記録ID: 5685319
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山
2023年07月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 628m
- 下り
- 646m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大寺橋から宮地山へ向かいましたが、余り歩かれていない登山道で、藪漕ぎ状態。宮地山山頂で足に異変を感じ、ズボンの裾を巻くったらヤマビルの塊がトレッキングシュ―ズや靴下、足の皮膚に取り付いているのを発見、ビックリして持っていた塩を振り掛け取り除いた。 傷口からは血が流れ出て大変な思いをした。 大寺橋から宮地山への登山道はお勧め出来ません。 宮地山からタコチバ山経由、シダンコ山へは藪漕ぎのない登山道でしたので、ヤマビルの心配は有りませんでした。 この時期は「藪漕ぎ」の登山道は危険です。 シダンコ山(標高 758m)山頂は富士山や相模湾が望め、とても気持ち良いです。 三等三角点が有ります。 ヤマビルの傷口が心配なので、シダンコ山東尾根コ―ス(良く歩かれている)を下りました。 寄バス停に10時40分着。時刻表を確認したら10時10分の次は12時40分でビックリ。 2時間も待てないので、新松田駅迄、歩きました。 平地歩きは大丈夫なのですが、車の多いのが気になりました。新松田駅迄丁度2時間でした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する