすいです。
登山道から谷川岳が見えました。けど両耳は雲がかかってて見えない
2023年07月02日 04:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 4:32
登山道から谷川岳が見えました。けど両耳は雲がかかってて見えない
田尻尾根に入って40分ほどで天神尾根と合流。ここからは天神尾根を登ります
2023年07月02日 04:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 4:44
田尻尾根に入って40分ほどで天神尾根と合流。ここからは天神尾根を登ります
しばらく木道が続きます。木道って崩壊してたり滑りやすかったりで敬遠するのですが、これは歩きやすい
2023年07月02日 04:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 4:48
しばらく木道が続きます。木道って崩壊してたり滑りやすかったりで敬遠するのですが、これは歩きやすい
日の出。全体的に曇ってるので感動は無かったです
2023年07月02日 04:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/2 4:56
日の出。全体的に曇ってるので感動は無かったです
山頂近くなると岩登りが何箇所かありました。
天神尾根は夏山初体験でした。
2023年07月02日 05:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 5:04
山頂近くなると岩登りが何箇所かありました。
天神尾根は夏山初体験でした。
トマの耳。キリと強風のため山頂には誰もいない。
(ロープウェイ客がこの後来るのかな)
2023年07月02日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/2 5:56
トマの耳。キリと強風のため山頂には誰もいない。
(ロープウェイ客がこの後来るのかな)
トマの耳からオキの耳へ。
とにかく風が強いし寒くて、そこまでして行く意味を考えながら歩く
2023年07月02日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 5:59
トマの耳からオキの耳へ。
とにかく風が強いし寒くて、そこまでして行く意味を考えながら歩く
オキの耳に後光が!一瞬だけですぐにキリと強風なので即撤退。
2023年07月02日 06:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/2 6:10
オキの耳に後光が!一瞬だけですぐにキリと強風なので即撤退。
肩ノ小屋から万太郎山方面に向かいます。こちらもキリと風
2023年07月02日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 6:23
肩ノ小屋から万太郎山方面に向かいます。こちらもキリと風
このルートは花が綺麗で写真もいっぱい撮りました!(眺望がゼロなので花にしか目が行かない)
2023年07月02日 06:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/2 6:24
このルートは花が綺麗で写真もいっぱい撮りました!(眺望がゼロなので花にしか目が行かない)
オジカ沢ノ頭あたりで岩登りが合ったけど、とても歩きやすい稜線。天気さえ良ければ
2023年07月02日 06:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/2 6:54
オジカ沢ノ頭あたりで岩登りが合ったけど、とても歩きやすい稜線。天気さえ良ければ
キリが晴れて青空に!万太郎山遠いなぁ
2023年07月02日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/2 8:01
キリが晴れて青空に!万太郎山遠いなぁ
万太郎山頂からの景色。中央が仙ノ倉山で右奥には先日登った苗場山。
まだ今日の行程の半分しか来てない。。
2023年07月02日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/2 8:29
万太郎山頂からの景色。中央が仙ノ倉山で右奥には先日登った苗場山。
まだ今日の行程の半分しか来てない。。
谷川岳の稜線って、主稜線も馬蹄形も景色綺麗だし歩きやすいから好きだな。
2023年07月02日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/2 8:52
谷川岳の稜線って、主稜線も馬蹄形も景色綺麗だし歩きやすいから好きだな。
いよいよラスボス仙ノ倉山。なかなか登りやすくて助かった
2023年07月02日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/2 10:15
いよいよラスボス仙ノ倉山。なかなか登りやすくて助かった
仙ノ倉山頂から谷川岳方面の眺め。
左奥の谷川岳から中央と右の山々を縦走して来ました。今日も結構歩いた。。まだここから平標登山口まで歩かねば
2023年07月02日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/2 10:59
仙ノ倉山頂から谷川岳方面の眺め。
左奥の谷川岳から中央と右の山々を縦走して来ました。今日も結構歩いた。。まだここから平標登山口まで歩かねば
仙ノ倉から平標山までも気持ちのいい稜線
2023年07月02日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/2 11:00
仙ノ倉から平標山までも気持ちのいい稜線
平標山への登り。こういう風景好き
2023年07月02日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/2 11:17
平標山への登り。こういう風景好き
平標からの下山。
苗場山って荒船山みたいな形してますね
2023年07月02日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/2 11:32
平標からの下山。
苗場山って荒船山みたいな形してますね

感想

7/2の谷川岳山開き。土合インフォメーションセンター前は豚汁やお土産のおもてなしで賑わってました。今回は毎日アルペン号で行ったけど、山開きの祈祷前に登山開始。久しぶりに夜明け前からヘッドライトつけて行動したけど、視界狭くてなんか落ち着かなかったな。。

田尻尾根は前半滑りやすい所が多かったけど、全体的に歩きやすくていいルート。途中から天神尾根に合流して谷川岳山頂まで。稜線はキリと強風で全然楽しめる状況ではなく写真撮って撤退。

肩ノ小屋前のルートから万太郎山を目指してたら、キリも風も消えて青空に。急に目の前に眺望が開けてテンション爆上がり!

今日のコースは累積標高2,600m超で、日帰り登山では去年の富士山以来だったけど無事にゴールできて良かった。。特に2週間前の赤城山で両脚攣って歩行不能になりかけたトラウマがあり今回は水やサプリの取り方も気をつけました。

【このコースのポイント】
・7月以降は気温も上がり暑さ対策必要
・肩ノ小屋より先は水場少ないので気をつけないと
・雨の翌日は結構ぬかるみが多くスリップ注意。(田尻尾根の登り始め、万太郎山からエビス大黒ノ頭への下り、平標山から登山口への下り)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら