記録ID: 568816
全員に公開
トレイルラン
霧島・開聞岳
雪の烏帽子岳・鹿児島
2015年01月02日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:13
距離 23.7km
登り 1,015m
下り 1,004m
8:50
70分
平川駅
10:00
10:10
173分
烏帽子岳
13:03
湯の川温泉
天候 | 雪時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
駅は簡素な作りで、改札を出ると待合室はありません。このため、着替えをどこでするか悩みました。結局、途中で着替えました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト 見かけませんでした。 ・烏帽子岳自然遊歩道の標識があるので、それを的確にたどれば、基本的には道迷い はしないはずです。 ・烏帽子岳の稜線にでるまで、中盤あたりはガレた登山道が続きます。 ・しかし、烏帽子岳から平川動物園方面へ下山する場合は、途中に複数の林道がある ので、そちらへは迷い込まないこと。だいたい行き止まりです。 ・烏帽子岳から平川動物園までの下りは、約7kmの緩やかなダートが続きます。トレ イルランニングをするには、長くて楽しいと思います。 ・アイゼンの必要はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 【下山後の温泉】 湯の川温泉 大人(中学生以上)390円、小学生 150円、小学生未満 80円 住所 鹿児島県鹿児島市下福元町5929−2 TEL:099-262-2611 営業時間 9:00〜22:00 定休日 第2火曜日 駐車場 あり |
写真
装備
備考 | ・雨天時の対策に、防水グローブが必須だと感じた。 |
---|
感想
新年、初めて山に行ってきました。
行き先は、烏帽子岳、鹿児島市平川町にある標高521.9mの山です。
この日の天気は不安定で、登り始めから雨が降り始め、早々にレインジャケットを着て登る羽目になりました。先行きが、少々不安…。
今回は、ワンウェイのルートなので、着替えなどのすべての荷物を背負う必要があったので、いつもより荷物が多め、25lザックを背中に背負いました。それでも、結構登りも順調なペースで登れました。
稜線付近に近づくと、南国 鹿児島とは思えない雪景色。珍しい雪景色に山頂までは、ご機嫌でした。山頂までは…。
その後、風雪が酷くなり、レインジャケットやGTXのシューズの中も湿りがちになります。とにかく、長時間、風雨、風雪にさらされているので、だんだん、指先や足先が凍えてきました。そんな状況だと、判断能力が鈍るせいか、落とし物や道迷いをしやすくなるもので、その後、同じ場所をぐるぐると迷走してしまいました。
道に迷った場合は、分かる場所まで戻るというのが、鉄則。やっと、自然遊歩道の標識のあった場所まで戻り、事なきを得ましたが、気持ちが滅入ったせいか、お楽しみの約7kmの緩やかなダートも、なんだか、早く降りねばということばかり頭にあり、充分楽しめませんでした。
それでも、下山後は、温泉に入り、ラーメン食べて、何とか満足感を補完しました。
このコース、後半は約7kmの緩やかなダートの下りが続くので、晴天時だったら、要所要所で展望があり、結構楽しいはず。次回、鹿児島に来た際は、また走りに行こうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する