ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5672486
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

ムーミン谷のチングルマを求めて秋田駒ヶ岳へ

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:23
距離
9.2km
登り
697m
下り
679m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:30
合計
6:16
10:24
10:32
1
10:33
10:36
13
10:49
10:50
26
11:15
11:16
10
11:26
11:26
14
11:39
11:40
17
11:57
11:57
74
13:11
13:17
14
13:31
13:36
24
14:01
14:01
5
14:06
14:07
7
14:14
14:14
15
14:30
14:36
11
14:47
14:48
4
14:52
14:52
24
15:15
15:16
34
15:50
15:50
7
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
前日に秋田新幹線で田沢湖入り
当日バスで駒ヶ岳八合目へ(9時14分着)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し
ムーミン谷からの男岳鞍部への急登は落石を起こしそうで神経を使った。この急登をやっとの思いで上った後の男岳への登りがきつかった?
その他周辺情報 前日は田沢湖駅前からバスで玉川温泉へ、良き温泉でした。その日はバス玉川線と駒ヶ岳線双方が停まるバス停「石神」近くの民宿惣之助に宿泊。自家産の野菜やお米の食事が美味しかったです。
登頂日は高原温泉のグランド天空に宿泊し、翌日角館散策を楽しみました。
八合目小屋から登山スタート(右にトイレ、小屋の中に売店、コインロッカーあり)
2023年07月02日 09:33撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 9:33
八合目小屋から登山スタート(右にトイレ、小屋の中に売店、コインロッカーあり)
この分岐を左に、先ずは、赤倉尾根を経て焼き森を目指す
2023年07月02日 09:38撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 9:38
この分岐を左に、先ずは、赤倉尾根を経て焼き森を目指す
アカモノ
2023年07月02日 09:40撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 9:40
アカモノ
ゴゼンタチバナ
2023年07月02日 09:50撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 9:50
ゴゼンタチバナ
この時は晴れていて、男女岳もはっきりと見える
2023年07月02日 10:02撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:02
この時は晴れていて、男女岳もはっきりと見える
目指す焼森
2023年07月02日 10:05撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:05
目指す焼森
唯一の渡渉箇所
2023年07月02日 10:09撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:09
唯一の渡渉箇所
ムシトリスミレとミヤマダイコンソウ
2023年07月02日 10:20撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:20
ムシトリスミレとミヤマダイコンソウ
イワブクロ
2023年07月02日 10:28撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 10:28
イワブクロ
焼森に到着
2023年07月02日 10:36撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:36
焼森に到着
焼森からの男女岳(右)
2023年07月02日 10:34撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:34
焼森からの男女岳(右)
横岳へ
2023年07月02日 10:37撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:37
横岳へ
ミヤマダイコンソウの群生
2023年07月02日 10:39撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 10:39
ミヤマダイコンソウの群生
オノエラン
2023年07月02日 10:45撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 10:45
オノエラン
横岳到着(ガスが出てきて眺望なし)
2023年07月02日 10:50撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 10:50
横岳到着(ガスが出てきて眺望なし)
ガスが切れてきて、大焼砂から女岳(左)、ムーミン谷を望む
2023年07月02日 11:00撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:00
ガスが切れてきて、大焼砂から女岳(左)、ムーミン谷を望む
大焼砂の稜線
ザレザレで歩きづらい
2023年07月02日 11:03撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:03
大焼砂の稜線
ザレザレで歩きづらい
横岳を振り返る
2023年07月02日 11:07撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:07
横岳を振り返る
女岳(地熱活動が活発)の噴煙も確認できた
2023年07月02日 11:07撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:07
女岳(地熱活動が活発)の噴煙も確認できた
タカネスミレとコマクサ
2023年07月02日 11:17撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 11:17
タカネスミレとコマクサ
タカネスミレの群生
2023年07月02日 11:18撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:18
タカネスミレの群生
この標識を右にムーミン谷へ
2023年07月02日 11:25撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:25
この標識を右にムーミン谷へ
小岳(手前)、男岳(中央)、女岳(左)の揃い踏み
2023年07月02日 11:27撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 11:27
小岳(手前)、男岳(中央)、女岳(左)の揃い踏み
大焼砂に咲くコマクサ(コマクサはこれからが本番)
2023年07月02日 11:31撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 11:31
大焼砂に咲くコマクサ(コマクサはこれからが本番)
ムーミン谷到着
チングルマのお出迎え
2023年07月02日 11:35撮影 by  LGV36, LG Electronics
5
7/2 11:35
ムーミン谷到着
チングルマのお出迎え
ムーミン谷に延びる木道
2023年07月02日 11:41撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:41
ムーミン谷に延びる木道
イワカガミとチングルマ
2023年07月02日 11:42撮影 by  LGV36, LG Electronics
4
7/2 11:42
イワカガミとチングルマ
カラマツソウ
2023年07月02日 11:43撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 11:43
カラマツソウ
かたがり泉水に到着
2023年07月02日 11:46撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:46
かたがり泉水に到着
かたがり泉水とチングルマ
2023年07月02日 11:47撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:47
かたがり泉水とチングルマ
ヒナザクラ
2023年07月02日 11:49撮影 by  LGV36, LG Electronics
4
7/2 11:49
ヒナザクラ
ヒナザクラの群生も見られた
2023年07月02日 11:50撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 11:50
ヒナザクラの群生も見られた
男岳の稜線と男岳鞍部への急登ルートを確認
2023年07月02日 11:51撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:51
男岳の稜線と男岳鞍部への急登ルートを確認
駒池とチングルマ1
2023年07月02日 11:54撮影 by  LGV36, LG Electronics
6
7/2 11:54
駒池とチングルマ1
駒池とチングルマ2
2023年07月02日 11:54撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 11:54
駒池とチングルマ2
駒池と男岳
2023年07月02日 11:56撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 11:56
駒池と男岳
ウラジロヨウラク
2023年07月02日 12:18撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 12:18
ウラジロヨウラク
ミネザクラ
2023年07月02日 12:35撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 12:35
ミネザクラ
シラネアオイ(急登前の癒し)
2023年07月02日 12:37撮影 by  LGV36, LG Electronics
4
7/2 12:37
シラネアオイ(急登前の癒し)
男岳鞍部への最後の急登
2023年07月02日 12:59撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 12:59
男岳鞍部への最後の急登
男岳山頂へ
ガスの中、次々とピークが現れ、今度こそ山頂かという期待が何度か裏切られ、結構きつい登りでした。
2023年07月02日 13:13撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:13
男岳山頂へ
ガスの中、次々とピークが現れ、今度こそ山頂かという期待が何度か裏切られ、結構きつい登りでした。
コバイケイソウ
2023年07月02日 13:26撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:26
コバイケイソウ
男岳(1623m)山頂到達
ガスで眺望なし
2023年07月03日 19:17撮影 by  LGV36, LG Electronics
4
7/3 19:17
男岳(1623m)山頂到達
ガスで眺望なし
何の鳥
かなり近づいても逃げなかった
2023年07月02日 13:38撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:38
何の鳥
かなり近づいても逃げなかった
男岳下山中にガスが切れ、阿弥陀池と避難小屋が見えた
2023年07月02日 13:48撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 13:48
男岳下山中にガスが切れ、阿弥陀池と避難小屋が見えた
小岳(左)と女岳(右)
2023年07月02日 13:49撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:49
小岳(左)と女岳(右)
横岳への稜線
2023年07月02日 13:51撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:51
横岳への稜線
振り返って男岳頂上部
2023年07月02日 13:51撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:51
振り返って男岳頂上部
男女岳の向こうに岩手山
2023年07月02日 13:53撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 13:53
男女岳の向こうに岩手山
阿弥陀池到着
2023年07月02日 14:09撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 14:09
阿弥陀池到着
ザックをデポし、最後に男女岳へ
2023年07月02日 14:22撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 14:22
ザックをデポし、最後に男女岳へ
最高峰男女岳(1637m)登頂
2023年07月02日 14:29撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 14:29
最高峰男女岳(1637m)登頂
山頂からの阿弥陀池
下山したら、みるみるうちにホワイトアウト化が始まり、運の良さを実感
2023年07月02日 14:30撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 14:30
山頂からの阿弥陀池
下山したら、みるみるうちにホワイトアウト化が始まり、運の良さを実感
ハクサンチドリ(登山口近くではかなりの群生が見られた)
2023年07月02日 14:38撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 14:38
ハクサンチドリ(登山口近くではかなりの群生が見られた)
下山路、唯一の悪路
2023年07月02日 15:01撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 15:01
下山路、唯一の悪路
片倉岳到着
前回は見られた田沢湖もガスの中
2023年07月02日 15:27撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 15:27
片倉岳到着
前回は見られた田沢湖もガスの中
ベニバナイチゴ
2023年07月02日 15:32撮影 by  LGV36, LG Electronics
1
7/2 15:32
ベニバナイチゴ
スダヤクシュ
2023年07月02日 15:36撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 15:36
スダヤクシュ
ヤブウツギ
2023年07月02日 15:43撮影 by  LGV36, LG Electronics
2
7/2 15:43
ヤブウツギ
硫黄鉱山跡
こちらを通る旧道ルートもあるが一般向けではないという
2023年07月02日 15:47撮影 by  LGV36, LG Electronics
3
7/2 15:47
硫黄鉱山跡
こちらを通る旧道ルートもあるが一般向けではないという

感想

3年前の7月に秋田駒ヶ岳を訪れている。しかしながら、その時は阿弥陀池でホワイトアウトし横岳までしか行けず、おまけにストーカーにも会うという散々な目に会った。
それに比べると、今回はガスの時間帯も多かったものの、ムーミン谷等ではガスが切れ、山上の楽園を満喫できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら