ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 567774
全員に公開
ハイキング
東海

愛岐三山(弥勒山・大谷山・道樹山)登り納め

2014年12月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
8.3km
登り
546m
下り
545m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:28
合計
3:38
12:22
103
スタート地点
14:05
14:30
17
14:47
14:49
16
15:05
15:06
54
16:00
ゴール地点
12:22スタート→13:36標識29番→13:49標識30番→14:05弥勒山頂14:30→14:47大谷山→15:05道樹山・秋葉神社奥宮15:10→15:30秋葉神社本宮・細野キャンプ場15:40→16:00ゴール
天候 晴れ、スタート12℃、主稜線9℃
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋市内からR19を北上、東名・春日井ICを越え「坂下町4」を右折、「消防署東出張所」を左折、「少年自然の家」を左折すると右側に「春日井市都市緑化植物園」が見えます。園内に無料駐車場があります。しかし、本日は春日井市都市緑化植物園は年末年始の休業のため、道路(県道53号)の反対側の「少年自然の家」の駐車スペースに駐車しました。こちらも無料です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストありません。都市緑化植物園(温室棟・事務棟)のトイレは使用できませんが、ログハウスや屋外のトイレは利用可と思います。但し、ゲートからは入れないので、山側からの進入となります。
コース上に危険箇所はありません。今回のルートは西側の最外周を通っています。標識29番に設置してある指導標(※散策路は、この奥で終点です。)を無視して進んでいます。少々急登となりますが、初心者でも問題なく通れますので、お勧めです。
その他周辺情報 岐阜県多治見市の「天光の湯(800円)」にて日帰り入浴しました。
県道53号の都市緑化植物園を通りすぎたところにある登山口ですが、”登山口”等の表示はありません。
2014年12月31日 12:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/31 12:27
県道53号の都市緑化植物園を通りすぎたところにある登山口ですが、”登山口”等の表示はありません。
林道に合流しました。右が本線で”弥勒休憩所”に続きます。今回は左方向へ行きました。
2014年12月31日 12:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 12:36
林道に合流しました。右が本線で”弥勒休憩所”に続きます。今回は左方向へ行きました。
徒渉ポイントです。ここの少し上流に”大理石”があります。
2014年12月31日 12:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/31 12:39
徒渉ポイントです。ここの少し上流に”大理石”があります。
台風で流されたと思っていましたが、”フユイチゴ”は生き延びていたようです。
2014年12月31日 12:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
17
12/31 12:40
台風で流されたと思っていましたが、”フユイチゴ”は生き延びていたようです。
わが家の定点ポイントです。必ずここで撮影しています。
2014年12月31日 12:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
12/31 12:44
わが家の定点ポイントです。必ずここで撮影しています。
台風被害は復旧しました。(上流方向)
2014年12月31日 12:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 12:52
台風被害は復旧しました。(上流方向)
下流方向です。
2014年12月31日 12:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 12:52
下流方向です。
標識26は右折です。
2014年12月31日 12:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 12:55
標識26は右折です。
徒渉ポイントです。多分このルートの最低ポイントだと思います。
2014年12月31日 13:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/31 13:00
徒渉ポイントです。多分このルートの最低ポイントだと思います。
歩いてきた方向です。
2014年12月31日 13:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 13:00
歩いてきた方向です。
キノコ発見しました。(真横から)
2014年12月31日 13:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
12/31 13:01
キノコ発見しました。(真横から)
同じキノコを上からです。
2014年12月31日 13:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/31 13:01
同じキノコを上からです。
標識29は掟破りの直進です。(順路は右折です)
2014年12月31日 13:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/31 13:26
標識29は掟破りの直進です。(順路は右折です)
終点の先の”赤線”が登山道で、主稜線の標識30に合流します。
2014年12月31日 13:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
12/31 13:27
終点の先の”赤線”が登山道で、主稜線の標識30に合流します。
指導標の”赤線”部分の登山道です。
2014年12月31日 13:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/31 13:31
指導標の”赤線”部分の登山道です。
もう少し下のポイントからはR19が望めます。
2014年12月31日 13:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/31 13:35
もう少し下のポイントからはR19が望めます。
アンテナのアップです。
2014年12月31日 13:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 13:35
アンテナのアップです。
標識30の風景です。
2014年12月31日 13:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
12/31 13:49
標識30の風景です。
この木道階段がなければ最高なのですが・・・
2014年12月31日 13:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/31 13:54
この木道階段がなければ最高なのですが・・・
階段を登り切ったところが標識31です。先ほどの標識29を順路方向に右折すると、ここに出ます。
2014年12月31日 13:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 13:57
階段を登り切ったところが標識31です。先ほどの標識29を順路方向に右折すると、ここに出ます。
弥勒山頂上直下にある祠です。私はずっと”弥勒菩薩”と思っていましたが、注連縄があるので”神様”が祀られているのかも知れません。本日は大晦日なので一年のお礼に賽銭を奮発しました。
2014年12月31日 14:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/31 14:07
弥勒山頂上直下にある祠です。私はずっと”弥勒菩薩”と思っていましたが、注連縄があるので”神様”が祀られているのかも知れません。本日は大晦日なので一年のお礼に賽銭を奮発しました。
弥勒山の三角点です。
2014年12月31日 14:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/31 14:08
弥勒山の三角点です。
弥勒山の標高は437Mです。
2014年12月31日 14:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10
12/31 14:08
弥勒山の標高は437Mです。
頂上展望台から”入鹿池”(明治村)方面です。
空は霞んでいて、眺望は良くありません。御嶽も恵那山も見えませんでした。
2014年12月31日 14:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10
12/31 14:09
頂上展望台から”入鹿池”(明治村)方面です。
空は霞んでいて、眺望は良くありません。御嶽も恵那山も見えませんでした。
ヤマガラです。
2014年12月31日 14:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
22
12/31 14:22
ヤマガラです。
ヤマガラ(その2)
2014年12月31日 14:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
15
12/31 14:26
ヤマガラ(その2)
ヤマガラ(その3)
2014年12月31日 14:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
17
12/31 14:27
ヤマガラ(その3)
大谷山(425M)到着です。
2014年12月31日 14:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
12/31 14:48
大谷山(425M)到着です。
細野キャンプ場から谷コースを辿ると、ここで主稜線に出合います。
2014年12月31日 14:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
12/31 14:54
細野キャンプ場から谷コースを辿ると、ここで主稜線に出合います。
道樹山(429M)到着です。三角点(416M)は一度下って登り返したところにあります。
奥に見えるのが秋葉神社の奥宮です。ここにも賽銭を奮発しました。
2014年12月31日 15:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
12/31 15:04
道樹山(429M)到着です。三角点(416M)は一度下って登り返したところにあります。
奥に見えるのが秋葉神社の奥宮です。ここにも賽銭を奮発しました。
尾根コースをひたすら下った先に秋葉神社の本宮があります。
初詣の準備がされていました。ここにも賽銭を奮発しました。
2014年12月31日 15:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
12/31 15:35
尾根コースをひたすら下った先に秋葉神社の本宮があります。
初詣の準備がされていました。ここにも賽銭を奮発しました。
東海自然歩道の案内看板です。
2014年12月31日 15:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
12/31 15:42
東海自然歩道の案内看板です。
秋葉神社直下にあるトイレ(水洗)です。
2014年12月31日 15:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
12/31 15:42
秋葉神社直下にあるトイレ(水洗)です。
山茶花でしょうか?
2014年12月31日 15:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
14
12/31 15:42
山茶花でしょうか?

感想

年内最後の山行は嫁はん帯同で、午後からの”愛岐三山”(弥勒山・大谷山・道樹山)になりました。

大晦日なので人出も少ないと予想しましたが、予想に反して結構な人数にお会いしました。下山後の日帰り温泉も大盛況でした。

12月に入って雪山ハイクを三度楽しみましたが、今回は全く雪がなく気温もスタート時12℃、山中でも9℃あったので、寒さはまったく感じません。逆に暑いくらいでした。

一年間を通してコンスタントに山歩きが出来たことに感謝の意味を込め、弥勒山にある弥勒菩薩と思っていたが注連縄があるので神様の祠、道樹山の秋葉神社奥宮、麓の秋葉神社本宮の三社にお参りをさせて頂きました。

併せて、来年もこのペースで山歩きができますように・・・

そして、ヤマレコの皆様方が吉いお年をお迎えになられますようにとも・・・

一年間、拙い文章をお読みくださいました皆様方へお礼を申し上げます。

ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
三山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら