ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5694079
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

武尊山山麓

2023年07月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
787m
下り
787m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:10
合計
7:30
12:20
12:30
90
14:00
60
15:00
武尊牧場スキー場駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧武尊牧場スキー場駐車場 無料
ほたか牧場キャンプ場の下に駐車の場合 駐車料金500円
コース状況/
危険箇所等
コースの笹は刈られているが、全体に荒れてきている。特に、花咲湿原の木道などは朽ち果てている。
その他周辺情報 ほたか牧場キャンプ場のグランピングの施設が、ほぼ完成しています。ホームページにはSORAに包まれる山頂グランピング誕生と書かれています。受け付けは、すでに始まっていて、オープニングは7月14日のようです。
オカトラノオ
オカトラノオが咲いています。
2023年07月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 7:38
オカトラノオ
オカトラノオが咲いています。
ナワシロイチゴ
ナワシロイチゴが所々に咲いています。
2023年07月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 8:07
ナワシロイチゴ
ナワシロイチゴが所々に咲いています。
ヤマオダマキ
ヤマオダマキも所々に咲いています。
2023年07月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 8:14
ヤマオダマキ
ヤマオダマキも所々に咲いています。
ノイバラ
ノイバラは、あまり多くありません。
2023年07月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 8:18
ノイバラ
ノイバラは、あまり多くありません。
コナスビ
コナスビも、あまり多くありません。
2023年07月04日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 8:24
コナスビ
コナスビも、あまり多くありません。
ルピナス
ルピナスは、沢山咲いています。
2023年07月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 8:32
ルピナス
ルピナスは、沢山咲いています。
ホオアカ
ホオアカがルピナスの花にとまっています。
2023年07月04日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 8:35
ホオアカ
ホオアカがルピナスの花にとまっています。
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンがいました。
2023年07月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 8:38
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンがいました。
案内図
武尊山リクレーション地区案内図です。今回は、遊歩道を歩きます。
2023年07月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/4 8:47
案内図
武尊山リクレーション地区案内図です。今回は、遊歩道を歩きます。
ノアザミ
ノアザミが咲いています。
2023年07月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 8:56
ノアザミ
ノアザミが咲いています。
ヨツバヒヨドリ
ヨツバヒヨドリは、
2023年07月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 8:57
ヨツバヒヨドリ
ヨツバヒヨドリは、
アキアカネ
アキアカネがノアザミにとまっています。
2023年07月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 9:04
アキアカネ
アキアカネがノアザミにとまっています。
ギンリョウソウ
ギンリョウソウは、あまり多くありません。
2023年07月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 9:10
ギンリョウソウ
ギンリョウソウは、あまり多くありません。
ミズナラ
ミズナラの大木です。名札が付いています。
2023年07月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 9:14
ミズナラ
ミズナラの大木です。名札が付いています。
ツルアジサイ
ツルアジサイが繁茂している大木が枯れています。
多くの大木にツルアジサイが巻き付いています。
2023年07月04日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 9:22
ツルアジサイ
ツルアジサイが繁茂している大木が枯れています。
多くの大木にツルアジサイが巻き付いています。
ブナ
ブナの大木です。
2023年07月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 9:23
ブナ
ブナの大木です。
タニギキョウ
タニギキョウは、たくさん咲いています。
2023年07月04日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 9:57
タニギキョウ
タニギキョウは、たくさん咲いています。
ズダヤクシュ
ズダヤクシュは、あまり多くありません。
2023年07月04日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 9:57
ズダヤクシュ
ズダヤクシュは、あまり多くありません。
ヤマクワガタ
ヤマクワガタ
2023年07月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 10:26
ヤマクワガタ
ヤマクワガタ
テツカエデ
テツカエデの雄花が咲いています。
2023年07月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 10:31
テツカエデ
テツカエデの雄花が咲いています。
ミズキ
ミズキの花が咲いています。
2023年07月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 10:32
ミズキ
ミズキの花が咲いています。
ウソ
ウソが木に止まっています。
2023年07月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 10:37
ウソ
ウソが木に止まっています。
ダケカンバ
ダケカンバの大木が多いです。
2023年07月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 10:45
ダケカンバ
ダケカンバの大木が多いです。
ツタウルシ
ツタウルシも木に絡まっています。
2023年07月04日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 10:47
ツタウルシ
ツタウルシも木に絡まっています。
キヌガサソウ
キヌガサソウの花は、完全に変色してしまっています。
2023年07月04日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 11:04
キヌガサソウ
キヌガサソウの花は、完全に変色してしまっています。
オガラバナ
オガラバナの花は終盤です。基部は、すでに実になり始めて形ます。
2023年07月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 11:16
オガラバナ
オガラバナの花は終盤です。基部は、すでに実になり始めて形ます。
ミネカエデ
ミネカエデに実が付いています。
2023年07月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 11:17
ミネカエデ
ミネカエデに実が付いています。

