ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567371
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

白老岳

2013年03月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
ポジティブ その他9人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
6.4km
登り
455m
下り
435m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:17
合計
4:03
8:05
123
スタート地点
10:08
10:25
103
12:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ネットでお世話になっているtarumae-yamaさんからお誘いを受け、白老岳登頂を果たしました。メンバーはtarumae-yamaさん、H原さん、シマエナガさん、Nさんに加えて「白老山岳会」の方々です。私は全員と初対面という不思議なシチュエーションですが、tarumae-yamaさん始め気さくな方々に囲まれてすぐにリラックスして参加できました。
2013年03月20日 18:19撮影
1
3/20 18:19
ネットでお世話になっているtarumae-yamaさんからお誘いを受け、白老岳登頂を果たしました。メンバーはtarumae-yamaさん、H原さん、シマエナガさん、Nさんに加えて「白老山岳会」の方々です。私は全員と初対面という不思議なシチュエーションですが、tarumae-yamaさん始め気さくな方々に囲まれてすぐにリラックスして参加できました。
スタート前の様子です。急坂に不安があったのでtarumae-yamaさん(右から2番目)からMSRのスノーシューをお借りしました。
スタート前の様子です。急坂に不安があったのでtarumae-yamaさん(右から2番目)からMSRのスノーシューをお借りしました。
天気のいい中どんどん進みます。白銀の景色を見ながらのスノーハイクはとても楽しいです。
2013年03月17日 18:29撮影
1
3/17 18:29
天気のいい中どんどん進みます。白銀の景色を見ながらのスノーハイクはとても楽しいです。
風が吹き付けた雪をまとう木々達。冬山はこんな景色をたくさん見ることができます。
1
風が吹き付けた雪をまとう木々達。冬山はこんな景色をたくさん見ることができます。
頂上目前の急坂を登っています。山頂付近はものすごい強風で、雪煙が舞い上がっています。
2013年03月19日 16:20撮影
2
3/19 16:20
頂上目前の急坂を登っています。山頂付近はものすごい強風で、雪煙が舞い上がっています。
山頂に到着すると360°の絶景が私たちを迎えてくれました。左が風不死岳、右が樽前山です。来シーズンは厳冬期に登りたいです。
2
山頂に到着すると360°の絶景が私たちを迎えてくれました。左が風不死岳、右が樽前山です。来シーズンは厳冬期に登りたいです。
険しい稜線の恵庭岳です。ジグザグに見える濃い緑の場所は札幌冬季オリンピックの際にコースだった所だそうです。小学2年生の時に父と見に行ったことを懐かしく思い出しました。
2
険しい稜線の恵庭岳です。ジグザグに見える濃い緑の場所は札幌冬季オリンピックの際にコースだった所だそうです。小学2年生の時に父と見に行ったことを懐かしく思い出しました。
中央が「ホロホロ山」、右が「徳舜瞥山」です。ここも来シーズン登ってみたいです。
1
中央が「ホロホロ山」、右が「徳舜瞥山」です。ここも来シーズン登ってみたいです。
言わずと知れた蝦夷富士「羊蹄山」、手前は尻別岳、その隣にはルスツスキー場も見えます。
1
言わずと知れた蝦夷富士「羊蹄山」、手前は尻別岳、その隣にはルスツスキー場も見えます。
鋭く切り立った南白老岳。ここも登ることができるそうです。スリルを味わうにはいいかもしれません。
2
鋭く切り立った南白老岳。ここも登ることができるそうです。スリルを味わうにはいいかもしれません。
山頂標識で記念撮影です。右からH原さん、シマエナガさん、tarumae-yamaさん(通称シルバートリオと呼ばれています。シブイです。私もこんな60代になりたいです)左端はNさん、tarumae-yamaさんの知人で冬山初挑戦とのことです。私と同様冬山の魅力にはまってしまうことでしょう。
2013年03月17日 18:35撮影
1
3/17 18:35
山頂標識で記念撮影です。右からH原さん、シマエナガさん、tarumae-yamaさん(通称シルバートリオと呼ばれています。シブイです。私もこんな60代になりたいです)左端はNさん、tarumae-yamaさんの知人で冬山初挑戦とのことです。私と同様冬山の魅力にはまってしまうことでしょう。
白老山岳会の方々とも撮らせていただきました。好天だったので山も賑わっていました。
1
白老山岳会の方々とも撮らせていただきました。好天だったので山も賑わっていました。
スコップで風を避ける展望台をつくり昼食をとりました。絶景を見ながらのおにぎりは最高です。
スコップで風を避ける展望台をつくり昼食をとりました。絶景を見ながらのおにぎりは最高です。
登ってきた「白老岳」をバックに記念撮影です。
2
登ってきた「白老岳」をバックに記念撮影です。

感想

パーティーで登ったのは初めてでしたが、大勢で登ると安心感がありますし楽しさも倍増です。誘っていただいたtarumae-yamaさんありがとうございました。色々と親切にしてただいたみなさんにもとても感謝しています。是非またご一緒させていただきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら