ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5692303
全員に公開
ハイキング
近畿

相賀浅間山(局ヶ頂未達)

2023年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:50
距離
3.0km
登り
172m
下り
158m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:09
合計
1:45
9:14
14
9:28
9:37
78
10:55
10:55
4
10:59
ゴール地点
天候 小雨-曇
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相賀浦の街から橋を渡った対岸に駐車場があります。係員はおらず、ポストの中に500円入れます。舗装や区画はなされていません。釣り客の方が多そうですが、満車にはならないのではないでしょうか。駐車場内にはお手洗いはありませんが、もう少し北東に向かったところに水洗の施設があります。電波はよく入ります。道は走りやすいです。
コース状況/
危険箇所等
全体に道は明瞭で、迷いやすそうな所はありません(テープは着いていなかったと思います)。ただ、相賀浦の街が近づいてくると階段があり、どの階段をどっちに降りるかは注意して下さい(どれを降りても最終的には街に出ると思いますが)。相賀浅間山を過ぎるとシダが生い茂っていますが、P172までは通行には支障ありませんでした。
駐車場。
2023年07月09日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:06
駐車場。
1回500円。
2023年07月09日 09:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:08
1回500円。
相賀浦。
2023年07月09日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:11
相賀浦。
2023年07月09日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:11
ここから登ります。
2023年07月09日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:12
ここから登ります。
海ぼうず。もともとは小学校でしょうか。
2023年07月09日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:13
海ぼうず。もともとは小学校でしょうか。
あれが相賀浅間山の山頂。すぐそこです。
2023年07月09日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:14
あれが相賀浅間山の山頂。すぐそこです。
真珠の養殖とかしているらしい。
2023年07月09日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:15
真珠の養殖とかしているらしい。
ここから登り。
2023年07月09日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:16
ここから登り。
背後を見ると湾がきれいです。雲は多いですけど。
2023年07月09日 09:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:24
背後を見ると湾がきれいです。雲は多いですけど。
山頂の手前に鳥居。
2023年07月09日 09:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:26
山頂の手前に鳥居。
祠がありますが、山名標はわからず。
2023年07月09日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:27
祠がありますが、山名標はわからず。
浅間山を過ぎると、シダが道を覆います。
2023年07月09日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:27
浅間山を過ぎると、シダが道を覆います。
P172に着きました。ただ、雨がぱらついていたこともあり、これ以上は進まないことに。
2023年07月09日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:57
P172に着きました。ただ、雨がぱらついていたこともあり、これ以上は進まないことに。
せっかくなので、左上に進む道を通ってみることに。
2023年07月09日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 9:57
せっかくなので、左上に進む道を通ってみることに。
少しだけ山頂方向に進んでみました。また来ます。
2023年07月09日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:01
少しだけ山頂方向に進んでみました。また来ます。
少し歩くと、海がきれいに見えます。
2023年07月09日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:05
少し歩くと、海がきれいに見えます。
あの、雲に隠れているあたりが局ヶ頂の山頂なのかと。
2023年07月09日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:06
あの、雲に隠れているあたりが局ヶ頂の山頂なのかと。
ここにも祠があります。
2023年07月09日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:11
ここにも祠があります。
ここは、周回路に合流しています。海がとてもきれいに見えました。
2023年07月09日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:12
ここは、周回路に合流しています。海がとてもきれいに見えました。
赤石鼻が見えているのだと思います。周回路だと、あそこの上を回り込むことになるのでしょう。
2023年07月09日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:12
赤石鼻が見えているのだと思います。周回路だと、あそこの上を回り込むことになるのでしょう。
こっち側は晴れと言ってもいいですよね。結局、この後は雨は降りませんでした。
2023年07月09日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:14
こっち側は晴れと言ってもいいですよね。結局、この後は雨は降りませんでした。
今度来る時は周回することにしよう。
2023年07月09日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:22
今度来る時は周回することにしよう。
鳥が飛んでいました。
2023年07月09日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:22
鳥が飛んでいました。
2023年07月09日 10:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:23
下山中、シダのトンネル。
2023年07月09日 10:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:35
下山中、シダのトンネル。
ここに階段があります。これを左に降りても問題ありませんが、ルートはまっすぐ。
2023年07月09日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:43
ここに階段があります。これを左に降りても問題ありませんが、ルートはまっすぐ。
ここを降りて市街に戻ります。
2023年07月09日 10:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:48
ここを降りて市街に戻ります。
少し降りると街が見えました。
2023年07月09日 10:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 10:50
少し降りると街が見えました。
駐車場に戻りました。
2023年07月09日 11:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 11:03
駐車場に戻りました。
昼食。
2023年07月09日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 11:40
昼食。
2023年07月09日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 11:40
伊勢マグロのお刺身。
2023年07月09日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/9 11:51
伊勢マグロのお刺身。

感想

雨予報なので諦めていた(なので、前日に都介野岳に行っていた)のですが、天気がましそうな所にダメ元で突撃しましょうということにして、局ヶ頂を目指しました。ただ、途中の高速ではずっと雨が降り続いており、ほんま大丈夫やろうかと。少し天気待ちして、9時頃に登り始め。シダ漕ぎが激しいという話で、最初からレインの下を履いて出ました。

結果から言えば、相賀浅間山までは問題なく着けて、その後P172に到着。これから局ヶ頂のピストンにするのか、周回にするのかという問題となりましたが、同行者が「もうこの辺で」という意見でした。私自身、足の具合が完調ではなく、またこの時点で雨がぱらぱらしていたために、無理せず引き返すことに(昨日も一緒だな)。

ただ、同じ道を戻るのも芸がないので、ここから南に向かって周回路の後半を確認しておこうと。そうしたら、分岐から見える海がきれいで。また今度機会を見つけて再チャレンジしたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら