記録ID: 567253
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
鍋平高原でスノーシュー初体験!!(新穂高ロープウエイ 鍋平高原駅)
2014年12月29日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 62m
- 下り
- 63m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
高山→新穂高温泉エリア 濃飛バス 新穂高ロープウエイ駅から鍋平高原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋平高原スノーハイキング(約2時間のモデルコース)に参加しました。 昨夜からの雪で新雪、トレースなし。深いところは膝まで沈みました。 朝から雪曇りでしたが、9時ごろから雪も風も止んで快適でした。 |
その他周辺情報 | 鍋平高原駅には 新穂高ビジターセンター、神宝乃湯(かみたからのゆ 600円)があります。 ★神宝乃湯(露天)は硫黄の香りがする心地よい温泉でした。 |
写真
12月29日 曇り&雪
1日違いで天気はエライ違い。
展望台からの眺望は×××なので、鍋平高原でスノーシューハイキングに手ぶらで参加。久しぶりに嫁も山行に同行です。すべて一式レンタルで楽ちん。
1日違いで天気はエライ違い。
展望台からの眺望は×××なので、鍋平高原でスノーシューハイキングに手ぶらで参加。久しぶりに嫁も山行に同行です。すべて一式レンタルで楽ちん。
撮影機器:
感想
今回、鍋平高原のスノーシューハーフディツアー(モデルコース約2時間)を体験しました。
今日はあいにくの曇り空でしたが、スノーシューはまだ試したことなかったのでガイドさんにいろいろ教わりながら昨夜からの深い新雪の中、トレースなしの広々とした自然林をエンジョイできました。
ワカンと較べての感想ですが・・・・膝くらいまで踏み込んで抜き上げてもワカンよりも楽で歩きやすかったです。けっこうな急登でもしっかりとステップを踏みこんで登っていけるのでスノーシュー気に入りましたです。 欲しいなぁ〜。
鍋平高原のモデルコースですが、夏場はヤブで立ち入れないエリアであっても雪山なら自由に奥深く立ち入れます。 美しい自然林の風景(赤テープや道標はなかった気がします)を楽しめる半面、ガイドさんを伴わない場合は道迷い、雪庇に注意が必要です。
鍋平高原はモデルコース以外に「北アルプス大橋・北アルプス展望園地」まで足を延ばすと天気の良い日は錫杖岳、笠ヶ岳から弓折岳までの大パノラマが見れるそうです。
来年も楽しく安全な山行をモットーにお気楽山行したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する