記録ID: 5698242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
大人のはじめてやまのぼり【富士山】なんとか登頂♪(日本で一番高い所でマッサージが受けられます♪)
2023年07月11日(火) 〜
2023年07月12日(水)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 15:43
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 6:04
距離 3.4km
登り 1,037m
下り 21m
2日目
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 3:50
- 合計
- 9:02
距離 6.0km
登り 317m
下り 1,375m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ・山頂は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行きはタクシー利用 帰りはバス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
「おとなのはじめてやまのぼり」 地元友達の念願「富士登山」がやっと叶いました! 3年前に話が来て、2年連続天候不良で諦めて、その間に少しづつ他の山で慣らしてきました。 今年は二日間好天候。やっと決行できました。 でも山頂は爆風です。 さらにうち1人は高山病。 でも一番願っていた友人が山頂まで行けたのでよかったです。 おめでとう! 富士宮ルートは総じて歩きやすいです。 富士山の山小屋ってどうなの?と思ってましたが 万年雪山荘も泊まってみたら案外快適でした。 富士宮ルートの中では一番大きな山小屋なんだそうです。 道中、ヤマレコユーザーのfujisakuyaさん、トクラさん、そしてサイトウさんにお会いできて出会いも楽しい富士山でした 今シーズン富士山頂の富士館と9合目の万年雪山荘でマッサージの施術が受けられます。 日帰りの方は難しいかもしれませんが、泊まりの方はいいかもしれません。 |
その他周辺情報 | お胎内温泉(循環) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富士登山案内二年越しにお役終了しました。
二名の高山病発症と山頂の強風。
なかなか厳しい条件となりましたが、一番登頂を望んでいた一人が山頂踏めたので良かったです。
今回は体力や日の出の時間などで宿泊となりました。
泊まってみて思ったけど、富士山はやっぱり日帰りがいいかな。
条件の良い日にひとりで避暑にぷらりと行くのがいいね。
うちから水ケ塚駐車場まで夜中なら1時間半だもの。
さて、今シーズン、富士宮ルートの万年雪山荘と山頂富士館でマッサージの施術が受けられます。
これ、私ずっと前から「山小屋にマッサージあったらいいのにな」と思っていたよね。
足とかマッサージしてもらえたら良くないですか?
いい値段設定なので最初なかなか手が出ないと思うんだけど、
今後もう少し値段が押さえられたらいい商売になると思う。
万年雪山荘で今シーズン施術しているネガミさんと富士館で施術しているジュンペイくんは白馬の朝日小屋で勤務もされていた事もある明るくて感じの良い方々です。
施術はかなり上手でしたよ。機会がありましたらぜひ一度体験してみてくださいね♪
続いて三日後は白馬のあの温泉へテント泊で!
レコは只今作成中〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する