山の名前は?
2023年07月04日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 11:31

山の名前は?
ヒガラ
ヒガラのトサカが立っている感じです。興奮させてしまったのかな?
2023年07月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 11:44
ヒガラ
ヒガラのトサカが立っている感じです。興奮させてしまったのかな?
ヒメカイウ
ヒメカイウは群生しています。ミズバショウは鹿に食べられるけど、ヒメカイウは大丈夫なのかな?
2023年07月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:05
ヒメカイウ
ヒメカイウは群生しています。ミズバショウは鹿に食べられるけど、ヒメカイウは大丈夫なのかな?
ヒメカイウ
ヒメカイウは、もう実になりかけています。
2023年07月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 12:04
ヒメカイウ
ヒメカイウは、もう実になりかけています。
花咲湿原
花咲湿原ですが、乾燥化が進み、もう湿原ではなくなりつつある感じです。木道は朽ち果てていて歩くのが大変です。
2023年07月04日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:22
花咲湿原
花咲湿原ですが、乾燥化が進み、もう湿原ではなくなりつつある感じです。木道は朽ち果てていて歩くのが大変です。
ミヤマタムラソウ
ミヤマタムラソウが、所々に咲いています。
2023年07月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:18
ミヤマタムラソウ
ミヤマタムラソウが、所々に咲いています。
オオバミゾホオズキ
オオバミゾホオズキは、固まって咲いています。
2023年07月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 12:18
オオバミゾホオズキ
オオバミゾホオズキは、固まって咲いています。
コバイケイソウ
コバイケイソウも実になっています。
2023年07月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:18
コバイケイソウ
コバイケイソウも実になっています。
モミジカラマツ
モミジカラマツは、これだけ確認できました。
2023年07月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 12:20
モミジカラマツ
モミジカラマツは、これだけ確認できました。
ワタスゲ
ワタスゲも、極わずかです。
2023年07月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:23
ワタスゲ
ワタスゲも、極わずかです。
モウセンゴケ
モウセンゴケも、あまり多くありません。
花咲湿原は、もう終わりです。
2023年07月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:24
モウセンゴケ
モウセンゴケも、あまり多くありません。
花咲湿原は、もう終わりです。
イブキセリモドキ
総苞片も小総苞片もないようなので、イブキセリモドキだと思います。
2023年07月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 12:54
イブキセリモドキ
総苞片も小総苞片もないようなので、イブキセリモドキだと思います。
ミズタネツケバナ
ミズタネツケバナです。今まで、ミズタネツケバナとオオバタネツケバナを分けてきましたが、オオバタネツケバナに統合した方が良いかもしれません。
2023年07月04日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 12:58
ミズタネツケバナ
ミズタネツケバナです。今まで、ミズタネツケバナとオオバタネツケバナを分けてきましたが、オオバタネツケバナに統合した方が良いかもしれません。
ジギリタス
ジギリタスが咲いています。2010年の時も咲いていました。
2023年07月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/4 13:29
ジギリタス
ジギリタスが咲いています。2010年の時も咲いていました。
モズ
モズが鳴いています。
2023年07月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 13:34
モズ
モズが鳴いています。
クリンソウ
クリンソウは、けっこう咲いています。
2023年07月04日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 13:46
クリンソウ
クリンソウは、けっこう咲いています。
ショウキラン
ショウキランが咲いていまいた。
2023年07月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 13:54
ショウキラン
ショウキランが咲いていまいた。
ショウキラン
ショウキランはきれいな腐生植物です。
2023年07月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 13:54
ショウキラン
ショウキランはきれいな腐生植物です。
ニホンジカ
昼間からニホンジカがでてきます。
2023年07月04日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 14:07
ニホンジカ
昼間からニホンジカがでてきます。
サワギク
サワギクが咲いています。
2023年07月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 14:10
サワギク
サワギクが咲いています。
ルイヨウボタン
ルイヨウボタンが実になりかけています。
2023年07月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 14:10
ルイヨウボタン
ルイヨウボタンが実になりかけています。

山が見えますが、山の名称は分かりまらせん。
2023年07月04日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/4 14:21

山が見えますが、山の名称は分かりまらせん。
ほたか牧場キャンプ場
新しい施設ができています。周りに芝を張る作業しています。
新たにオープンするグランピングの施設のようです。
2023年07月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/4 14:30
ほたか牧場キャンプ場
新しい施設ができています。周りに芝を張る作業しています。
新たにオープンするグランピングの施設のようです。
ほたか牧場キャンプ場
全面、透明のタイプです。
2023年07月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/4 8:45
ほたか牧場キャンプ場
全面、透明のタイプです。

感想

2010年に武尊山に登って以来です。その時は武尊牧場スキー場があり、夏山リフトも動いていました。もうすでに、リフトは全て撤去されていました。
武尊スキー場は閉鎖しましたが、ほたか牧場キャンプ場は営業を続けています。キャンプ場には、新たにSORAkの見えるグランピングの施設ができていました。
今回は、武尊自然観察遊歩道を歩いてみました。武尊スキー場がなくなったせいもあるのか、遊歩道は笹刈りなどの手入れはされていますが、全体的に荒れ気味です。特に花咲湿原は乾燥化が進んで、鹿の食害ひどい感じです。木道も朽ち果てて湿原の入口には歩行注意の看板も設置されています。
かろうじて、近くのヒメカイウの群生地は残っていました。予定に入れていた田代湿原は、うかつにも飛ばしてしまいました。ある意味、自然がそのまま残されている地域です。熊注意の看板も多数あり、人もほとんどいないので、ちょっと怖い感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら