ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567351
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

本年ラスト山行:破風山

2014年12月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:35
距離
9.1km
登り
747m
下り
835m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:56
合計
5:33
8:00
116
9:56
10:01
23
10:24
10:25
14
10:39
10:40
9
10:49
10:50
5
10:55
10:56
1
10:57
10:58
1
10:59
11:00
2
11:02
11:03
4
11:07
11:08
17
11:25
11:55
18
12:13
12:25
40
13:05
13:06
27
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:秩鉄皆野駅下車〜皆野町営バス札所前下車
コース状況/
危険箇所等
今回、GPSロガー不調により、ルートログは手書きです。
よって参考にはなりませんのであしからず。

札立峠から大前山間は、鎖場多数。
さらにやせ尾根、だいたい幅6〜70Cm、両端切れ落ち、通行には十分注意が必要です。
野巻への下山路、冒頭に急坂があります。
ロープが設置されていますが、落ち葉等で滑らないように。
そのほかは快適に歩けます。
皆野駅前からバスに乗ります。
2014年12月30日 08:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 8:16
皆野駅前からバスに乗ります。
揺られて数十分、札所前バス停に到着
2014年12月30日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 8:58
揺られて数十分、札所前バス停に到着
今年最後の山行開始
2014年12月30日 08:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 8:59
今年最後の山行開始
予報では晴れだったんだが、雲が多い
2014年12月30日 08:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 8:59
予報では晴れだったんだが、雲が多い
関ふれ道を歩きます。
2014年12月30日 09:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:00
関ふれ道を歩きます。
左は水潜寺本道へ、右は巡礼道
2014年12月30日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:05
左は水潜寺本道へ、右は巡礼道
登山道へ入ります。
2014年12月30日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:06
登山道へ入ります。
カウンターが設置されていました。
登山ポストは見あたらず。
2014年12月30日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:08
カウンターが設置されていました。
登山ポストは見あたらず。
行くぞ
2014年12月30日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:08
行くぞ
水潜寺の本堂が、対岸に望めました。
2014年12月30日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:09
水潜寺の本堂が、対岸に望めました。
見上げると石仏が
2014年12月30日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:09
見上げると石仏が
じりじりと高度を上げます。
2014年12月30日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:09
じりじりと高度を上げます。
沢沿いを進む
2014年12月30日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:11
沢沿いを進む
苔も出現
2014年12月30日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:11
苔も出現
巨岩の間から清水
2014年12月30日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:12
巨岩の間から清水
この絵を見て鈴をつける
2014年12月30日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:12
この絵を見て鈴をつける
陽が当たらないので寒いです
2014年12月30日 09:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:13
陽が当たらないので寒いです
こんなお地蔵さんも
2014年12月30日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:14
こんなお地蔵さんも
この岩は滑るので注意
2014年12月30日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:16
この岩は滑るので注意
木橋を幾度か渡る
2014年12月30日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:16
木橋を幾度か渡る
尾根が近いのかな
2014年12月30日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:16
尾根が近いのかな
冒頭は杉林なので
2014年12月30日 09:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:18
冒頭は杉林なので
光が差しません
2014年12月30日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:21
光が差しません
大杉の根元に苔
2014年12月30日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:21
大杉の根元に苔
ふさふさです
2014年12月30日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:21
ふさふさです
岩屋
2014年12月30日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:24
岩屋
地層の勉強にはもってこいです
2014年12月30日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:25
地層の勉強にはもってこいです
倒木が沢に
2014年12月30日 09:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:26
倒木が沢に
長い木橋
苔むしていて、時間の経過を感じさせます
2014年12月30日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:27
長い木橋
苔むしていて、時間の経過を感じさせます
古い石垣
2014年12月30日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:30
古い石垣
杉根っこが食い込んでいる
2014年12月30日 09:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:30
杉根っこが食い込んでいる
沢を渡渉します
2014年12月30日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:32
沢を渡渉します
またまた根っこ苔
2014年12月30日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:33
またまた根っこ苔
ふさふさです
2014年12月30日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 9:33
ふさふさです
さらに進む
2014年12月30日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:41
さらに進む
長い木橋
昔から登られているようで、古くて苔むした橋がいくつもあります
2014年12月30日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:42
長い木橋
昔から登られているようで、古くて苔むした橋がいくつもあります
巡礼道の案内板
そう言えば今年は総開帳の年だった
2014年12月30日 09:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:43
巡礼道の案内板
そう言えば今年は総開帳の年だった
相変わらず日が差さない
2014年12月30日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:44
相変わらず日が差さない
尾根筋が見えた
2014年12月30日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:44
尾根筋が見えた
高度を上げます
