また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 567165
全員に公開
トレイルラン
東海

千葉山〜双子山

2014年12月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
mankanbou その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:20
距離
27.2km
登り
1,400m
下り
1,402m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:01
合計
4:21
8:45
123
スタート地点
10:48
10:48
11
10:59
11:00
126
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し
その他周辺情報 伊太和里の湯 510円
矢倉山山頂 △311.0 四等三角点 矢倉山
2014年12月30日 09:25撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 9:25
矢倉山山頂 △311.0 四等三角点 矢倉山
スカイペンション どうだん から
晴れてはいるが景色は、霞んでる
2014年12月30日 10:33撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 10:33
スカイペンション どうだん から
晴れてはいるが景色は、霞んでる
大きい杉
2014年12月30日 10:47撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 10:47
大きい杉
千葉山山頂
2014年12月30日 10:50撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 10:50
千葉山山頂
智満寺
2014年12月30日 10:55撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 10:55
智満寺
双子山山頂といえばコレ
2014年12月30日 11:42撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
1
12/30 11:42
双子山山頂といえばコレ
農道から高草山方面
2014年12月30日 12:29撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 12:29
農道から高草山方面
本日のコースが向こうの方に
2014年12月30日 13:01撮影 by  ASUS ME173X , ASUS
12/30 13:01
本日のコースが向こうの方に
撮影機器:

感想

登り納めに、島田〜藤枝の低山をグルッと。

島田中央公園をSTARTして、矢倉山ハイキングコースにのっかる。
平坦または緩やかに登る杉林の道を北へ進んでいくと、次第に進路が西寄りになり、矢倉山が近づいて来る。
十字路の分岐があり、そこから矢倉山へは少々の登り。
山頂は明るいが、展望は少ない。(付近の展望台からは見晴らしはよいらしいが…)

矢倉山山頂から北方向に踏み跡があったが、ルートが不鮮明であったため、一度先ほどの分岐まで戻り、田代循環センター方面へ下る。

島田市のハイキングコースの地図や2万5千分の1地図の破線では、ここから伊太和里の湯の北東側にルートがあったのだが、実際は工事現場となっており立ち入り禁止であった。
そのため伊太丁仏参道方面に戻ったが、ここでも入口を通り過ぎ下りすぎてしまった。正解はソーラー施設の北西側であり、よく見ると入口にしっかり看板があったが薄くなっていた。ここで、トータル2km以上のルートミス。

千葉山から伸びる尾根までは少々登るが、それほどきつくもなく、尾根に出れば快適なトレイルである。

どうだん原のツツジは既に見頃は過ぎて落葉であった。

どうだん原スカイペンションからの眺めは良いが、今日は霞んでいたため景色はイマイチ。

ここから千葉山へは、一登り。杉林の杉が大きくなってくれば、ほどなくして国の天然記念物でもある、迫力ある十本杉へ。

千葉山山頂を経由し、雰囲気の良い智満寺まで下り、ここからはアスファルトの道が双子山まで続く。
双子山までは特に目ぼしい案内標識はなく、いくつか脇道の農道もあり、なんとなくで進んでいると変な方向に入り込んでしまった。

双子山の「一生我慢」の石像を拝見後は駿河台方面に下るトレイルへ。
ここは下り基調で気持ちよく進める。

途中、沢の音が聞こえ、農道に出る。地図だと、ここからも東光寺方面へ行きそうだが、案内標識には「×」が。
尾根伝いに農道のような登山道のような道を進むと、明るく整備された道に出る。
ここからは高草山方面の眺望が良い。

しばらく進むと標識はないが、駿河台方面との分岐があり、東光寺方面へ下る。
このまま東光寺方面へ下ろうかと茶畑とみかんの色合いが美しい道を気持ちよく進んでいると、東光寺方面の分岐を見落としたのだろうか、下りたところは思ったところから少々南のバイパスのすぐ脇であった。

元気と時間があれば、このまま阿知ヶ谷アルプス方面へ抜けても面白そうだったけど、ルートミスが多く思った以上に時間がかかったため、そのまま島田中央公園へ。

東光寺付近からは、最後の大津方面へ抜ける道はしっかり見落とさずに入って、軽く登って、大草林道との分岐も間違えないでしっかり進み、下ってまっすぐ進めば、ほどなく島田中央公園。
にしても、今日は風が一日強く冷たく、最後のこの辺りは向かい風が身体に堪えた。

寒かったので、登山後は伊太和里の湯でゆっくり温まる。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1927人

コメント

おつかれっした!
良い走り納めができました!来年もヨロシク
2014/12/30 22:56
Re: おつかれっした!
返信早っ!早速あげてみたよ、お疲れさんでした。
2014/12/30 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら