記録ID: 5693245
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺
カマンベツ沢
2023年07月09日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 258m
- 下り
- 266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:09
距離 10.0km
登り 258m
下り 266m
8:25
369分
スタート地点
14:34
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
グリーンタフと呼ばれる緑色の岩盤が印象的でナメ好きにはたまらない。フリクションもよく歩きやすい。遡行のクライマックスは迫力のある三段の滝が控える。帰路は良く整った林道やフットパスが使える。 |
写真
感想
前々から気になっていた沢。
想像以上にいいルートだった。
いわゆるデート沢的な雰囲気もありつつゴルジュや大滝でピリリと締める。
中弛みもなく常に一定のファンタジーがある。
これだけ魅力的なのにも関わらず決して浮き足立った所もない。
全く、人間の鑑のような沢である。
お誘いいただいた「カマンベツ沢」、なかなか凝灰岩の河床が綺麗で、滑あり、滝ありと十分に楽しめました。酸性なのか、花は少なかったかな。ヤマモミジ、ハウチワカエデも多く、秋にまた来たいね〜。ロープワークや懸垂下降は、毎年練習したいものです。
「あれっ!ロープのひねりが反対だ!」ってことも多々あります。トホホホ!
昨シーズンも候補に挙がっていたカマンベツ。
持ち越しとなってしまいましたが、行って正解!
長く続く綺麗なナメ床。サイドからの優しいナメ滝。
またイイ沢に出会ってしまった・・・ありがとう!
参考にさせていただいたレコの時より水が少なかったのも今回に限ってはありがたかった。胸まで浸かって泳ぐ覚悟でしたので。
目をつむると今日の沢行の一瞬、一瞬が思い出されて幸せになるような素晴らしい場所でした。また来たいなー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する