2014年12月30日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:45
高度を上げます
ようやく日当たりが
2014年12月30日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:47
ようやく日当たりが
山腹を巻きます
2014年12月30日 09:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:49
山腹を巻きます
ここはちょっと注意
写真よりだいぶ狭く、左は崖
2014年12月30日 09:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:51
ここはちょっと注意
写真よりだいぶ狭く、左は崖
方向を変え、ジグザグに登る
2014年12月30日 09:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:54
方向を変え、ジグザグに登る
お??峠?
2014年12月30日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:55
お??峠?
札立峠に着きました
2014年12月30日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 9:56
札立峠に着きました
古い道標
札所巡りの行き先が彫ってある
2014年12月30日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 9:56
古い道標
札所巡りの行き先が彫ってある
大正期のもの
2014年12月30日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:56
大正期のもの
”国神村””上日野沢”という、古い地名も読み取れる
2014年12月30日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:56
”国神村””上日野沢”という、古い地名も読み取れる
この面は読み取れない
2014年12月30日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:56
この面は読み取れない
東西南北が。
2014年12月30日 09:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:57
東西南北が。
コンパスを当ててみた。
だいたい合ってる(笑)
2014年12月30日 09:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 9:57
コンパスを当ててみた。
だいたい合ってる(笑)
峠の名の由来です
2014年12月30日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:58
峠の名の由来です
さて、ニョッキンボウへ
2014年12月30日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:58
さて、ニョッキンボウへ
西へ進路をとる
2014年12月30日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 9:58
西へ進路をとる
鞍掛山、大前山にも寄ります
2014年12月30日 10:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:01
鞍掛山、大前山にも寄ります
急登の予感。。
2014年12月30日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:04
急登の予感。。
そんなに急でもありません
2014年12月30日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:04
そんなに急でもありません
ゆっくりと登る
2014年12月30日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:05
ゆっくりと登る
次第に尾根が痩せてくる
2014年12月30日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:08
次第に尾根が痩せてくる
途中の眺望はこんなもんです
2014年12月30日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:08
途中の眺望はこんなもんです
さらに進む
2014年12月30日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:09
さらに進む
武甲山はやはり目立ちますねぇ
2014年12月30日 10:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 10:12
武甲山はやはり目立ちますねぇ
このあたりまでくると、幾分か険しくなります。
ここは狭くて左右がスッパリ。。
2014年12月30日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:13
このあたりまでくると、幾分か険しくなります。
ここは狭くて左右がスッパリ。。
木立の影に石碑が
2014年12月30日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:14
木立の影に石碑が
行ってみることにする
2014年12月30日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:15
行ってみることにする
富士浅間大神でした
2014年12月30日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:16
富士浅間大神でした
先を急ぐ
2014年12月30日 10:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:16
先を急ぐ
左側が切れ落ちています
2014年12月30日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:17
左側が切れ落ちています
岩稜の間の踏み跡をたどります
2014年12月30日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:19
岩稜の間の踏み跡をたどります
ビビりながら進む
2014年12月30日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:19
ビビりながら進む
滑ってもたいしたことはないだろう(汗)と言い聞かせながら進む
2014年12月30日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:19
滑ってもたいしたことはないだろう(汗)と言い聞かせながら進む
ニョッキンボウに到着
2014年12月30日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:20
ニョッキンボウに到着
こんな屹立した岩です
2014年12月30日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 10:20
こんな屹立した岩です
さて、相変わらず岩の間を進む
2014年12月30日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:21
さて、相変わらず岩の間を進む
鎖場
登りは鎖はいらないでしょう
2014年12月30日 10:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:22
鎖場
登りは鎖はいらないでしょう
鎖場を通過後の眺望。
奥武蔵〜奥秩父〜西上州あたりが一望できました
2014年12月30日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 10:24
鎖場を通過後の眺望。
奥武蔵〜奥秩父〜西上州あたりが一望できました
あれは?
2014年12月30日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:24
あれは?
鞍掛山に着きました。
さらに進む
2014年12月30日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:24
鞍掛山に着きました。
さらに進む
ここが本日一番の危険箇所
2014年12月30日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 10:25
ここが本日一番の危険箇所
左右は崖
なるべく足下だけを見て渡る
ガクブル (( ;゜Д゜)) こんな感じでしょうか
2014年12月30日 10:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:25
左右は崖
なるべく足下だけを見て渡る
ガクブル (( ;゜Д゜)) こんな感じでしょうか
いくつかの小ピークを越えます。
鎖場も数カ所あり
2014年12月30日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:27
いくつかの小ピークを越えます。
鎖場も数カ所あり
四阿屋山にどこか似ている
2014年12月30日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:27
四阿屋山にどこか似ている
ピークからの眺望
2014年12月30日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/30 10:29
ピークからの眺望
丁寧に鎖が設置
がしがし、と登る
2014年12月30日 10:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:33
丁寧に鎖が設置
がしがし、と登る
急に平坦になり
2014年12月30日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:36
急に平坦になり
あれは山頂標識
2014年12月30日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:39
あれは山頂標識
大前山に着いた
2014年12月30日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 10:39
大前山に着いた
ピークの傍らに、首が欠けた石像
峠への帰り道、安全祈願を念入りにする
2014年12月30日 10:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 10:45
ピークの傍らに、首が欠けた石像
峠への帰り道、安全祈願を念入りにする
さて峠に戻ります
2014年12月30日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:49
さて峠に戻ります
下ったら登るのだ
三点指示を忘れずに
2014年12月30日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:51
下ったら登るのだ
三点指示を忘れずに
秩父盆地は、もやがかかっていました
2014年12月30日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 10:52
秩父盆地は、もやがかかっていました
右の崖の様相が解るでしょうか?
とても覗いて撮影なんかできない
2014年12月30日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 10:55
右の崖の様相が解るでしょうか?
とても覗いて撮影なんかできない
峠に戻ってきました。
2014年12月30日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:06
峠に戻ってきました。
気がつかなかったが、観音様がいらっしゃいました
2014年12月30日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:07
気がつかなかったが、観音様がいらっしゃいました
さぁ、破風山へ
2014年12月30日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:07
さぁ、破風山へ
冬枯れの景色はいいですねぇ
2014年12月30日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:12
冬枯れの景色はいいですねぇ
2〜3カ所のコルを通過し
2014年12月30日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:13
2〜3カ所のコルを通過し
平坦になり
2014年12月30日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:14
平坦になり
分岐です
2014年12月30日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:15
分岐です
右は下山道
2014年12月30日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:15
右は下山道
山頂は直進します
2014年12月30日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:16
山頂は直進します
この時間、曇りがちになったり
2014年12月30日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:16
この時間、曇りがちになったり
突然日が差したりでした
2014年12月30日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:17
突然日が差したりでした
葉を落とさないでがんばってます
2014年12月30日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:18
葉を落とさないでがんばってます
山頂直下の急登ですが
2014年12月30日 11:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:18
山頂直下の急登ですが
まぁまぁの急登です
2014年12月30日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:19
まぁまぁの急登です
前方が開けます
2014年12月30日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:22
前方が開けます
破風山山頂に着きました
2014年12月30日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/30 11:25
破風山山頂に着きました
眺望
登谷山から皇鈴山方面
2014年12月30日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/30 11:32
眺望
登谷山から皇鈴山方面
手前は美の山
奥は、秩父高原牧場
2014年12月30日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:32
手前は美の山
奥は、秩父高原牧場
美の山の奥に大霧山〜丸山方面
2014年12月30日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 11:32
美の山の奥に大霧山〜丸山方面
横瀬二子山〜武川岳、奥武蔵の核心部です
2014年12月30日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 11:32
横瀬二子山〜武川岳、奥武蔵の核心部です
棒ノ嶺も見える
2014年12月30日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:33
棒ノ嶺も見える
武甲山〜大持・小持山
2014年12月30日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:33
武甲山〜大持・小持山
武甲山が一番わかりやすい
2014年12月30日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/30 11:33
武甲山が一番わかりやすい
遙か遠くには、奥秩父雁坂峠あたりも
2014年12月30日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:33
遙か遠くには、奥秩父雁坂峠あたりも
方向を転じると、城峰山方面
2014年12月30日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:46
方向を転じると、城峰山方面
左の電波塔が城峰山山頂?
2014年12月30日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/30 11:47
左の電波塔が城峰山山頂?
西門平の集落でしょうか?
2014年12月30日 11:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:47
西門平の集落でしょうか?
一応パノラマ
西〜南東方面
2014年12月30日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:50
一応パノラマ
西〜南東方面
皆野の町並み
2014年12月30日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:52
皆野の町並み
あの橋は。。。
和銅大橋っつったっけな??
2014年12月30日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 11:52
あの橋は。。。
和銅大橋っつったっけな??
三角点を収め、下山します。
2014年12月30日 11:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 11:56
三角点を収め、下山します。
分岐に戻りました
2014年12月30日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:06
分岐に戻りました
野巻集落を経て、県道に出る予定。
この道は1/2500には記されてないようだが。。
2014年12月30日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:06
野巻集落を経て、県道に出る予定。
この道は1/2500には記されてないようだが。。
かまわず進む
2014年12月30日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:09
かまわず進む
緩やかな山道
2014年12月30日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:09
緩やかな山道
こんな案内板も色あせている
2014年12月30日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:09
こんな案内板も色あせている
街が近くなってきた
2014年12月30日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:10
街が近くなってきた
風もなく、穏やかな山行
2014年12月30日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:11
風もなく、穏やかな山行
林道に出ました
2014年12月30日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:13
林道に出ました
破風山も、無数のルートがあります。
高橋沢へ
2014年12月30日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 12:15
破風山も、無数のルートがあります。
高橋沢へ
こちらは桜ヶ谷へ
2014年12月30日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:15
こちらは桜ヶ谷へ
しばらく林道を行きます
2014年12月30日 12:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:15
しばらく林道を行きます
このあたりはゆず園が広がっています
2014年12月30日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:17
このあたりはゆず園が広がっています
雲がなかなか切れない一日でした
2014年12月30日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:17
雲がなかなか切れない一日でした
ゆずは、上の方にちょっとだけ
2014年12月30日 12:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 12:18
ゆずは、上の方にちょっとだけ
ゆず園の間を進みます
2014年12月30日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:19
ゆず園の間を進みます
どこかヨーロッパ的な風景
2014年12月30日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:22
どこかヨーロッパ的な風景
ここにもカウンターが設置
2014年12月30日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:24
ここにもカウンターが設置
再び山道に入る
2014年12月30日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:25
再び山道に入る
山頂方向から踏み跡。
標識なし
2014年12月30日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:26
山頂方向から踏み跡。
標識なし
この先から急坂
2014年12月30日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:29
この先から急坂
わかりにくいが、相当な斜度
2014年12月30日 12:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:33
わかりにくいが、相当な斜度
ロープが設置されていて安心
2014年12月30日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:36
ロープが設置されていて安心
橋を渡ると
2014年12月30日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:36
橋を渡ると
根っこ苔
2014年12月30日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:38
根っこ苔
限界までズームするとこんな形です
2014年12月30日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:38
限界までズームするとこんな形です
所々極端に狭い道
2014年12月30日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:40
所々極端に狭い道
コンクリートの足場も出現
2014年12月30日 12:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:43
コンクリートの足場も出現
分岐?
2014年12月30日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:51
分岐?
「山道」方向は藪でした
2014年12月30日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:51
「山道」方向は藪でした
平坦道になります
2014年12月30日 12:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:51
平坦道になります
イノシシのワナが設置されているとか
2014年12月30日 12:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:56
イノシシのワナが設置されているとか
さらに進む
2014年12月30日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 12:59
さらに進む
これは?
2014年12月30日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:01
これは?
窯の跡か??
2014年12月30日 13:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:02
窯の跡か??
人家が見えました
2014年12月30日 13:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:03
人家が見えました
林道終点
2014年12月30日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:05
林道終点
野巻集落に出ました
2014年12月30日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:05
野巻集落に出ました
ここから県道を歩きます
2014年12月30日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:15
ここから県道を歩きます
地図ではこの辺
2014年12月30日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:15
地図ではこの辺
破風山を振り返る
2014年12月30日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:16
破風山を振り返る
右折し
2014年12月30日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:17
右折し
郷平橋を渡ります
2014年12月30日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:17
郷平橋を渡ります
赤平川と荒川の合流点
2014年12月30日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:18
赤平川と荒川の合流点
長瀞方面に流れて行きます
2014年12月30日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:19
長瀞方面に流れて行きます
左折し
2014年12月30日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:21
左折し
再び橋を渡る
2014年12月30日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:21
再び橋を渡る
美の山が近い
2014年12月30日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:21
美の山が近い
このような橋が苦手
ようやく半分を渡る
2014年12月30日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/30 13:22
このような橋が苦手
ようやく半分を渡る
渡りきった!
駅に向かいます
2014年12月30日 13:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:23
渡りきった!
駅に向かいます
皆野駅が見えた
2014年12月30日 13:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/30 13:31
皆野駅が見えた
駅に着きました
2014年12月30日 13:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:33
駅に着きました
電車が到着
お疲れさんでした
2014年12月30日 13:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/30 13:51
電車が到着
お疲れさんでした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

今年最後の山行です。

久しく登っていなかった破風山へ。
実はニョッキンボウ〜大前山方面には行ったことが無く、いろいろユーザーさんのレコを拝見していたら、naoyannさんのレコを発見し、ほぼパクってしまいましたが参考にさせていただきました。

naoyannさん、ありがとうございました!!
詳細は以下を。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-562331.html

札所前バス停で下車。
同乗のハイカーは他に2組、いずれも城峰山を目指すのでしょうか?
水潜寺から登り始めたのは自分一人。

ゆるゆると登りはじめ。
札所巡りの巡礼道になっており道標も充実、安心して進めます。

札立峠に到着、ここから山頂に背を向け、ニョッキンボウ〜大前山方面に向かいます。

ニョッキンボウに近づくにつれ、次第に尾根が痩せてきます。
勾配も増してきます。

ニョッキンボウに到着
如金峰と書くようで。
瑞籬山のヤスリ岩的な存在、ヤスリ岩には負けますが、大いに主張してそそり立ってました。

ニョッキンボウ周辺は岩稜の間を踏み跡を探して進みます。
鎖場も数カ所。
慎重に足場を選び、進む。

鞍掛山を通過後、両端切れ落ちた痩せ尾根〜鎖場を上り下りしながら、大前山に到着。

大前山への道すがらは眺望すこぶる良好、奥武蔵〜奥秩父の広大な稜線が一望でき、しばらく見入ってました。
傍らの首欠けた石像に帰り道の無事を祈願し、再び札立峠へ。
痩せ尾根は両端が崖。
のぞき込むと吸い込まれそう。
写真撮る勇気も無し。。

半ばやっとの思いで札立峠に戻り、破風山山頂へ向かいます。

数カ所の小ピークを越え、山頂直下の急登を登る。

破風山山頂は、狭いですが眺望は抜群、写真を撮りまくっていると空腹を覚え、ものの数分で昼食を終えます。
山頂は先客のハイカーが一人。

そのうち次々と数組のハイカーが現れ、たちまち山頂は満員になりました。

良い頃合いだ、さてと、降りますか。
野巻集落への分岐まで戻り、下山します。

破風山は無数の登山ルートがあり、東西南北どこからでも上れるみたいです。
林道に入りゆず園を通過。
もう収穫はほぼ終了したようで、上の方にしか実は残っていませんでした。

ゆず園を通過し、再び山道に入ります。

野巻集落にでて、県道を皆野駅方面へ。
橋を渡り、駅に向かいます。

高度間のある橋。
実は大の苦手。
車が走ると揺れるのが苦手。
恐る恐る渡りきる。

胸をなで下ろし、駅へ。

駅に着き荷を下ろして、ふとGPSがコールドスタート状態のままであることに気がつきました。
まぁよかろう、大して歩いてないし。

ラスト山行で少々失敗もありましたが、これもご愛敬。

来年も、奥武蔵だけではなく他の山域にも足を伸ばします。

おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
札所33〜34、ついでに破風山と大前山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら