六甲山(芦屋川駅→六甲山最高峰→有馬温泉)


- GPS
- 04:27
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 675m
コースタイム
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:53
天候 | 晴れ時々曇り 風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてよく踏まれたルート もう少しベンチなどあるかと勝手に思っていましたが少なめでした |
その他周辺情報 | 芦屋川駅登山口側とは反対側にローソンあります 有馬温泉 金の湯利用 一軒茶屋は休みと思ったら営業時間前? 一軒茶屋先に立派な綺麗なトイレがありました 今の時期にしては便座が暑過ぎた(笑笑)が寒い時期には助かりますね |
写真
感想
大阪に用事があり、ついでにお初の六甲山に行くことにしました。今回はソロです。
まず、心配だったのがイノシシです。イノシシ、どうすればいいんだ?イノシシ避ける対策はないんだよね。。と。ドキドキしました。会わなくてよかったです。
王道と言われている芦屋川駅から有馬温泉に向けるコースです。
月曜日、平日の人はどのくらい?朝、6時スタート、ヤマレコを見てみるとあまりいなくて。。なんでだろ。。でも、予定通り6時スタートのつもりでホテルを出ました。平日は人が少ないのね。
とにかく暑くて。大汗です。水分、ミネラル気をつけました。
ロックガーデンと呼ばれているだけあって、岩がアスレチックのような感じで面白い。滑らない岩、掴みやすく。でも、とにかく暑い暑い。
でも、所々で視界が広がり、最高峰に無事到着。青い空と白い雲のコントラストが良かった(^^)
途中でお話しした方に、有馬温泉のジェラードが美味しいですよと教えてもらったので、それを目標に頑張りました。もちろん♨️も入るつもりでお着替えセットとスニーカーもザックの中に。
金の湯に入り、ジェラード食べて❣️帰路に着きました。
途中お話しした女性の方がこのコースがとても好きと言ってみえました。
無事に楽しく歩けて良かったです。
風は無し湿度あり暑さもあり、しっかりトレーニングの山でした💦それもまた良し!
次に来る時は、もう少し涼しい時に歩きたいです。
色々ルート取りもできそうなので。
イノシシ対策は特にして行かなく、途中でお会いした人は知らんぷりしてイノシシも去っていくからと言ってみえました。熊よりは怖くないか。。熊もいるみたいですが、流石に熊鈴はつけては歩かなかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する